最終更新:

65
Comment

【6887509】中学受験をする意味とは?

投稿者: 意味ないよね   (ID:mdv/Kd7gKTU) 投稿日時:2022年 08月 11日 18:26

いい中学に行ったからっていい大学に入れて収入が高くなるわけでもないのが現実。世間からの評価としても大事なのは中高ではなく大学や資格。逆に労力を中学受験に注がず大学受験に注いだ方が得。
結局中学受験をする意味とは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【6891494】 投稿者: 新入生  (ID:LQbmbL3EInE) 投稿日時:2022年 08月 14日 18:55

    あなたのお子さんはそうだったのでしょうが、我が子は勉強中に何度も涙を流しやっと合格できました。
    簡単とか、そうした言い回し、いかがでしょうか?
    第一志望校に合格出来る割合は3割と言われ、7割は、。

  2. 【6891680】 投稿者: 英検3級を5年で取ってから中学受験でした  (ID:6Y20U6PdbDw) 投稿日時:2022年 08月 14日 21:09

    気分を害されたのでしたらお詫びします。ですが簡単なんて言ってませんよ?

    中学受験と英語の両立なんてという意見に対し、英語と中受塾と両立出来たし、クラスでも結構やってる子が居て2級持ってる子さえいたと実例を紹介したまでです。

    「中学受験が大変かどうかは、個人差が大きい」と思うし「中学受験で手一杯という人は無理して英語に手を出す必要はないと思うけど、余裕あるなら英語はやっておくと後が楽だ」と言うのは、そこまで言われる様な話でしょうか?

    また、個人的には勉強中に何度も涙を流させるような受験勉強は如何なものかと思います。

  3. 【6891769】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:gNo7Bvhg1Xw) 投稿日時:2022年 08月 14日 21:49

    3級5年さんに、1票。


    英語の出来る深海魚は見たことがない。進学校での命綱だ。英語の準備ができないのは、進学塾に入れるのが早すぎて、低学年からあまり意味のない偏差値競争に毒されているからか。

    理科、社会の暗記に力を入れると、低学年のうちは偏差値が浮揚していい気分になれるので、ついついやらせてしまう。英語なんてやってるヒマがなくなる。

    そして100時間を優に越す手間をかけた理科、社会の知識は、4月の入学式を迎える前に、相当部分が揮発してしまう。

  4. 【6892298】 投稿者: うーん  (ID:XgMAZRu3HYw) 投稿日時:2022年 08月 15日 09:28

    英語が大事で、理社の貯金がすぐ消えるならそれこそ中学受験は避けたほうが良くないですか?それこそロスタイムですよね。

    中学受験と英語の並行も無理ではないですが、過負荷になる子は必ずいますよ。

  5. 【6892385】 投稿者: なんともいえない  (ID:dobu8s.ncWk) 投稿日時:2022年 08月 15日 10:11

    中学受験を避け、高校受験で公立のトップ校に進み、難関大へというルートを推す人がいますが、それってごく僅かな成功譚ですよね。
    まず公立中学で低レベルなクラスメートに流されたり(荒れているわけではなくても)、勉強する習慣がなかったりして、高校受験に失敗する層もいるわけですよ。
    高校受験は中学受験に比べて選択肢が少なくなるし、全落ちしたら中学受験のように公立がセーフティネットになるわけではありません。
    行くところがなくなります。
    高校受験を推す層の気持ちもわかりますよ。なんで小学生からそんなに苦労させなければならないのかと。
    昔知人のお嬢さんが小学校受験に失敗して、「お風呂でポロポロ涙をこぼしながら『ママ、悲しませてごめんなさい。中学受験を絶対頑張るから』っていうのよ。」とお母さんが言ってるのを聞いて、幼稚園児にそこまで言わせるような小学校受験って…と思った覚えがあります。
    けれども、合格していればにっこにこで人生バラ色だったでしょう。
    何が正解かなんてないと思います。合格すれば正解で、不合格なら不正解なんです。
    例え高校受験にしても、不合格で悲しい目にあったら、あー選択肢の多い中学受験をしておけば、親ももっと早くからなんとかしてあげればと思ったかもしれません。
    ごく一部の成功だけを例にとるのは間違ってます。大部分は第一志望不合格なのが受験なのですから。

  6. 【6892391】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:KO4UQA69xk2) 投稿日時:2022年 08月 15日 10:14

    中学受験を否定するわけではなく、「余裕あるなら英語はやっておくと、後が楽」論に同意しているだけ。もう少し言えば、「その子に合った、楽に英語もできるゲームプランを親が用意すべき」だと思う。

    慌てず進学塾に入れず、公文に英語を追加して様子を見る、、、とか色々なやり方があるだろう。

    「塾代 300万と6年間の学費 800万円を用意できれば、難関大学の確率アップ」と、テンパイタバコをふかすのは、ちょっと安易ではないの?

  7. 【6892402】 投稿者: なんともいえない  (ID:dobu8s.ncWk) 投稿日時:2022年 08月 15日 10:19

    我が子はすでに大学受験を終えていますので、受験の総括としては
    「努力は必ずしも報われるとは限らない。だが、無駄な努力は一つもない」
    です。

  8. 【6892457】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:sFY5CC06GqA) 投稿日時:2022年 08月 15日 10:50

    > 中学受験を避け、高校受験で公立のトップ校に進み、難関大へというルートを推す人がいますが、それってごく僅かな成功譚ですよね。


    中学受験すれば難関大学に〜、というのも相当僅かな成功譚であり、その比較は簡単では無い。首都圏に小六が30万人くらいいて、そのうち優秀な子供さん中心に5〜6万人が中学受験され、例えば男女御三家と呼ばれる中学に入れるのは 1,500 人くらいだそうだ。

    親が医者とか、両親が教師くらいではフォローし切れないくらい厳しい競争がある世界。10人に1人が東大くらいまで学校の枠を広げても数千人の話しだ。首都圏の受験生5〜6万人の平均、つまり 25,000番程度のポジションの子にとって、中学受験ってのは難関大学に入る確率がどれほど変わるものなのか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す