最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6958582】 投稿者: 数学の  (ID:pPCGU7CgOfE) 投稿日時:2022年 10月 06日 01:25

    医サイは、特別感ありそう。
    渋渋もみんな反転授業なんですかね〜?

  2. 【6958594】 投稿者: 高いレベルならね  (ID:loRlG5kQke.) 投稿日時:2022年 10月 06日 01:37

    >その一例にされているメネラウスの定理を予習して授業にのぞむことになります。

    それで?
    優秀生は30秒、並の生徒は30分問題は解消しないよどこまでも。優秀生は地頭レベルで劣化させなければならないんだよな。
    時々、並の生徒に発言させたり、優等生に教師やらせれば問題ありませんよね。目的は流行りのアクティブラーニングやってますですから。
    このスレッドにもそれに関心あるお客さんがいるのですから。広尾学園のビジネスになんらネガティブな印象はありませんよ。

  3. 【6958598】 投稿者: なんだかね  (ID:hWwl4a.Xbk.) 投稿日時:2022年 10月 06日 01:48

    なんかもう極端なんだよね。
    従来型の一方通行の授業では養えない能力があるよねってことで、アクティブラーニングを取り入れる学校が増えているだけでしょ。
    実社会で役立つ能力を身に付けようというコンセプトの学校ほど、その理念に従った対応をしているという、至極当たり前の話ですな。優秀な生徒が30分暇にならないような方法はいくらでも考えられるし、伝統校だろうが新興校だろうがそれは別に変らない。

    伝統校の一部がアクティブラーニングの取り組みをしているという話があったから、新興校でもやってますよという話をした人がいただけですね。

  4. 【6958603】 投稿者: なんだかね  (ID:mjCDaPOSXSs) 投稿日時:2022年 10月 06日 02:03

    下のようなコンセプトの学校がアクティブラーニングやそういった類の手法を取り入れるのはごく自然なことと思います。

    >表面的にしか渋谷系や広尾系の情報を集めていない人には英語を中心としたスキルを学ばせる学校というイメージになってるのかもしれませんが、反対に、これからの社会で活躍できる力、たとえば
    >自調(渋渋の校訓)や自立(広尾の校訓)といった自身で学んだり発信する力(あなたの言う知の基盤に相当するでしょうか)や、
    >ICT、
    >英語
    >などをしっかり身に付けさせるという教育理念・カリキュラムであると認識しています。

    なお、アクティブラーニングと聞くと何か高尚なもので新興校がうまくやれるものかと思う人もいるみたいですが、欧米では普通の中高でも昔からやられているもので、そこまで特別な手法でも、なにか先生の特別高いスキルが必要なものでもないですね。そもそもの授業の巧拙は先生によってあるでしょうが。
    うまくやらないと、というか仮にやりすぎると、知識偏重型、解法力偏重型の日本の大学受験で不利になる面もあるかもしれませんね。

  5. 【6958659】 投稿者: 女子ならね  (ID:hclaCXklSY.) 投稿日時:2022年 10月 06日 07:16

    > 具体的にはグループディスカッション、ディベート、グループワークなどを通して認知的、倫理的、社会的能力、教養、知識、経験などの育成を図ります。

    自分で書いていて気づかないのかい?グループディスカッション、ディベート、グループワークはあくまで手段だよ。目的ではない。Webで調べものをするにしても、問題の答えをあちこち探すのをアクティブラーニングというのかい?

  6. 【6958667】 投稿者: 迎合?  (ID:jLnsiQ3V/ks) 投稿日時:2022年 10月 06日 07:32

    > 生徒や学生に迎合するのは本来の教育ではないと思うよ。良薬は口に苦いのだから。

    あなたが広尾の教育についてこう書いたから本当に迎合しているのかと聞いたのですよ。
    「受けがいい」と言い出したのもあなたですよ。
    ↓↓↓
    > 教育を受ける当事者である、生徒や学生からの受けがいい授業は、本来教育とは言わないんだけどね。

    その前に画期的さんが書いたのは「高い満足が得られている」です。
    「高い満足が得られている」と「受けがいい」はまあ同じ意味ですが、
    「迎合する」は意味が違いますね。

    あなたが言っているのは「高い満足が得られているのは本来の教育ではない」
    なのか「迎合するのは本来の教育ではない」なのか、どちらですか?

    前者なら、本来の教育では生徒の高い満足は得られないということになりますが、そんなことはないでしょう?
    後者なら、「迎合する」と言い出したのはあなたなのだから、広尾の教育の
    どこがどう迎合しているのか答えてほしいですね。

    > はっきり分かるコースを選ぶと、わかりやすい内容に関心が行くと思うよ。はっきりわからない方が、”なぜ”を繰り返して試行錯誤する機会が多いんじゃないかな。

    話が噛み合ってますかね?
    「はっきり分かるコースやカリキュラム」の「はっきり分かる」は、
    広尾のインターや医サイのようにコースやカリキュラムの特徴や他校との違いが
    はっきりしているという意味ですけど。

    上の「わかりやすい内容」と「はっきりわからない」は授業で習う内容のことを言ってます?
    そうだとすると話が噛み合わないのですが。

  7. 【6958670】 投稿者: 女子ならね  (ID:hclaCXklSY.) 投稿日時:2022年 10月 06日 07:42

    昔何かでみたのは、筑駒の中1がピタゴラスの定理の証明について、自ら考えた解法を皆の前で披露し意見をもらっていた。模範的な解法はネットに掲載されているが、別解がいくつもあるので、できるだけオリジナルなもので競い互いに評価し新たな気づきを得ていた。正直筑駒だから成り立つ授業だと思った。

  8. 【6958677】 投稿者: 少し休もう  (ID:opa4tAKaYpY) 投稿日時:2022年 10月 06日 07:53

    ここで議論されているアクティブラーニングやら、グループディスカッションやら、コミュ英語やらはもうどこの学校も取り入れており、現場の先生たちには議論がしつくされていて、それらについていける生徒もいれば基礎がおろそかだから全くついていけない子もいて、先生たちはそのついていけない子には補修やら小テストやら従来型のフォローをしている。
    中受しているから知識水準の凸凹がそんなに無い、に関しては大変失礼だが広尾くらいだとそんなこと無くて、それこそ灘筑駒レベルでまあイケるかなって感じ。
    従来型じゃない英語教育をやらないとやらないで文句言う保護者が多いからねぇ。
    結局親って欲張りだから、自分の子は優秀で、一番の教育の教育をわが子「だけ」には受けさせたい。よその学校教育がうちの学校より優れているなんて許せない!だから。
    子どもたちも先生方も疲れるはずだよ。
    メンタルやられている中高生と教師が確実に増えているのは事実。
    中受までは親が併走するのはまあやむを得ないかもだが、中学生になったら自立させてあげて。英語英語、実験実験、ディスカッションディスカッション、数学先取り先取り、英検英検、あ、部活で賞も獲りたい、。。。子供たち、マジで疲れてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す