最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6959012】 投稿者: なんかね  (ID:guYcLGJGoBU) 投稿日時:2022年 10月 06日 13:39

    生徒や保護者が満足していることまで、「迎合」などという言葉を使って、学校を貶める材料にできるんですね。ある意味、そのテクニックに感服です。

    そこまでして新興勢力を貶めなければならない人達にある意味同情します。
    お子さんの学校・推している学校は、入学時の偏差値と塾の力で持っていると言われても仕方がないような状態で、教育内容の具体的な良さも言えず、満足しているとも言えないのでしょう。
    ただ抽象的な言葉で自校を持ち上げ、「数十年後に良さが分かる」などといって逃げるしかないのでしょう。

  2. 【6959113】 投稿者: 女子ならね  (ID:jCZoOWaeQ/6) 投稿日時:2022年 10月 06日 15:28

    > あなたが「グループディスカッションはアクティブラーニングの手法ではない」という頓珍漢なことを書くから、教えてあげただけです。

    正しく引用してもらいたいね。書いたのは「これってアクティブラーニングとは言わないのでは。 」だよ。”認知的、倫理的、社会的能力、教養、知識、経験などの育成を図ります ”が目的なのに、手段しか書いてなかったからさ。
    グループディスカッションすれば何でもアクティブラーニングになるわけではない。目的を達成するためにするからアクティブラーニングになるんだよ。そこが理解できていないだろ。

  3. 【6959124】 投稿者: やめにしましょう  (ID:hpm/Y3Z4Ghg) 投稿日時:2022年 10月 06日 15:39

    元の書き込みがこれ
    「アクティブラーニングはまさしく新興校が力を入れている部分でもありますね。数学の授業でもWebで調べ物をしたり、グループでディスカッションする時間が多く取られていたりというのは渋谷系でも広尾系でも聞く話です。」

    あなたの書き込みがこれ
    「これってアクティブラーニングとは言わないのでは。」

    それに対する書き込みがこれ
    「当てはまってるよ。
    (引用)アクティブラーニングとは、これまで多かった教員の一方的な講義形式の授業ではなく、生徒が能動的に考え、学習する教育法のことを指します。具体的にはグループディスカッション、ディベート、グループワークなどを通して認知的、倫理的、社会的能力、教養、知識、経験などの育成を図ります。」

    どう?わかった?
    元の書き込みがアクティブラーニングやってると言った上で調べ物やグループディスカッションやってるって書き込みで、それが一般的に言われているアクティブラーニングのやり方の1つではあるわけ。うまくやれてるかどうかは別として、あなたの「これってアクティブラーニングとは言わない(のでは)」という主張のは誤り。
    すでに気づいてるんでしょ。
    あなたが勘違いしてたのは明らかなんだから、これ以上恥かくのはやめにしたら。

  4. 【6959125】 投稿者: 結局  (ID:3scWsglXUbw) 投稿日時:2022年 10月 06日 15:41

    グループディスカッションにせよ、キャリア教育にせよ、足し算でいくらでも増やせるなら、タイムパフォーマンスを気にせず、追加していけばいいけど、生徒は1年に24時間、365日しかないから、それん何に優先して割り当てるかの問題。
    伝統校はPDCAサイクルを回して、あれは良かった、これは効果なかったと取捨選択してるが、新興校はデータなしに無手勝流でやってみるしかない。そこには必然的にトライ&エラーのムダが多い。

  5. 【6959127】 投稿者: 女子ならね  (ID:jCZoOWaeQ/6) 投稿日時:2022年 10月 06日 15:44

    > いえ、思考が浅いというのはそういう狭い意味に限られませんよ。ネットで検索してみれば分かりますが、世間ではもっと広い意味で使われています。

    だったら一例ぐらい挙げればいいのにそれもなし?それに「思考が深い」というのはこういうことだと例を挙げて示せばいいのにそれもない。イメージで語っていると他人に言える立場じゃないよな。
    #言っとくけど、他人に言われて対応しているようでは手遅れだよ。

  6. 【6959131】 投稿者: どうだろ  (ID:Vfw2hbx1Z42) 投稿日時:2022年 10月 06日 15:48

    渋渋は設立20年以上、広尾は15年。最近出てきたなんとか国際とは違いますよ。
    学校の存亡をかけて必死に取り組み、その結果、頭一つも二つも抜けてきた学校とは違って、惰性になりがちな伝統校がどれだけPDCAサイクルを意識して学校運営ができているか怪しい気もしますけどね。もちろんできている学校もあるでしょうし、そうでない学校もあるのではと思います。

  7. 【6959142】 投稿者: 親の子育てと同じでしょ  (ID:3scWsglXUbw) 投稿日時:2022年 10月 06日 15:56

    1人目は勝手が分からず必死に育てるけど、2人目、3人目と教科書通りに行かないと分かり、開き直って、いい意味適当になる。新興校は1人目の子育ての段階で、理想の教育だ!と力んで押し付けるとヤバいと思うんだな。
    そこは、経験豊富、手練手管のおばあちゃんや塾とかプロの目。つまり、経験豊富な伝統校の方が強いだろ。

  8. 【6959158】 投稿者: ?  (ID:S5KLNuIdcsA) 投稿日時:2022年 10月 06日 16:16

    15人目、25人目(創立15年や25年の学校のイメージ)の子育てと、100人目の子育てでそこまで違いがあるかな。

    1人目、2人目(今年開校、来年開校)になりたくないのはわかる。そういう意味で、いくら広尾がマネジメントしてるとは言っても、広尾小石川には少し抵抗がある。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す