最終更新:

8924
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6960526】 投稿者: 似てますが  (ID:JP2499yxQGA) 投稿日時:2022年 10月 07日 18:21

    似てますが、
    文系強めの陽気なオタク、外向的、エネルギー強め、早熟なアカデミズムの洗礼を校内で受けるが校内機材燃やしがち、将来モテるが現役時代は周辺女子校に迷惑かけがちなやや傲慢な卒業生(総理や実務家)多めが麻布、
    理系強めの静かなオタク、内向的、自然界にロマンを求めるアカデミズムの紳士、たまに拗らせて排他的なやつもいるのが武蔵、です。

  2. 【6960536】 投稿者: 都立  (ID:YOeoebyWyhY) 投稿日時:2022年 10月 07日 18:37

    都の管理下で公表しているだけと言っても
    現場で実行していなかったら絵餅です。
    毎年の報告書まであるのだから、実態は明白では?
    日比谷と同レベルの難関大学合格者数を重点目標として、予備校の指導方法を教員が学ぶとか。

    他にもいろいろあるみたいだけど、
    あくまでも進路指導としての数値目標の話。

    それをどう思うかは人による。
    こちらのスレでも御三家が入学者の偏差値と塾だのみとか、
    ネガティブなこと言われてる。
    でも個人がそう思うのは仕方ない。

    結局、都立は教育委員会の言いなりになるしかない。
    かつて都立復権を旗印に挙げた石原慎太郎氏は、
    大学実績を伸ばせとお尻を叩いた。
    その結果があの数値目標。

    そういうところは私立伝統校とは決定的に違う。

  3. 【6960540】 投稿者: あと  (ID:YOeoebyWyhY) 投稿日時:2022年 10月 07日 18:48

    このスレッドで思うのは、英語教育に強みのある共学校(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)に行って、帰国子女でなく、abcから始めた準ジャパの英語力が結局どこまで伸びるのか?結局わからずじまい。

    広尾の海外大学はインタークラスの話だし、数年前にsgから京大の推薦に受かったケースも幼少期は海外にいた。渋渋やほかの難関に落ちて第三志望だったそうだけど、英語の素養はもともとあったものと思われるうえ、sgからそのあともコンスタントに同じような功績があるわけじゃない。

    そして肝心な本科。広尾のボリュームゾーン。
    どうなの?英語力は。2級じゃお話にならない。

  4. 【6960547】 投稿者: 勉強と受験テク  (ID:e8XzUrLpjCI) 投稿日時:2022年 10月 07日 18:58

    最初に断っておきます。
    私は、石原慎太郎は最も嫌いな政治家の一人です。その上で。

    私のHNにある「勉強」と「受験テク」
    これを一緒くたにしてとにかく「一流大学現役合格者数」の数値目標で各高校を絞り上げたのが石原都政でした。

    大学進学重点校、特別推進校などに都立高校を区分けし、重点校については「東京一工+国公立医学部現役合格者数」の数値目標を掲げさせ、これを達成しないと重点校から外す、と脅し上げたのです。
    高校教師の立場から見ると、教育委員会や数値目標に逆らったりしたら即刻人事考課減点懲罰人事で、翌年は教育困難校や島嶼部に飛ばされる、という恐れも抱いたことでしょう。

    高校教師がありがたく予備校講師に受験テクを学んでどうする、という気持ちは、どう説明されてもぬぐえません。



    しかし、石原都政は昔昔、その後の知事はオリンピックやコロナ対策では目立とうと必死だったけれど、教育にはあまり興味がなく、石原都政のモーメントのまま流れているように思います。

    各高校は、定量的コミットを何十項目にわたって掲げさせられ、この達成度を検証させられ、毎年公表しているのは事実です。

    しかし、各校のコミットメントの中で、難関大学合格者数は一項目に過ぎず、そのほかのいろいろな項目でバランスを取っている、とも言えなくありません。

    また、石原都政のときのような強烈な教育委員会の締め付けがあるのかどうかも私にはわからない。

    だから実態がわからないと書きました。

    東京都教育委員会の施策が気に入らなければ都立高校や都立中高一貫に行かなければよいわけです。
    私は、教育委員会のお達しの通り数値目標を求めること自体が受験少年院化とまで短絡するのはどうかと思います。多くの私立上位校が完全中高一貫化しているのもまた事実で、公立中学からは間口を広げるために上位都立はあってよいし、経済的に必ずしも恵まれない小学生を支援する意味で都立中高一貫はあってよいと考えています。

  5. 【6960589】 投稿者: 教師だろ  (ID:loRlG5kQke.) 投稿日時:2022年 10月 07日 19:45

    ここは生徒ファーストで話してるんだよ。
    組合で頑張れ。

  6. 【6960597】 投稿者: 関西人  (ID:y9cJzkRn74c) 投稿日時:2022年 10月 07日 19:53

    自分こそ法的主体として権利を享受すべく頑張れっちゅうの。

  7. 【6960622】 投稿者: 冷静になろう  (ID:fhIOGmAUADg) 投稿日時:2022年 10月 07日 20:20

    これだけ盛り上がってきたが、冷静になるとこのスレ主は異常だぞ。
    2024年受験生がいると宣言しておきながら、「親としても開成や桜蔭ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。 」と書いている。
    上記二校となると無茶苦茶優秀な男女の双子に絞られる。渋幕と小石川ならそちらを選ぶかもだが、渋渋と広尾が登場するのも不自然。
    また、様々な視点を上げてるのもおかしい。自分の興味書くでしょう、普通。
    サクラではないかな。

  8. 【6960626】 投稿者: ごめん  (ID:aLnGEO7P5Pw) 投稿日時:2022年 10月 07日 20:29

    本当に何を書いてるのか分からない。
    私の読解力が多分無いのかも知れないが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す