最終更新:

203
Comment

【6841410】エデュママ、何のために中学受験するか考える

投稿者: スレ主   (ID:P2FFzv.LX6A) 投稿日時:2022年 07月 04日 10:28

中学受験は正直、結構大変です。
低学年から公文に習い事は当たり前。
募集停止のサピをかいくぐって入室。
数ヶ月に1回から毎月に1回あるマンスリー組み分けの成績に一喜一憂。
最後は10校近く出願し、3割しか第1志望に受からず。受験に至らずに諦めた子の比率を入れれば、もっと悪いでしょう。

この苦労は何のため?
医学部に行って、安定とステータスを確保させる。これなら割と分かりますが、果たして子供が病人老人の相手を一生続ける、さらに土日も常にオンコールの生活を望むかという問題があります。
東大行って将来の可能性を開く?
現実、東大に入れる可能性は開成桜蔭でも半分以下。多数の準御三家生には現実的でありませんし、一浪東大スレでも現役で合格しなければ、諦めて、早慶行けという意見も多いです。
早慶附属?たかだか早慶行くために中学受験の苦労はコスト高過ぎ。公立高校で十分です。まして、進学校から早慶はもう悲しいです。
以上から、イマイチ中学受験の魅力も分かりませんが、大半の保護者はやらせないと決めるのも子供に申し訳ないぐらいの半端な気持ちで乗り出してるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 26

  1. 【6842050】 投稿者: 短文文化?  (ID:9Yk2Otty5t6) 投稿日時:2022年 07月 04日 20:48

    長文読解が苦手な人が増えてるそうですね。

    「国際学習到達度調査(PISA調査)」では、日本人の読解力が2015年の8位から2018年には15位へと順位を落としたとニュースにもなってました。

    読解力問題に対する日本の正解率は、6割だそうです。

  2. 【6842286】 投稿者: 中2保護者  (ID:1yNsCRge9dc) 投稿日時:2022年 07月 05日 06:44

    普通の公立中学校と国公立一貫校の中学を比べてみて
    そのプログラムの差を見てみれば「行けるのなら一貫校にいかせたい」と
    思われる人が多いのかなという印象です。
    課外学習や修学旅行、外国語の選択など一般の公立では実現が難しい取り組みがありますよね。また一応受験校ですので成績の悪い層もある程度の理解力があるので話が成立しない層がいるわけでもありません。

    必ずしも大学への進学だけが目的ではないですから。課程も大切です。
    そしてその結果、どの大学に進学するかは本人次第です。トップは海外大学進学や東大進学までいますのでやろうと思えばできる環境が与えられているのは事実です。そして一般の公立よりもより充実したプログラムだと思われる所で教育課程を過ごしているので、どこに進学しようが本人も納得して進むしかありません。

    そして私立中ですが国公立一貫校の中等部よりも学費が高い分、それよりも充実したプログラム、手厚さが要求されますから環境という意味では申し分ないはずで、
    結果、割合的に多くが有名大学合格などに反映されているかと思います。

    課金すれば有名大学合格になると思って某中学(一貫校)に通わせるもいけなかった。全体として半数もいけなかった。課金に値しない、とアベコベにいわれれる方
    がいらっしゃいますが
    充実した教育課程を送り、その結果、他よりも高い割合で良い大学に進学する学生が多いというのが本当のプロセスです。そしてそのプロセスについていける学生を「受験」で選別しているわけです。

    ただ受験はあくまでも短時間での選別法ですので試験内容の得手不得手が合否を左右する事も大きいです。合格できなかったからその実力がないのか?と問われればそんな事はない。また合格したなら必ず入学後、学校のプログラムについていけるのか?と問われればそれもまた、そんな事はないといった所かと思います。ただ、合格すればその学校の用意したプログラム、大学までのプロセスを体験するチャンスがいただける、これは本当だと思います。

    中学受験はまた、集中して興味のあるものを見つけた中3や高1くらいの年齢の時に高校受験を回避できます。その次代に海外に留学したり、旅行したりして見聞を広げる事もできます。(受験後の高1の夏休みから海外留学ができる環境は一貫校でなければ中々ないです。)

  3. 【6842291】 投稿者: おやおや  (ID:S4TSJV7GAus) 投稿日時:2022年 07月 05日 06:50

    この程度のコストで、効率悪いなんて、
    中学受験していない親は恐ろしい

    中学受験した親で、子にさせない人はレア
    むしろ、すごいお得と考えている人が多い

    公立中と比較して、平均年収で数百万円以上
    生涯年収が数千万以上で億単位で変わる事も珍しくないから
    中受に1,000万円掛けても元は取れるけどね

    金の話ではなく、能力開発、教養や人脈の差は更に大きい
    婚姻率も公立出身者と中受経験者で倍は違う

    そもそも努力しているビジネスマンに、
    年収500万以下、未婚でも楽しく過ごせるのに、なんで努力しているの?
    って言うのと同じ

    価値観が違う
    ただそれだけ

  4. 【6842339】 投稿者: だからこそ中学受験に価値がある  (ID:0NqyFLlrGrw) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:09

    誰でも入れる高校受験とは雲泥の差。
    しかも中高一貫だと環境もいいから
    中学受験は、裕福家庭からも支持される。

  5. 【6842344】 投稿者: だからこそ中学受験に価値がある  (ID:0NqyFLlrGrw) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:12

    スレ主さん、おかわいそうに…結婚できず子供もなし
    人生失敗しちゃいましたか

  6. 【6842362】 投稿者: 中学受験は  (ID:wSH1HhPlNeo) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:33

    大変だから小学校受験でエスカレーターが最強ではなかろうか。親の苦労は中学受験以上(だって小学校受験は親の試験みたいなもんだよね)だけど、子供の苦労は中学受験の方が大きいよね。
    費用もかかるけど塾予備校+習い事代と大してかわらないから費用は問題にならないよね。小学校受かるまでは人によっては青天井のお教室代とは聞きますが‥。

  7. 【6842364】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:bdOb8RL2jtw) 投稿日時:2022年 07月 05日 08:35

    > この苦労は何のため?

    低学年の時に、ママ友に誘われてふらっと行った学力テスト。講師の話をメモも取りながら、ふむふむと聞いた。トップ中学に入ると、錚々たる大学に進学できるらしい。

    テキストの見本を見せてもらったが、並べたオハジキとか、植木の本数とか、「これなら私でも教えられる」と一安心。6年になると大変なのは想像できるが、今の学年の塾代なら払える。

    テストの結果は、思ってたほどは酷くなく、私としては大健闘だと思う。「こんだけか〜」と文句言ってた夫も、通塾すれば〇〇までは上がる、と見通しを示してくれた。

    私が決心したのは、つーちゃんより出来の悪い〇〇君が通塾していることが発覚したのが最大の理由。あのママにマウントされるくらいなら、死んだ方がまし。

    どこかの掲示板に書いてあったが、「高校入試のための塾代が掛からないので、中学の時の学費は変わらない」、「英語は準備して入学しても、数ヶ月で3級が取れる」というのを読んで、心を強くした。



    こんな感じの方が、苦節10年かけて大学に進まれて、過去を振り返ると、スレタイのような感想をもたれるのかも。現役世代に聞かれても、、、

  8. 【6842407】 投稿者: いや  (ID:gjsmGln3hfU) 投稿日時:2022年 07月 05日 09:12

    小学受験より中学受験の方がいい。勉強習慣や基礎学力がつくし、親の受験ではなく自分で学校選んで努力して勝ち取った成功体験にもなる。世間のイメージも小学校からと中学からでは違うでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す