最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6947375】 投稿者: 説明会情報  (ID:IWtzshcqfYo) 投稿日時:2022年 09月 26日 22:05

    渋渋は体育館が3か所、広尾は体育館2か所+狭めだけどサッカーができる屋上校庭があったはず。
    バスケ、バレーボール、バドミントン、卓球、剣道、体操などの部活なら思いっきりできますね。
    野球やサッカーはおそらく移動が必要なので、時間の無駄があるかもしれません。(広尾のサッカーは校庭メインと聞きました。)

  2. 【6947389】 投稿者: ?  (ID:dloTM3oq.no) 投稿日時:2022年 09月 26日 22:14

    何人もが、どうせ中学時代は数学なんかは宿題しかしないと書いてるのが目に入りませんか?
    あなたは世の中の普通の宿題量が10のときに宿題量が12の学校に入ったら+2の宿題はしないんでしょうか?(そもそも他校のことなので、世の中の宿題量が10であることを認識するのも難しいですが。)

    学校の宿題や課題が多く出て、それを先生がきっちりチェックしたり、確認テストを行うような面倒見のいい(=管理型の?)学校であれば、普通の子は勉強量が増えます。まんま広尾系に抱いているイメージですが。

    それを良しと思わなければ宿題の少ない自由放任主義の学校が向いているんだと思います。

    私は時間のある中学時代に一気呵成に英語を身に付けられるように宿題等でサポートする学校はいいと思いますけどね。大人になった時に良かったと思うと思います。かといって中学時代にそれで部活ができないほど忙しいなんて、ありえないですから。

  3. 【6947391】 投稿者: 呆れた  (ID:jCZoOWaeQ/6) 投稿日時:2022年 09月 26日 22:16

    > 中学受験→大学受験のルートだと、中学時代が一番時間に余裕があります。

    これが疑問だね。時間に余裕があるのは大学生でしょ。特に文系はバイトやサークルに精を出せるんだから。中学高校で頑張ったって大学で何もしなければ社会に出たら使い物にならないよ。抽象概念への理解は年を経る毎に高度なものが求められるし、英語は使わないと忘れていくから、それに応じて英語の学習も継続的にする必要がある。
    大学時代に遊び惚けて英語の勉強をせず社会人になって苦労した人が、中高の英語教育が悪いと他人の責にしているだけだから、どこの学校へ行こうがはっきり言って関係ない。

  4. 【6947394】 投稿者: 宿題量  (ID:MXZKQFLQIDM) 投稿日時:2022年 09月 26日 22:18

    渋渋の宿題の量は、英語は大したことなく、数学は多いと感じています。
    平均すると英語は1日30分未満、数学は1日1時間以上かな。
    他校の宿題の量は知らないのですが、他校と渋渋を比べるとどうでしょうか?

    > 英語に力を入れていることと宿題の多さは関係ないように思います。
    > 渋渋の帰国生の英語の宿題は大量で大変と聞きますが、一般生の英語の宿題は多くないですよ。
    > それでも一般生も普通に勉強していれば高校卒業までに英検準一級はとれるそうです。
    > 数学の宿題は多いと感じます。
    > 中1の宿題は以下のような感じです。
    >
    > 英語
    > 英語なら何でもいいから毎週ノートに4ページ書く。
    > 毎週プリント1枚。
    > 3週間後までに問題集を20ページ。
    > 英文多読。何をどれぐらい読むかは指示されない。
    >
    > 数学
    > 1ヶ月後までに問題集40ページとプリント20枚。半分やると10点、全部やると20点。
    >
    > 他の科目の宿題はときどきちょろちょろと出る程度です。
    >
    > 英数の宿題は、自主的に計画的に勉強する練習にもなるのだと思います。
    > 中2までは宿題をたくさん出すが、中3になると少し減らし、
    > 高2以降は放っておいても勝手に勉強するから宿題はあまり出さないと聞きました。

    数学の宿題を溜め込んで、締切直前に徹夜する子や締切に間に合わない子も
    ちらほらいるようです。失敗から学ぶ機会にもなっています。

  5. 【6947406】 投稿者: 語学は若い時に  (ID:5/DGnMazQlM) 投稿日時:2022年 09月 26日 22:28

    中高生の時に使える英語の習得をさぼっていて、大学時代にやろうとしても語学習得に適した時期を過ぎてます。
    もちろんビジネスレベルの英語力を獲得することは可能でしょうが、かなり労力が大きくなりますので、極力若くて時間のある中学時代に教科ではなく言語としての基礎を身に付けることをお勧めします。

    そもそも、なぜ皆さんそんなに中学時代に英語の勉強をさせたくないのでしょうか?他の年代と比べて明らかに余裕があるのに。
    不思議でなりませんが、英語教育を得意としてる新興校を叩きたくてポジショントークをしているだけにしか思えません。

    以下の論文でも、英語は極力若い時に伸ばすことが効率的であることが書かれていますので、参考に。
    https://www.scientificamerican.com/article/at-what-age-does-our-ability-to-learn-a-new-language-like-a-native-speaker-disappear/
    調査チームは、回答者のスコア・居住地・年齢・英語を学び始めた年齢といった英語学習に関する情報に基づいて、英語を第二言語として流暢に話せるようになるまでの時間と、学習を始めるのに最適な年齢を予測。その結果、英語を習得するのに適した能力があるのは「18歳まで」であり、ネイティブスピーカーのようによどみなく英語を話せるようになるには「10歳まで」に学習を始めるのが最善であることが示されました。

  6. 【6947438】 投稿者: あらあら  (ID:cQFvkA6ukoU) 投稿日時:2022年 09月 26日 22:53

    > ネイティブスピーカーのようによどみなく英語を話せるようになるには「10歳まで」に学習を始めるのが最善であることが示されました。

    じゃあ中学に入って始めても手遅れですね。
    中高と別で早期教育するのが良いという結論なのでは?

  7. 【6947457】 投稿者: 呆れた  (ID:jCZoOWaeQ/6) 投稿日時:2022年 09月 26日 23:05

    > 学習を始めるのに最適な年齢を予測。その結果、英語を習得するのに適した能力があるのは「18歳まで」であり、

    以前も指摘したとおり、この論文は胡散臭いよ。学習を始めるのに最適な年齢を予測しているのに、英語を習得するのに適した能力がある上限を勝手に決めているのだから。

  8. 【6947468】 投稿者: そうではないでしょう  (ID:9aQZhfADQgk) 投稿日時:2022年 09月 26日 23:17

    あなたはこの論文を読んで、10歳で語学習得力に崖がありガクっと下がり、18歳でまた崖があってガクっと下がると思ったのでしょうか?
    常識的に考えて、連続的に語学習得力は下がっていき18歳になるとかなりが失われるということでしょう。つまり少しでも語学習得力が高い若い時期に英語の勉強をしっかりやることが効率的ということです。

    中学受験をする家庭は、小学校高学年は中学受験で忙しいでしょうから、幼稚園や小学校低学年で英語をある程度やっておくことは非常に有効でしょう。
    でもそれをしていてもしてなくても、次に時間があるのは中学の時なので、そこで英語をやらない手はないですよね、と言う話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す