最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6898946】 投稿者: 飛躍?  (ID:nH2fubcbIMU) 投稿日時:2022年 08月 19日 19:19

    これが飛躍なら英語教育に投資したら他のことがおろそかになっても不思議ではない、と言うのも飛躍になりますね

  2. 【6898954】 投稿者: まあ  (ID:KGwQdb7noSI) 投稿日時:2022年 08月 19日 19:29

    なんでも良いけど、ネイティブ?と思うような発音でベラベラ喋れるようになった子を見ると、そういう学校に入れたのは失敗じゃなかったなと思った。自分の卒業した進学校ではあり得ないこと。

  3. 【6899001】 投稿者: ううむ  (ID:pbgISaBSyuA) 投稿日時:2022年 08月 19日 20:16

    16:20の投稿をあまり理解していただけていないようですね。
    私は以下のように書きました。

    性別に関して偏見だと言っているのは、
    男子には向いていないというように一般化することですよ。
    ~中略~
    女子の方が言語能力が高い傾向があるというのはおそらく事実で問題ないと思います。

    あなたが書いた女子のほうが総じて~の部分は問題ないということです。

    > あと、男子には向かないと言っているのは、女子のほうが総じて言葉でコミュニケーションをとることを好むからです。

    「男子には向かない」の部分は「総じて」や「統計的に」と言わず一般化して
    いますよね。16:20の投稿で偏見だと指摘したのはそこです。

  4. 【6899058】 投稿者: 伝統校の強み  (ID:OG7Edx9A7Ts) 投稿日時:2022年 08月 19日 21:04

    卒業して親になった時に
    スレ主のような発想を自然と取れることじゃないですかね
    伝統校を知っているので

  5. 【6899079】 投稿者: えっと  (ID:XqTmUPDnS0.) 投稿日時:2022年 08月 19日 21:17

    「入試に英語を取り入れない別学伝統校の学校経営は不合理」って,つまり,入試に英語を入れる「べき」って「べき論」ですよね。名前のあがった4校が良い学校というのは良いのですよ。ですけど,その教育方針やそれを推すトレンドを全体に押しつける論調に辟易としているのです。別学か共学かはいまの話にどうでも良いです。いいじゃないですか,いろんな学校があっていろんな選択肢があるという話で。スレ主も既存の各校を前提に選択を語っているだけで,いま引用した主張とはだいぶトーンが異なるように受け取っています。

  6. 【6899119】 投稿者: えっと  (ID:XqTmUPDnS0.) 投稿日時:2022年 08月 19日 21:42

    現状、課金だなんだ、早期の塾通いだなんだで、中学受験にともなう都市部の子育ての窮屈さが語られるのを見ると、中学受験は一部ないし多くの子供や家庭に過負担ぎみなのだと思います。

    小学校で英語が必修となって英語入試の正当性が増すところですが、現状が過負担な中で、入試として差のつく試験を英語に課すとどうなるか。開成や筑駒や桜蔭を安全圏とする一部のトップ層は多分難なくこなせるでしょうけど、多くは過負担に輪をかけるだけでしょう。(既存の4教科を軽減できれば良いのでしょうけど、もともと中学範囲の内容を事前の説明なしに聞く小学校や、公然と中学範囲をカリキュラムに組み込む学習塾が、英語入試を機に内容軽減できるなんて思えないです)

    また、語学は帰国子女に優位になるわけですが、単純に各校が英語入試を全員に課すとなると帰国子女が合格者に多く占めることになります。もちろん、このこと自体は多様の背景を持つ生徒を受け入れることになり良い面もあるのですが、問題はますます社会的な格差固定につながることです。中学受験への家庭の負担が増すことになり、結局、都市部の子育ての窮屈さに繋がりかねないと考えています。

    以上、よそで見た言説の受け売りも含めて書いています。もちろん、世の中の英語のニーズを汲むと、あるいは評価の多様性も考えると一部に英語入試枠を設けることは悪くない話だと思います。ただ,以上の観点を考えると、一部学校の先進的かつ独自の取り組みを全体へ押しつけることには賛同しかねるのです。

  7. 【6899165】 投稿者: そうは言っても  (ID:flFZrMHwY.A) 投稿日時:2022年 08月 19日 22:06

    > リスニングができるようになれば読解が早くなるのは事実だが、そこがポイントとは思えないな。幼児や乳児が言葉を覚えていくのを模したやり方が最も効率的じゃないか。まあ、男子には使えないけど。


    上記に関連してだけど、
    渋渋に入れることが、母親の狂気である理由を教えてよ。

    > 投稿者: そうはいっても(ID:pcmU9YJMRy.)
    > ある程度の地位や学歴にいる父親なら、息子を渋渋なんかに入れたいと思わないんじゃないかな。まさに母親の狂気だよ。

  8. 【6899175】 投稿者: 通りすがり  (ID:7NfzBbv6Ihg) 投稿日時:2022年 08月 19日 22:13

    >ある程度の地位や学歴にいる父親なら、息子を渋渋なんかに入れたいと思わないんじゃないかな。まさに母親の狂気だよ。

    母親の狂気とは
    数学?科学?よく分かんない
    英語?うちの子も英語ペラペラになったら、ぐろーばるに活躍できそう!
    校庭?まあ無くてもなんとかなるでしょ!元々運動神経悪いし!

    こんなところかと想像してました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す