最終更新:

9547
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7018912】 投稿者: はっきりはわかりませんが  (ID:kWsAOr4mh1c) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:17

    海外大を卒業した場合の就職がどれだけ有利かは、全体的な統計資料もなかなかないでしょうから、みなさんの感覚での書き込みになりがちですね。

    多少このあたりにつながりのある自分としては、平均的な早慶卒より、ミシガン大州立大学を卒業した方がよい就職ができる確率が高そうな印象は持っています。
    上にも書きましたが、海外大卒だと、募集枠の関係で海外ビジネスの多い日本企業や在日外資系企業への就職が多くなりますが、こういう業界や外資の方が基本的に報酬水準も高いです。
    その後のビジネスでの活躍も英語力の武器がある分、有利かなとも思います。

    日経の記事に書かれている通り、本当の英語が得意な知的人材は多くの業界で不足している状況なので、海外大への留学生の人数に対して、日本での魅力的な就職のオファーが多い状況、つまりかなり売手市場の状況という認識です。
    所属している組織等によっては、そうでない見方の方がいてもおかしくはないと思いますが。

    世の中の趨勢としては、国内ビジネスが細り海外ビジネス割合を引き上げている企業が多く、また日本の外資系企業の雇用も中長期的には増加傾向にあるので、この留学生の売手市場はこの先かなり続くのではというのが、自身の見立てではあります。

  2. 【7018916】 投稿者: 慎重に  (ID:tpAB56wKwAI) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:21

    >日本の難関大の大学生100人に対して魅力的な就職先が30あるとしたら、人数比でいうと留学生5人に対して魅力的な枠が3あるみたいな世界

    全然そんな比率ではありません。海外大学生に対しては枠は多くありません。
    ですから、帰国した皆さん苦労されているのです。

    そして、その場合に苦労するのは、日本の大学生と争うのではない、ということです。
    それであれば、留学したことや、英語力が高いことでアドバンテージを持てるのですが。

    海外大に留学していた方々との争いになるのです。
    それが枠がある、ということの意味。
    その場合には、留学経験や英語力の面では差別化できないので、違う点での差別化をしなければなりません。
    つまり、英語力があったとしても、それを見てもらう場は少ないことになります。

  3. 【7018921】 投稿者: 収入とか就職は二の次  (ID:DAb9DB6qC.Q) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:24

    文化や価値観。
    私自身、留学経験者だから、娘婿がドメドメで、ワインなんて気取ったもの嫌いとか言うのもイヤだし、それなりにいい発音を聞き分けては欲しいが、全く日本に根無し草はよくないと思う。
    日本の大学からそれなりの職についたら、業界の評判で行状もそれとなく耳に入るし、横の繋がりもある訳だが、アンダーグラデュエートから海外では大学のネットワークもなし。
    毎度毎度、海外大学から採用する企業の担当なら知ってる大学なんて言ってくるが、知る人ぞ知るとか、説明したら分かる銀メダル選手とか2番目に高い山なんてイヤなの。富士山みたいに誰でも分かる学校。

    要するにスレタイに戻って、受験業界の一部だけに知られてる最近頑張ってる学校なんて、イヤ。どこの誰でも御三家と言えば通る。いや、知らない人間が恥かくぐらいの知名度じゃないとイヤ。

  4. 【7018944】 投稿者: 就職は価値ない  (ID:DAb9DB6qC.Q) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:43

    どのスレでも〇〇だと(体育会、留学、理系、マーチなど)就職しやすい、ということを大学の価値のように言って来るが、本当に分からん。

    1番知名度の高いメガバンク(でも)5年で半分辞める。残ってる半分もイヤイヤ続けてるだけ。辞めるに辞められない子が多い。メガバンクは希望のない就職の代表例ではあるが、コンサルやITはもっと辞める。ファーストキャリアに過ぎないという面はなくはないが、小室圭さんは三菱UFJ辞めて、パラリーガルになり、長く展望開けなかった。今後もヒモ的に妻の人脈に頼るのは見えてる。

    結局、メガバンクに就職しても何も残ってない。国際基督教大学という学歴は一生。
    だから、就職先より大学名の方が残るし、大学名は大学名が高いから価値がある。

  5. 【7018949】 投稿者: 所感  (ID:ScA7z3H9hBQ) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:52

    随分と古い感覚の人がいるみたいですが、日本語に不自由するくらいなら別かもしれませんが海外大卒でそんなに引く親は少なくないですか?

    それと、留学生の就職については色々なコメント出てますが、私も売手市場に一票ですね。海外大学もいわゆるFランみたいなのがあって、そういうとこの留学生はたしかに苦戦するでしょうが、まっとうな大学なら日本のマーチクラスよりは確実に有利で、早慶と伍するかそれ以上でしょう。
    そうでないと思う人は、想像で書かれているか、就活が相当下手だったんじゃないかと勘繰ってしまいます。

  6. 【7018951】 投稿者: 繰り返し疲れる  (ID:DAb9DB6qC.Q) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:56

    まっとうな海外大学入れるんなら、マーチどころか、早慶簡単に入れるだろ。1000回目。
    慶応SFCは英語と小論文だけで入れるのだ。
    他の私文もゆうこりんが半年で入れるようなところだ。

  7. 【7018954】 投稿者: 所感  (ID:ScA7z3H9hBQ) 投稿日時:2022年 11月 29日 14:59

    > 割合の問題で、日本の難関大の大学生100人に対して魅力的な就職先が30あるとしたら、人数比でいうと留学生5人に対して魅力的な枠が3あるみたいな世界

    私の感覚ともだいたい合います。さらに言えば、国内生向けの30にも留学生が割って入る余地があるので、それも考えると売手市場ですよね。

    留学生の就職が厳しいとか言ってる人は、10年、20年前の感覚で書き込んでません?
    今の就職市場や転職市場はかなり様変わりしてますよ。

  8. 【7018986】 投稿者: 残念ながら  (ID:kfXWPKVd0nw) 投稿日時:2022年 11月 29日 15:36

    慶應SFCは英語強者同士の戦いになるので、小論文も重要。英語ができれば受かるわけではない。

    早慶に受からない生徒が勇気を出して米大を卒業し、日本での就職で早慶より有利に立ち回る。
    これが今の就職市場で起きていること。
    自分の周りで実際に目にするのはそういうことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す