最終更新:

8923
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7085375】 投稿者: 帰国入試は  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:23

    誰かも書いてたが、海外駐在はエリートが多く、帰国生は地頭を期待できるから別。海外にいて受験塾に行けずやむを得ず英語受験するしかない帰国生と、国内で受験塾に行けたのに4科目入試から逃げる国内生に受験資格で差を設けてるのが何より証拠。

  2. 【7085435】 投稿者: 意味不明すぎる  (ID:spTTkAhKDQw) 投稿日時:2023年 01月 25日 15:27

    コテハンの人が書いているのは客観的な事実であって、あなたのは荒唐無稽な仮定に過ぎないし、逆に以下の論旨がひどすぎて意味不明です。仮に一級がゴロゴロいたところであなたの論拠にはまったくなりませんが、ニッコマや専門はおそらくほとんどいないでしょう。上智やICU、marchに普通に合格できるからです。

    marchで1番高い立教のGTEC合格者平均1030はCSE2.0換算で2100前後でしょう。
    これは2級の真ん中らへんで準1級には届きません。
    準1級はGTEC1190、CSE2.0で2304以上にあたります。

    東大がGTECの合格者平均1150、慶應1080、早稲田1070です。
    必然的に東大、慶應、早稲田の「平均」ラインはCSE2.0での準1級最低ライン2304以下となり、「最低」合格ラインは、さらに低いことは自明です。
    ニッコマの1番高い東洋のGTEC平均は930であり、2級最低ライン換算の980もとどいておらず、
    したがって単純換算でいえば、
    準1級>東大>早慶>march>2級>日東駒専
    になります。
    いえるとすると、GTEC advancedは、準1級に比して、単語レベルが低く、1280点満点でもCSE2.0の準1級最高点である、2599点(GTECで1380点換算)に及ばないため平均で測る限界はあります。(上限付近のため、3000人受かる東大の平均値に信頼性がない)
    私個人の感覚としては、東大向けのパス単、鉄壁などのレベルから考えて、平均的な東大合格者の英語レベルは準1級程度。早慶は上限からある程度離れているため、GTEC平均値はそれなりに信頼でき、2級上位レベルであろうと考察します。

  3. 【7085437】 投稿者: 5科目入試にすれば良いだけ  (ID:gWoo9y1IgaQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 15:28

    理社は配点を低くして易しい問題にするか、むしろ、適性検査型の問題にして理社の基本知識を基に地頭の良さを測れるようにすれば良いだけですよ。駐在経験があるものの、帰国入試ほど英語はできなく、かといって、一般受験のように理社を詰め込む余裕が無いご家庭の話は結構聞きますので。

    それよりも英語入試を導入すると、入学後の英語の授業は習熟度別にする必要があります。現在の帰国生向けの取り出し授業は難易度が高く、英語初学者向けの授業との差があまりに大きいので、英検準2級くらいを前提とした英語クラスが必要になってくると思います。

    進学校で深海魚になっている原因に英語での躓きが大きかったりするので、英語の先取りは有った方がいいだろうと思います。

  4. 【7085465】 投稿者: 西大和  (ID:6YXNCTsdMss) 投稿日時:2023年 01月 25日 15:49

    英語入試はあの西大和が取り入れてるんで既に成立済みですね。英語入試は4教科と同じ問題を出して英検2,3級以上を持っている若干名を特別枠で合格させればいいだけです。一般枠入試の方は不合格にすれば50%、80%の不合格受験者数は-0 or -1なので偏差値も上昇します。西大和も2級程度若干名募集だったのでこれと大して変わりません。あとは英語用のカリキュラムは別に組むだけです。将来性も加味すると帰国や高入用の別カリキュラムに比べたら遥かにコストパフォーマンスは良いでしょう。

    御三家がやりたがらないのは単にやる気がないからでしょう。男子校だとやりたがらない理由に、英語学習が盛んになると男子のみである自校生徒が大学受験で不利になるから、があるかもしれません。小6で東大英語過去問で高得点取れるような女子生徒が多数現れ、男子より多数だったら女子の進学実績は大幅に有利になります。

  5. 【7085508】 投稿者: やる気がないからとか  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:13

    世の中が思い通りにならない時に間違ってるのは世の中で、自分は正しいと言い張るのはよくないな。
    英語入試がよければ、テスラのように1人ででも英語入試に突っ走ればいいだけ。
    筑駒灘開成桜蔭聖光学院麻布全て算国理(社)なのだ。ここで英語入試導入すれば総取りだよ。

  6. 【7085555】 投稿者: 雑感  (ID:HiBwm1QKvJI) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:43

    > 4科目入試の優位性が明らかになり、

    優位性とは、4科目の場合が最も優秀な生徒をとれるという意味ですか?
    それが明らかになっているのでしょうか?

    灘は国算理の3科目入試なのですよね?
    3科目でトップレベルの優秀な生徒をとれているのだから、本当に4科目入試に
    優位性があるのか疑問です。

    英語を入試科目に入れるべきなのかどうかはよく分からないけれど、
    とにかく今の中学受験は受験勉強の負担が大きすぎるので、そこを何とか
    してほしいです。

    たかが、というと言葉が悪いけれど、この程度の学習内容のために小学生時代の
    貴重な遊びの時間や睡眠時間を削ったり習い事を諦めたりして週に何日も何時間
    も塾の授業や家での宿題に時間を割くのは時間の使い方が良くない気がするのですよ。

    中学側が、地頭の良さだけが測れるような入試問題、勉強時間の長さが合否に
    影響しないような(受験勉強に時間をかけても無駄な)入試問題を作ってくれると
    いいのですけどね。難しいでしょうけど。。。
    中学側はコツコツ長時間勉強する努力ができるかどうかも測りたいのかなぁ。

    すみません、スレの趣旨から外れてしまいました。

  7. 【7085580】 投稿者: その点については  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 16:59

    首都圏では2科目と4科目が併存していたところから、2科目が淘汰されて4科目に統合されてきたので、4科目の方が優秀な生徒を取れたということでしょうね。
    3科目か4科目かは、商業都市大阪と政治都市東京の差があって、政治家、官僚、マスコミ、金融(規制業種)、法曹などの文系エリートは東京一極集中なんですよね。四天王寺など、関西では医学部一択の難関校も多く、関西ではエリート=理系≒医学部なのです。

    最後に中学受験が過熱してるのは、学校がやってることではなく、保護者と保護者のニーズを受けた塾がやってることです。6年スタートの日進に、5年スタートの四谷、四谷の先を行くために他の塾が4年スタート、3年スタートと下げてきたわけです。軍拡競争と同じで、チキンレースになるのは仕方ないです。

  8. 【7085589】 投稿者: なるほど  (ID:gWoo9y1IgaQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 17:03

    西大和は国算理社の4科、国算理の3科、国算英の3科、その他、英検利用、帰国生入試などバラエティーに富んだ入試をしていますね。

    合格実績では、すでに麻布、渋幕などを抜いてきていますが、その秘訣の一つが英語入試にあるのなら追随する学校も出てきそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す