最終更新:

351
Comment

【6868170】人生で一番重要なのは「中学受験」という事実

投稿者: 現実   (ID:MqT8Lfh9iKY) 投稿日時:2022年 07月 27日 23:00

東大生の7割が私立中学出身であるように一生が決まる大学受験は中学受験で決まる。
中学受験をミスったら立て直すのは難しいです。
これから中学受験される方、「まだ中学だし、大事なのは大学受験だから〜」とか言ってると痛い目見ますよ。お気をつけください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 44

  1. 【6875745】 投稿者: そうですね  (ID:hSXGililE26) 投稿日時:2022年 08月 02日 22:58

    中学受験のボリュームゾーンはY50よりやや下ですね。
    Y45なのかY48くらいなのか。

    エデュのお得な学校、オススメの学校スレで首都模試40代前半の学校出すと、なぜか非難されるのが不思議。

  2. 【6875768】 投稿者: ええやん  (ID:Jo5WJimeKq6) 投稿日時:2022年 08月 02日 23:16

    前にも書いてあったけど

    地方都市は別として、京浜阪神中京の大都市圏で
    富裕層をはじめ、エリートビジネスマン、医師、学者、政治家、教師、公務員、士業……
    社会的に恵まれた立場にいる家庭や知的職業の子らは、ほとんど中学受験させているのは明らか

    したくないなら、しない理由があるのだから、それでいいでしょ
    しかし、公教育を担っている公立の学校教員や官僚をはじめ公務員が、首都圏ではほとんど中学受験を子にさせている事が全て

    実費以外無料の教育と、年間100万円前後かかる教育が
    比較対象になるわけがない

    一貫校の最大のメリットは、優秀な子がいる事ではなく
    明らかに劣る知能や歪んだ家庭環境、経済環境の子がいない事で
    足が引っ張られない事

    能力を高めてくれる訳ではなく、下げられるリスクが減るだけ

  3. 【6875815】 投稿者: どのみち  (ID:2mnWCMOAo.o) 投稿日時:2022年 08月 03日 00:20

    高校受験で学力底辺層とはお別れできます。最も大学行けるような子たちは流されたりはしない。

  4. 【6875823】 投稿者: ペロシ氏  (ID:H.oplVsLpe2) 投稿日時:2022年 08月 03日 00:49

    正にその通りですね。リスク回避。

    また、親の見栄もありますね。
    見栄というよりは中受というイベントに参加したいという感情というか。また、良いとこの学校通わせてるという資力と学力の誇示、という程ではないが、なんとなくふと気分が良いというか。

    いずれにしても、やりたい人はやれば良いし、やるやらないを他人がとやかく言うことではない。だからスレ主自体の考え方は嫌い。心の中で思っとけ。

    とは言え個人的には少々無理しても子供にポテンシャルを感じたらやらせるべき。チャンスは最大5回。
    小学 中学 高校 大学 就職。
    教育にお金をかける意思が強い程チャンスの数は多いと思う。

  5. 【6875854】 投稿者: ええやん  (ID:tdIUfIW269U) 投稿日時:2022年 08月 03日 04:51

    なんで英語も始まって勉強が難しくなり始める
    中学の3年間も学力底辺層に付き合わなければいけないの?

    公立中の進度や使ってる英語の教科書とニュートレジャーのレベルをみただけでも
    親に経済力あって、授業付いていけるなら、間違いなく私立を選ぶでしょ

    高校からでも名門公立あるけど、名門公立行けるレベルの子は、中学受験していたとして名門一貫校に受かっているし、大学というか視野や進路がワンランク上に行ける可能性さえある

    一貫校行って、下方修正する確率より上方修正する確率の方が高いでしょ
    公立中行って、上方修正する確率より下方修正する確率の方が高いでしょ

    著しく才能がある子又は才能がない子は、どちらに行っても結果は同じ
    厳しい環境でも頭角を現すのが才能というものでしょうからね

  6. 【6875912】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:9cEDAr1AByc) 投稿日時:2022年 08月 03日 07:17

    > 富裕層をはじめ、エリートビジネスマン、医師、学者、政治家、教師、公務員、士業…… 社会的に恵まれた立場にいる家庭や知的職業の子らは、ほとんど中学受験させているのは明らか



    東京都には教員/医師だけでも約9万人余りいて、25才から54才までまで均等に分布しているとすると、同年齢は 3,000 人。幸せなことに8割が結婚していて、子供2人いて、全数が中学受験されるとすると、各学年に 4,800人のハイスペ親の子が存在することになる。

    立派な親御さんを目指して、適宜適切なアドバイスを受けながら濃厚な家庭学習をされている、この 4,800人はどちらに進学されるのか? 筑駒に何人〜何十人かが進学され、御三家にも進学される。が、その中央値は御三家には届かず、半数以上は、つつましやかな学校に進学される。最後尾は、、、

    そんな過酷な競争の中に、気がついたら、迷い込んでいる、一般人なのに、というのが中学受験受験だ。「無料の学力テストを冷やかしに受けたら意外と成績が良かった」、、以下は『翼の翼』を参照されよ。

  7. 【6875931】 投稿者: え? そんなことあるわけないでしょ  (ID:Z7m9GRqiFpQ) 投稿日時:2022年 08月 03日 07:43

    中学受験の成否で将来が決まる? そんなこと有るわけないでしょう。

    その先に大学受験、就職、仕事での成否が待っている。そもそも中学受験のない地方も沢山ある。首都圏では都立学校群という愚策で私立が伸びただけ。あのままやっていたら桜蔭や開成なども都立の滑り止めだったでしょう。

    「人生の成功が12歳で決まる」などと言っている人は、それこそ人生経験が足りない未熟者。

  8. 【6875937】 投稿者: 読解力が足りない  (ID:Vi/oEGk0R8s) 投稿日時:2022年 08月 03日 07:49

    鉄は熱いうちに打てというように、大きな人生の岐路がいくつかあるうち、早い時期のものの方が後に与える効果が大きいのは当たり前のこと。
    人間、60歳で頑張って何ができる?
    東京リベンジャーズでも、後からどうにもならないことがたくさんあるから、何度もタイムトリップしてやり直すんだろうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す