最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6929469】 投稿者: それは  (ID:xXhGRJNSB0M) 投稿日時:2022年 09月 13日 16:43

    一次情報で確認すべきであり、
    29歳くらいの卒業生を観てご判断されては。
    この掲示板で確認しようとする時点で手法に誤りあり。
    ひんまがったプラットフォームの他人の意見で考えることにあらず。
    なんとか、対立軸を作らない語り口で語りたいものです。
    推しとか上げ下げで揶揄されてると萎えます。
    別学伝統校卒で共学新興校に感心してると、
    なぜ煽って貶めたい人がいるのかよくわかりません。
    基本的に個人史と立ち位置によるでしょう。
    都銀の人事経験者なら伝統校を選びたいだらうし。
    投資をやってる身としては逡巡なく伝統校がいいっていう担当者は信用できない。
    皆グラデーションの中で判断し、伝統校と新興校を組み合わせて受験するんだから。リアルな受験生本人は。
    結婚相手には商社マンがいいと豪語してた女性が結果的に別の職業の人と結婚するようなことが受験界もあるのよ。
    そんな豪語話聴いても書いても仕方ないでしょう。

    この世界には二項対立の煽りでしか理解できない中年もいれば、
    それぞれの定性的な良さを受け止めて静かに判断する保護者もいるわけです。

    飛び道具のような言葉を使わず、
    歴史上の出来事を引用せずに判断できる大人になりたいなと個人的には思いました。

  2. 【6929579】 投稿者: 実績も  (ID:fklZJ92GvsM) 投稿日時:2022年 09月 13日 18:25

    大学合格実績も入口が同程度の学校と比較すると優れてますよ。教育内容への期待+実績で選ばれて、少しずつ偏差値を上げてきているかと。

    渋渋
    <2022 東大国医 現役合格率 ★鉄緑会指定校>
     学校 S'16 東大+国医 早稲 慶應 早慶上理
    ★渋渋 S57 15% 21% 60% 50% 149%
    ★海城 S57 15% 21% --% --% --%
    ★筑附 S60 12% 18% 25% 23% 076%
    ★JG S60 13% 17% 71% 40% 176%
    ★麻布 S60 13% 15% --% --% --%
    ★豊島 S60 04% 15% 37% 25% 111%
     浅野 S56 11% 15% 28% 40% 106%
     武蔵 S56 08% 11% --% --% --%
    ★雙葉 S58 05% 09% --% --% --%

    広尾
    <2022年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率 (参考)早慶上理現役
    広尾  S47-54  237  27  11.4%  36  15.2%  294
    桐朋  S46-54  308  31  10.1%  51  16.6%  169
    攻玉  S46-58  222  22  09.9%  33  14.9%  240
    本郷  S46-55  305  24  07.9%  30  09.8%  296
    城北  S45-52  329  21  06.4%  33  10.0%  250
    吉祥  S52-57  248  18  07.3%  22  08.9%  222
    頌栄  S48-51  212  11  05.2%  11  05.2%  372
    ※広尾は高校インター卒業生とインター生による合格1名を除く。ただし「(参考)早慶上理現役」はインター生含む277人の実績

  3. 【6929907】 投稿者: ビジネス  (ID:KAvSWRTpKP.) 投稿日時:2022年 09月 13日 22:09

    中学受験産業の多くは、別学伝統校の対策で食べており、新興共学校が台頭すると困るんですよ。対策を1から作るのコストがかかるので。

  4. 【6929997】 投稿者: はいはい。  (ID:lYYmWUFDKmc) 投稿日時:2022年 09月 13日 23:09

    また始まりましたね。

  5. 【6931775】 投稿者: 世間体  (ID:tAY3.Eel68k) 投稿日時:2022年 09月 15日 12:52

    よく見ると、主張に自己肯定感・世間体なんてのも入ってて面白いね。
    たしかに5年前とかだと、偏差値的にスレタイ校はトップ層が通う学校というイメージはなかったので、親がいいと思っても、子供が「えー、やだ」ってことも多かったと思う。親も人によっては世間体を気にして御三家かなー、みたいね。
    でも、今なら開成に受かる子でも渋渋を選ぶケースもあるだろうね。
    広尾のSGや医サイも偏差値60を超えてきてるので、その特徴的な教育がはまる家庭なら、男女御三家クラス(開成は違うかもしれないけど)の子が狙ってくるケースもありそう。

  6. 【6931779】 投稿者: 帰国  (ID:C4YbBppi85o) 投稿日時:2022年 09月 15日 12:54

    このスレをずっと見てきましたが、このご時世どこの学校も英語には力を入れていて、スレに挙がってる学校が特別な訳ではないような。
    都立小石川はよく分かりませんが、他はどの学校も帰国生が多いので、英語に強みがあるように見えるだけかと。実際これらの学校は帰国生が大学合格実績を稼いでいるし、男子校なら海城、都市大、女子校から頌栄、洗足、どの学校も帰国生を多く受け入れている学校が実績を出してます。
    帰国生が学校選びに取り出し授業など学校の英語教育を重視するなら分かりますが、中学から本格的に英語を学び始める生徒にとって、スレの学校を選ぶ事にあまり意味はないように感じます(除く 広尾SG)意味があるとしたら帰国生から刺激を受けて英語に興味を持つくらいかと。

  7. 【6931794】 投稿者: 正解  (ID:kfetHK4B1OY) 投稿日時:2022年 09月 15日 13:01

    そう。正解。
    でも巧みな英語教育しますアピールに弱いのよ、英語苦手意識ある親たちは。

  8. 【6931806】 投稿者: 帰国  (ID:nV40GtgXPp2) 投稿日時:2022年 09月 15日 13:09

    帰国生を受け入れている学校は、英検1級、準1級レベルの生徒が満足できる英語授業を提供できるリソースがあるということなので、英語教育が得意な傾向はあるでしょうね。
    (海城は、帰国取り出し英語の時間も期間も短いので、保護者からあまりポジティブには思われていないと聞いたことはありますが。)

    たとえば、渋渋や広尾で、ジャパニーズイングリッシュで本当に話せるの?って感じの先生が残っているとはあまり思えません。肩たたきがあるかは別として、そうとう居心地悪いでしょうから。
    そういう意味で不安要素は少ないかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す