最終更新:

3034
Comment

【6829546】2030年都内女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・小石川・広尾・広小・吉祥・白百合]

投稿者: 預言者   (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42

2030年都内女子ランキング予想をお願いします。

2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石

2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小

2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?

予想をぜひお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6830114】 投稿者: 何故  (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2022年 06月 25日 14:21

    少子化で生徒が減れば、難易度とともに偏差値も下がるはずじゃないの?

  2. 【6830126】 投稿者: 少子化2割  (ID:01bytcUnYJY) 投稿日時:2022年 06月 25日 14:29

    2030年サピ生徒数は現在と変わらず、少子化で学力分布中堅下位生徒が増える事で偏差値は上昇し、難易度は易しくなると想定していますがいかがでしょうか。

    塾の生徒確保も厳しくなり、現状では日能研が無くなると予想しています。

  3. 【6831037】 投稿者: 偏差値  (ID:yWwW7FEdHUI) 投稿日時:2022年 06月 26日 08:21

    > 2015 桜蔭S62 JGS59 渋渋S57(S58)
    > 2016 桜蔭S62 JGS60 渋渋S58(S61) [22卒]
    > 2017 桜蔭S62 JGS60 渋渋S59(S63)
    > 2018 桜蔭S62 JGS60 渋渋S59(S63)
    > 2019 桜蔭S62 JGS61 渋渋S60(S63)
    > 2020 桜蔭S62 JGS61 渋渋S60(S63)
    > 2021 桜蔭S62 JGS61 渋渋S60(S63)
    > 2022 桜蔭S62 JGS61 渋渋S62(S64) 
    > [渋渋は女子2/1偏差値 (2/2偏差値)]

    サンデーショック後のここ8年、桜蔭の偏差値が変わっていないんですよね。母数は増えているものの変わらないという事は、相対的に桜蔭の偏差値は下がっていることを意味するかと。この傾向は今後も続くかどうかですね。

  4. 【6831153】 投稿者: 生徒数2割減  (ID:01bytcUnYJY) 投稿日時:2022年 06月 26日 09:35

        生徒数  受験数 サピ生数
    2021年 340,000 64,000 6,179 9.65%
    2012年 352,000 54,000 4,780 8.85%

    2012年比首都圏生徒120千人減少▲3.5%に対し、受験者数が10千人18%増加し中学受験率が3.5%増加てサピ生割合が0.8%しか増えていないので、桜蔭偏差値が変わっていないと言う事は、桜蔭レベルが上がっているとも取れると思いますがいかがでしょうか。

  5. 【6831181】 投稿者: えーと  (ID:QSDxsPxfvhM) 投稿日時:2022年 06月 26日 09:53

    まず前のレスであった

    > 少子化で学力分布中堅下位生徒が増える事で偏差値は上昇し、難易度は易しくなると想定

    について、偏差値が上昇していない桜蔭についてはどういう見解になるか教えてください。。偏差値が上昇しなかったのは想定外ですかね?

  6. 【6831270】 投稿者: 少子化2割減  (ID:01bytcUnYJY) 投稿日時:2022年 06月 26日 10:45

    えーとさんすみません。あくまで個人的主観です。
    2022年桜蔭偏差値62から2030年偏差値65に上げましたが?
    桜蔭は2/1他校と比較して募集人数が235人と多いので合格者分布が幅広く、偏差値上がり幅が小さく出ると予想を出しました。
    但し、桜蔭合格上中位層は募集人数が少ない渋渋、広尾ISGを上回る偏差値68以上になると予想しますがどうでしょうか。

  7. 【6831316】 投稿者: えーと  (ID:cqVN.1jGj6.) 投稿日時:2022年 06月 26日 11:27

    ごめんなさい、話が噛み合っておらず。。

    > 少子化で学力分布中堅下位生徒が増える事で偏差値は上昇し、難易度は易しくなると想定

    と書かれたと思いますが、ここ8年、貴方が提示されたデータのように、サピの生徒は増えたものの、上で書かれているような、桜蔭の偏差値は上がっていない旨、提示しました。それについての見解がもしあれば、という質問でした。。

    この先8年ではなく、これまでの8年は如何でしょう?

  8. 【6831489】 投稿者: 少子化2割減  (ID:01bytcUnYJY) 投稿日時:2022年 06月 26日 13:45

    えーとさん、数字を並べてみましたが、こんな感じですかね。

    偏差値60以上の構成比は全体の15.87%ですので
    偏差値60以上サピ生徒数、桜蔭合格者数、構成比は
    2016年 826人、163人、19.7%
    2022年1,021人 、187人、18.3%
    サピの中で見れば偏差値60以上の桜蔭合格者構成比はさほど変わっていないからですかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す