最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7030592】 投稿者: そもそも  (ID:j.h3ol8/l/s) 投稿日時:2022年 12月 09日 15:24

    自称応援団なんていないって、何を観て判断してるんでしょうね
    毎年3000人近い出願者がいる学校に、
    自称応援団なんかいないと断定する思考回路がよくわからないですね
    そしていると書かれたら消しちゃうレベルの意見。
    冷静に考えたらわかるレベルなのに。

    あと、多くの反証って、大抵極論でリアリティないですね。
    トフル110って、やはり相当ですよ。
    なんとか105とかでヒイヒイ言ったことある人沢山いるでしょう。
    LLM行く人が皆110は取らないしとれない。100から110までに一年半位かかるはず。海外経験ないと。
    そういうリアリティなんだけどな。

  2. 【7030612】 投稿者: 全然極論じゃない  (ID:oIXzdiHiDmA) 投稿日時:2022年 12月 09日 15:37

    ハーバードのLLMのアドミッションのFAQを見てもらえば、at leastでTOEFL100と書いてある。
    これはトップスクールは皆そう。
    日本でインタビューを受けて、条件付き合格をもらったのだが、TOEFLがわずかに足りなかったから。キミのバックグラウンドは極めて強いが、TOEFLの基準は裁量の余地なしと言われた。出願期限は年内だが、夏までにTOEFLの点数上げて提出しろと待ってもらった。
    こういうリアルな証言、応援団にはないだろ?

  3. 【7030614】 投稿者: 若いうちに  (ID:k7TpzZjHDE2) 投稿日時:2022年 12月 09日 15:39

    要するに、中高の間に大学受験のことだけ考えるんじゃなくて、ちゃんと耳や口を鍛えておいた方が後で楽という話ですな。
    後で頑張ってもいいけど、年を取って勉強すればするほど非効率だし、ネイティブの感覚から益々遠ざかりやすいから、若いうちにやっておくに越したことはないね。

    スレタイ校がそういう英語を身につけるのに向いてるかは、こんな掲示板で誰かが証明できるわけもなく、自身で確認していいと思えば受験するということかと思います。

  4. 【7030615】 投稿者: 結局  (ID:oIXzdiHiDmA) 投稿日時:2022年 12月 09日 15:39

    応援団は留学経験者が1人もおらず、想像で言ってるだけだから、意味ない。
    受験から大学卒業まで、英語の勉強はほぼゼロだったが、トップスクールに留学した。これは経験談だから、誰より確か。

  5. 【7030664】 投稿者: ha?  (ID:CMOZoWrTJ8I) 投稿日時:2022年 12月 09日 16:08

    は?

  6. 【7030673】 投稿者: 業務  (ID:j.h3ol8/l/s) 投稿日時:2022年 12月 09日 16:14

    業務時間中に随分とお暇なようで。
    出世してるのでしょうね

  7. 【7030776】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:b84jGIhsG8Y) 投稿日時:2022年 12月 09日 17:38

    なんの確証もないから議論しても仕方ないけれど、私の見方、ね。

    >学部の予備試験受験組は大学入学から司法試験一色なので、英語の勉強はほぼゼロです。
    >数年間、英語放置ですから、TOEICでも500とかのレベルに落ちます。

    これは、ほとんど無いと思われます。
    予備試験、東大から800人近く受験して合格は100人前後、合格率12%くらい(それでも大学ごとに比較すると驚異的に高い)です。
    こういう人が、英語の成績ギリギリで東大にはいったとは思えないし、勉強しなくても教養時代の英語はやるわけで、TOEIC500まで落ちるわけはありません。

    仮に予備試験組を東大の上位2割くらいと仮定すると、TOEFL100、IELTS7.5、TOEIC900くらいに相当し、換算すると英検一級にひっかかるくらいです。

    すなわち、もとから相当に英語もできた人が母集団。

    だいたい、東大の上位2割を議論しても仕方ないんで、そういう人は、相当のチョンボをやらない限りどうやっても自分の好きなキャリアを築けます。

    マネして中高時代に英語をサボるのも自由、サボって落ちこぼれるのも自由です。

  8. 【7030808】 投稿者: 新橋で飲んどけ  (ID:ldpLi8VPMcg) 投稿日時:2022年 12月 09日 18:18

    応援団という表現を繰り返す表現力はとても地頭良さそうに見えない笑
    あるいは昭和に埋まってる人かな

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す