最終更新:

3034
Comment

【6829546】2030年都内女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・小石川・広尾・広小・吉祥・白百合]

投稿者: 預言者   (ID:cmU6wTv/bB2) 投稿日時:2022年 06月 25日 06:42

2030年都内女子ランキング予想をお願いします。

2012年4月
2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋
2/2 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 S56小石

2022年4月
2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉
2/2 S64渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百
2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 S59小石
2/1pS59広尾 S57広小

2030年
2/1 桜蔭、渋渋の今後は?
2/2, 2/3 はどうなる?

予想をぜひお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6909572】 投稿者: もう一度  (ID:50/X1JtMi3c) 投稿日時:2022年 08月 28日 10:00

    聞きますが、
    攻守さんは、保護者として、小石川は進学実績を軽視している、という認識で良いですね。進学実績重視をあれだけ否定されているのだから、はっきりお答えいただきたいです。

  2. 【6909590】 投稿者: 攻守  (ID:lJ1dGlRkHV2) 投稿日時:2022年 08月 28日 10:16

    重点項目に進学実績の数値目標がある=進学実績重視、となるのであれば否定はしません。
    私は元々数値目標の存在を否定してはおらず、「数値目標があるから効率主義だ、生徒にプレッシャーがかかっているのだろう、誘導があるのだろう」という意見に反論していました。

    「都立改革で進学実績重視に舵を切った」と書いている人がいたので、「都立改革に関する都の資料に進学実績重視とは書かれていない。進学実績の伸長は目的ではなく結果だと思う」と書きました。そのあたりから進学実績重視というワードがメインになり、「重点目標にかかれているのだから進学実績重視だろう」と攻められたという経緯です。
    そこでうまく論点をすり替えられた感がありますね。私が最初から「進学実績重視ではない」と連呼していたかのように書いている人がいますからね。

    数値目標として掲げられているのは難関校に通う生徒の多くが希望する「東京一工国医」と、都立という性質上、経済的に私立大進学が厳しい生徒もいることからの「国立大」。教養主義で文理を分けないことから結果的に国立大に強くなるということもあるでしょう。
    生徒の希望と矛盾していないので、プレッシャーも誘導もないですし、カリキュラムや学校生活が受験対策一辺倒でないことは、HPを見ればお分かりいただけることと思います。

  3. 【6909657】 投稿者: だから  (ID:.Wrhs1eJuR2) 投稿日時:2022年 08月 28日 11:14

    相手によって都合良く使い分けようとしないで、進学実績重視か、進学実績軽視か、二者択一なのでどちらかでお答え下さい。

  4. 【6909680】 投稿者: 同感  (ID:69VfCAk67Ls) 投稿日時:2022年 08月 28日 11:34

    ほぼ同意見ですが、近い時期に女子学院は80%偏差値では桜蔭を抜くと思います。一度そうなれば下降は早いと見ています。
    2/2は入試校が少ないので豊島はもう少し上かな。吉祥ももう少し上がりそう。
    筑附は小石川には追いつかれないかと。

    2030年4月
    2/1 S63渋渋 S61JG S60早実 S59桜蔭・広尾 S57雙葉
    2/1p S62広尾SG S60広尾本科
    2/2 S64渋渋 S62豊島 S57吉祥 S55白百
    2/3 S64慶應 S61豊島 S61筑附 S60小石

  5. 【6909697】 投稿者: うーん  (ID:yFJdeeODNcQ) 投稿日時:2022年 08月 28日 11:58

    二者択一で単純に答えるのは難しくないですか?

    うちの子が通う学校の場合、進学実績も重要と考えているだろうから軽視では
    ないと言っていいと思うけれど、軽視ではないなら重視なのか、というと、
    重視と言うのはしっくりきません。
    でも重要と考えているなら重視なのかしら。

    だからさんのお子さんの学校はどうですか?
    これまでに名前が挙がっていた筑附や桜蔭はどうなのでしょう?
    進学実績重視ではないと言っていた方がいたような気がしますが(以前の投稿を
    きちんと確認しておらずすみませんが)、重視でなければ軽視だとは言い切れない
    のではないでしょうか。それとも進学実績軽視なのでしょうか。

  6. 【6909698】 投稿者: 調べてみました  (ID:PC6EqkhX6rM) 投稿日時:2022年 08月 28日 11:59

    都立深沢の学校サイトに校訓はあったけど、建学の精神はありませんでした。県立松山にはありました。

    論文書く人がいるくらいだから、建学の精神とは、どこでも掲げる教育目標や校訓や理念とは明らかに別の存在でしょう。

    論文数ページしかみていないけど、広島大学は元々8つの多様な前身校(官立、公立、私立)をまとめたもので、その際に「自由で平和な一つの大学」という目標が掲げられて建学の精神になったとのこと。

    そんな設立背景などか広島大学馬建学の精神を掲げたようです。阪大は見ていません。

    いずれにしても、学校として掲げていないものを、建学の精神と言って良いなどと個人が軽々しく言うのは薄っぺらいかな。

  7. 【6909849】 投稿者: 石原都政  (ID:7mwQkfzHE6g) 投稿日時:2022年 08月 28日 14:08

    ご主張、わかりにくいです。

    しかし、

    >都立改革に関する都の資料に進学実績重視とは書かれていない。進学実績の伸長は目的ではなく結果だと思う。

    これは事実に反すると考えます。

    都立高校を「進学指導重点校」「進学指導特別推進校」などにカテゴライズし、それぞれに難関国公立の現役大学合格者数の基準をもうけ、「基準を満たさない場合は認定を取り消す場合がある」と脅し上げたのが、石原都政の教育改革でした。
    のみならず、2012年前後には、駿台や河合塾などに都立高校の進学指導の実態を各校別に実地調査させ評価させる、という施策も実施されました。

    今、小池都政は教育への関心薄く、石原都政からの惰性のように思います。
    その中で、ほとんどすべての都立高校は、大学現役合格者数など数値目標を公表させられ、自己評価させられているというのが実態でしょう。

    小石川も都立の例外ではない、というだけの話かと。

    私は予備校は必要悪と考えているので、予備校が高校に踏み込んで進学指導の実態を評価する、という施策には賛成できません。

  8. 【6909905】 投稿者: 国公立でも  (ID:yFJdeeODNcQ) 投稿日時:2022年 08月 28日 14:58

    都立深沢は「建学の精神 都立深沢」でググると出てきますよ。
    学校経営計画の中に「建学の精神である~のもと」というフレーズが出てきます。
    他にも建学の精神がある県立高校はあるようですね。
    兵庫県立兵庫工業高等学校
    宮城県仙台第三高等学校
    新潟県立加茂農林高等学校

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す