最終更新:

162
Comment

【6876157】難関大学に占める公立高校の割合

投稿者: 999   (ID:GFvHBSL0VoQ) 投稿日時:2022年 08月 03日 11:20

公立高校の割合

東大 40%
京大 70%
北大 ほぼ100%
東北大 ほぼ100%
名大 90%
阪大 ほぼ100%
九大 ほぼ100%

東大は、筑駒、灘、開成など、高校から入った生徒もいるので
実際は50%近いと考えられます。
学校群制度以前は、公立高校がほぼ100%という事実もあります。
ということは、中学受験をしないと難関大学に行けないのは、
デマなのでしょうか?
大金と貴重な小学生時代を勉強漬けにさせるのは
バカげているのでしょうか?

皆さんはどうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【6894897】 投稿者: は?  (ID:NSYQumQ2EzA) 投稿日時:2022年 08月 16日 17:47

    無駄って何が?

  2. 【6894946】 投稿者: それは  (ID:RKC6E36QDxk) 投稿日時:2022年 08月 16日 18:22

    中途半端なレベルの授業と部活をこなした後に塾で必死に勉強するという非効率的な時間の使い方を含む公立中学での生活全般、ではないでしょうか。

  3. 【6894979】 投稿者: いや  (ID:0TKUu1U0/Bo) 投稿日時:2022年 08月 16日 18:55

    中途半端かどうか知りませんが、大学の実績は十分出ているでしょう。
    塾は行かなくてもいいし、
    塾だったら中学受験をすれば小学生時代に必ず行かされるだろう。

  4. 【6894986】 投稿者: そうですね  (ID:PZkA5o.6eNg) 投稿日時:2022年 08月 16日 19:02

    公立中学は標準的な子に合わせたカリキュラムなので、出来る子には「簡単&ゆっくり」過ぎです。
    公立高校入試の内申という制度も良くない。
    9教科全部求められるし、県によってはそれ以外の配点もあります。
    公立中学の3年間が効率悪いと考えてしまうのも分かります。

  5. 【6894990】 投稿者: それは良いけど  (ID:6Y20U6PdbDw) 投稿日時:2022年 08月 16日 19:08

    その通りです。
    公立中学から大学進学するのは半数以下なのに、公立中学の通塾率は7割という数字が文科省のデータとしてある事からも、公立中学だと通塾があたりまえになってる事は明らか。
    だったら中学受験してレベルの揃った生徒を相手に、6年間でどう学習させるかに配慮した中高一貫校に進学したほうが効率的に思えます。

    内申気にしながら生活するのもバカらしいですしね。もっとノビノビ中学生活を過ごしてもらいたい。

  6. 【6895148】 投稿者: 受験終了  (ID:LQbmbL3EInE) 投稿日時:2022年 08月 16日 20:57

    公立中学校の通塾率が高いのは子供の公立でも同じでして3年生に成れば9割ぐらいです。
    うちは子供が授業に流されないように通塾しています。
    中学全体では、偏差値43ぐらいの高校へ進学する生徒も通塾です。親の身に成れば少しでもと、人情ですね。但し個別や補習塾ですけどね。
    もう一人の子供の通う難関私立一貫校は中学時点では2割いるかどうかです。

    中堅私立一貫校でも私立ですので、通学含めたトータル学費は補習塾の3倍ぐらいは掛かります。どれだけ掛けても日東駒専にも入れないと思います。

  7. 【6895162】 投稿者: いや  (ID:o6xuUgDJtMI) 投稿日時:2022年 08月 16日 21:05

    中高一貫私立も通塾率は相当高いからね。
    中1の時点ですでに6割弱が通塾してる。
    つまり小学校から引き続き大学受験までノンストップで通塾するわけ。
    中高一貫私立の通塾率は、高校に上がると9割程度になるそうだ。

  8. 【6895174】 投稿者: ところで  (ID:b.ryoqdJwtw) 投稿日時:2022年 08月 16日 21:12

    >中高一貫私立も通塾率は相当高いからね。
    中1の時点ですでに6割弱が通塾してる。

    これのソースは?

    あと何で毎回IDが変わるの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す