最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6900527】 投稿者: なるほど  (ID:WB1xdqxDmsQ) 投稿日時:2022年 08月 21日 00:39

    こうしてSGの教育内容や英語力の伸び具合を見ると、従来の教育とは別次元ですね。

    英語だけを考えれば中学受験とは別のインターナショナルスクールもあるんでしょうが、学力レベルが高いかというと必ずしもそうでない。一方でSGは今やS60の入試を潜り抜けた生徒が集まり切磋琢磨するので、これをベストと考える家庭は少なからずあるでしょうね。
    広尾の回し者ではないですが、率直な感想として思います。

  2. 【6900534】 投稿者: 究極  (ID:XVEx/KcUNNY) 投稿日時:2022年 08月 21日 00:47

    究極、どこの学校であれ、カリキュラムに教育効果がなくても、各校が掲げた旗の下にやる気ある生徒が集まった末の切磋琢磨が功を奏していればいいと思うんですよね。仮に英語教育のカリキュラムに効果がなかったとしても、英語を伸ばしたいという生徒が集まって、そこに我が子が加われれば既に成功なんですよ。伝統校も英語以外で訴えている点は必ずあって、そこに共感を持つ生徒が集まって、我が子が加われるならば既に成功。余所の子の選択も絡む話題なので、そのぐらい大らかでいいんじゃないかな~

    その先に学校間競争がありますが、それは学校が考えることで、我が子ひとりの成功不成功とはちょっと話がずれるんじゃないかと思います。たとえば、東大合格者10傑に通っている高校が入ろうが、我が子の東大進学が確定するわけじゃないですし。

  3. 【6900549】 投稿者: あの  (ID:pbgISaBSyuA) 投稿日時:2022年 08月 21日 01:22

    それ別に伝統校と男子校に限った魅力ではないですよ。
    まさかスレタイの4校の魅力は授業だけだと思っていませんよね。

    たしかに新興校はOBOGは少ないけれど、たとえば渋幕渋渋の学校行事は
    (完全かどうかは知らないのですが)生徒主体で運営すると聞いていますよ。
    教育目標の1つに自調自考というのがあって、先生はあまり口出しせず自分で
    考えさせるという指導方針です。
    試行錯誤や失敗が必要というのも男子校に限りませんよね。
    たとえば筑附は共学ですが小学校でも敢えて失敗させると聞いたことがあります。

    ちなみに、男子校はどの学校も先生は基本的に行事の運営に口出ししませんか?
    そうではない男子校もあるかもしれないから、男子校は皆そうだという先入観を
    持たずに調べて学校を選んだ方が良いのでは。

    別の理由で最初から伝統校、男子校に決めているのであればその範囲で選べば
    良いでしょうけど、そうでない場合はいろいろ調べた方が良いでしょうね。

  4. 【6900550】 投稿者: とりあえず  (ID:M69fbMPpQA6) 投稿日時:2022年 08月 21日 01:32

    特定の方の腕組んで見下ろされる文体をみて、書きたくなる態度になる想像力を感じず。書く気は起きません。

  5. 【6900584】 投稿者: 違うでしょ  (ID:G6g9JLavmsQ) 投稿日時:2022年 08月 21日 03:41

    >それ別に伝統校と男子校に限った魅力ではないですよ。

    行事さんは「伝統校”の”男子校」という意味で書かれているように読めますが。。。

  6. 【6900686】 投稿者: あの  (ID:pbgISaBSyuA) 投稿日時:2022年 08月 21日 08:34

    行事さんの「特に男子校では」より前の文は伝統校(男子校に限定していない)に
    ついての説明で、「特に男子校では」以降は伝統校の男子校についての説明
    ですよね。
    前の方は伝統校に限った魅力ではないし、後の方は(伝統校の)男子校に限った
    魅力ではないと言いたかったので、伝統校と男子校に限った魅力ではないと
    書きました。

  7. 【6900721】 投稿者: 男子校  (ID:IaZg.w/h0MY) 投稿日時:2022年 08月 21日 08:58

    英語教育って騒いでいますが、結局は本人の努力次第。環境だけ与えて安心しきってる親子にはなりたくない
    中学生は精神的な発達に男女差がすごくある。女子は大人びて、男子はまだまだ幼い。だから男子校で伝統校は男子には合っています。先輩やOBのつながり、そして仲間と苦手な分野も乗り越えようとして成長します。行事も生徒主体です。渋々は女子が強くて、男子はおとなしいと聞きました。(大手塾の説明会) 女子がやりたいように意見して、男子はそれについていくだけと。
    大学では共学になるんだから、中高は合うところに通うのが良い。

  8. 【6900728】 投稿者: あれ  (ID:fkO2Bu/LLVA) 投稿日時:2022年 08月 21日 09:01

    このpbって人、他スレでもがんばってる人じゃない。
    良く時間あるなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す