最終更新:

9547
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7024476】 投稿者: インター?  (ID:7M8EfL.QYTM) 投稿日時:2022年 12月 04日 18:24

    広尾から帰国子女抜くなら、渋渋も帰国子女抜いて検討した方がよいですね。
    広尾ばかり帰国子女抜け、と言われるのはフェアではない。
    そもそもグローバル教育、英語教育、多様性のために帰国子女いることがメリットという話も出てたと思うんですが?
    優秀な帰国子女がいることが広尾の良さでもあるんだから、そこは抜けってアンフェア。

  2. 【7024485】 投稿者: 残念なのは  (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2022年 12月 04日 18:35

    そちらでは?
    まあ、あなたに返信したのは私のミスですが、
    このスレッドで、入口に対する「広尾の実績素晴らしい」には当然、
    早慶上理も入っているわけですよね?
    そしたら早慶上ではインターが3割稼いでいた。

    更に「英語教育素晴らしい、常識よ」というので、
    じゃあ本科純ジャパの英語の成果は?と見た時に、
    ICUは有効な指標です。
    でも見たら寂しい限り。

    枝葉末節にして切り捨てたいだけですよね。

  3. 【7024488】 投稿者: さすがにそれは、  (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2022年 12月 04日 18:37

    苦しい言い訳では?

    スレタイ校だけの比較ってこのスレッドの論点じゃないですよ。

  4. 【7024541】 投稿者: ええ  (ID:4G7HwOqDoRs) 投稿日時:2022年 12月 04日 19:53

    そのとおりですね。
    勘違いしてる人が多いですが、下の表は広尾の"帰国生"を除いているわけではなく、"高校インターコース"という完全英語授業の海外大受験コースの卒業生を除いてるんですよね。
    その中には帰国生が多いですが、純ジャパもいる。だから帰国生の話題とは切り離して考える必要ありです。

    逆に言えば、ちゃんと%計算の母数に国内国公立大学を志望する帰国生は含まれているので、問題なしかと。

    <2022年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率 (参考)早慶上理現役
    広尾  S47-54  237  27  11.4%  36  15.2%  294
    桐朋  S46-54  308  31  10.1%  51  16.6%  169
    攻玉  S46-58  222  22  09.9%  33  14.9%  240
    本郷  S46-55  305  24  07.9%  30  09.8%  296
    城北  S45-52  329  21  06.4%  33  10.0%  250
    吉祥  S52-57  248  18  07.3%  22  08.9%  222
    頌栄  S48-51  212  11  05.2%  11  05.2%  372
    ※広尾は高校インター卒業生とインター生による合格1名を除く。ただし「(参考)早慶上理現役」はインター生含む277人の実績

  5. 【7024561】 投稿者: 指標  (ID:JrzHqb5u6I.) 投稿日時:2022年 12月 04日 20:13

    英語が得意な人が皆ICUを受けるわけではないので、ICUの合格者数や合格率は
    英語教育の成果の指標にはならないと思いますよ。
    渋渋でも帰国子女含めても6人しか出願していません。

    早慶上理も指標としてはちょっと。
    私立大は一人で複数の大学に合格したり同じ大学の複数の学部学科に合格したりするし、
    東大京大レベルの優秀な人はむしろ上智や理科大は受けないし早慶の学部学科を多数受けたりもしないでしょうから、早慶上理の合格者が多いほど優秀、という単純な判断はできませんよね。
    だから出口の学力の指標にできるのは難関大の中で重複合格の少ない東京一工国医旧帝ぐらいなのでは。

  6. 【7024575】 投稿者: インター?  (ID:5bxugIVjvvo) 投稿日時:2022年 12月 04日 20:31

    そうですかね?
    広尾の英語環境が素晴らしいのは、きちんと実績で証明されてるからわかりますが、
    渋渋の英語環境がよそに比べてよい、って本人達が自己主張アピールしてるだけにみえますね。
    広尾に、伝統校に、何で勝っているか知りたいです。

  7. 【7024579】 投稿者: コピペ飽きた  (ID:opa4tAKaYpY) 投稿日時:2022年 12月 04日 20:39

    スレタイ校やここで議論にあがる伝統校は基本的に都内(渋幕除く)なので旧帝大も抜いていいんじゃない。京大はまあいれてもいいかもだけど。

    「大学実績」でランク付けするなら「東大一工国立医学部」でのランク付けが一番実態を表しているよ。

    まあそうすると筑駒開成桜蔭が圧倒的過ぎてぐうの音も出なくなるんだけど。
    特に桜蔭の理三13名は驚異的。
    スレタイ校だと渋幕が圧倒的だね。
    渋渋も小石川も新興共学の割には素晴らしいとは思う。
    広尾は「国内大学実績」だと見劣りするかな。ちょっとコンセプトが違うもんね、広尾だけは。

  8. 【7024652】 投稿者: 総括  (ID:IQKWIMtcKis) 投稿日時:2022年 12月 04日 21:50

    スレタイ校に魅力を感じる人は第一志望ないし併願として考えればいい。
    魅力を感じない人もいるが、その人達を説得する必要は全くないので、これ以上のコピペは無用。

    感想
    そこそこ興味深い試みをしているのに、ここでの振る舞いによりイメージ悪化している学校があるのは残念。
    皆さん学校に迷惑かけないように気をつけましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す