最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6923962】 投稿者: もしかすると  (ID:aLnGEO7P5Pw) 投稿日時:2022年 09月 08日 18:47

    表題校に通わせています。
    英語の習得が高い?のは、少し英語の授業時間が多いとか、カリキュラムが良いとか、英語習得に熱心な子が多いとかいろいろな意見があるかと思います。
    もちろんそういったこともあるのでしょうが、やはり周りに英語をしゃべる子が多い環境は大きく影響している様に思いました。
    我が子の仲の良い友達(日常的に遊んだり、毎晩の様にLINEなどで会話している子)にはハーフが数名と留学生おります。
    そういった環境はコミュニケーション英語の習得には強いのだろうなと思いました。もちろんインターなどにはとても敵わないでしょうが、日本の大学への受験を第1に考える層にとっては良いのかも知れません。基本的にはとてもゆるい(家で勉強なんてテスト前くらい)学校なので、大学合格実績がこのままどんどん良くなるとは到底思えませんが。

  2. 【6924349】 投稿者: 不思議  (ID:f73RrRO5XIQ) 投稿日時:2022年 09月 09日 01:43

    中3までの英検の取得率とか、英語学習の成果とか、学校や教育の本質ってそんなとこじゃないと思う。

  3. 【6924416】 投稿者: では  (ID:70J2kLTg79A) 投稿日時:2022年 09月 09日 07:28

    東大合格数とか合格率とかはどうですか?学校や教育の本質ですか?

  4. 【6924507】 投稿者: 教育  (ID:G/h7P9FSFnE) 投稿日時:2022年 09月 09日 08:46

    英検は生徒の英語力を判断する1材料に過ぎないでしょう。英語力(の一部)を客観的に示すものとして、参考として英検データを取り上げる人がいるというだけだと思います。

    広尾や都立小石川は顕著に高い成果を出してますが、英検の取得率が不明の学校でも生徒が高い英語力を身につけているケースはもちろんあるでしょう。渋渋、渋幕など。

    学校教育の要素は多岐にわたりますが、その一つである英語教育をことさらに重要視することも、反対に軽視することもないと思います。
    ただ、中学時代は比較的時間的余裕があることや若いほど言語習得力が高いことを考えると、中学のうちに適切な指導で英語力を高めることに力を入れたカリキュラムは合理的と個人的には思います。

  5. 【6924516】 投稿者: 22終了組  (ID:tARh9tyBMU.) 投稿日時:2022年 09月 09日 08:49

    21年入試では小石川にはサピから35人でした。都立専門塾もふくめ塾に通った生徒の中ではサピが最多とのことでした。サピ生対象のweb説明会で小石川の校長が言っていました。
    説明会ではサピ卒小石川生からの聞き取りアドバイスもあり、○○塾卒の進学者からのアドバイスというのは本郷や城北でしか見たことがなかったので意外でした。
    22年は36人のようですね。

  6. 【6924530】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2022年 09月 09日 09:02

    繰り返しになるのかもしれませんが、あけ゜らけた渋幕、渋々、広尾、小石川などの共学校は、男女御三家、筑駒などの男子校女子校と比べて、英語教育のどこが強みなのか、何が違うのかが まだよくわかりません。

    男子校女子校ではやってないけど、こんなことしているのが強み? とかありますか?

  7. 【6924532】 投稿者: 家もです  (ID:FtNnCjDYTZo) 投稿日時:2022年 09月 09日 09:04

    そういう家庭、たくさんあるんだろうなあ。

  8. 【6924604】 投稿者: やってる感  (ID:nMo2L4222ZI) 投稿日時:2022年 09月 09日 09:51

    受験生保護者の学校選びと公立中学の内申書は似てるね。
    実際にやってるかどうかより、いかにやってるように見せるかなんだよね。
    渋谷区にある各校は、どういうプレゼンすると保護者に受けるかよく研究してるなとは思う。

    アクティブラーニングがいいか悪いか分からないけど、アメリカは義務教育で生徒を一定水準に引き上げることは放棄してるからね。進化論を否定して、旧約聖書の人類はアダムとイブの子孫という世界観を持つアメリカ人が4割いることは知ってると思うけど。現代風にインテリジェントデザインというのだが。
    日本でアクティブラーニング的な議論を政治問題なんかについてやってるの見ても、基本を知らないのに、無意味だなと。
    例えば、法律なんかは個人の尊厳を最高価値として、憲法原理の下に条文、憲法の下に六法、六法の下に特別法、規則、と階層構造を知らない人が議論しても意味ないし、そもそも西欧社会や市民革命の歴史を学んでからの話なんだよね。
    ことほど左様に、座学の基礎の枠組み抜きに実践的なことをやるのは著しく効率悪いんだが、なぜか保護者は中高生が大人みたいな発言を(断片で)やるとポーっと来ちゃうみたいなんだな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す