最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6962157】 投稿者: 保護猫  (ID:raFvylWfFlw) 投稿日時:2022年 10月 08日 23:14

    スゴいスレの延びで遅スレになります。

    広尾の医サイは、反転授業してることで定理の予習してのぞむことが前提だから、定理を知らないってことはないですよってことをお伝えしただけだったんですけど。
    優秀層と、そうでないほうとの話にすり替えられていましたね。まぁ良いのですけど。

    広尾は伝統御三家校のいいとこ取りをしようとしているんだと思いますよ。
    地頭が良い子たちが揃えば勝手に湧き上がる知の探求。そこまでの地頭ではない生徒が集まるのだろうから、情報を与えてみて探求心を煽ってみる。
    それにのっかれる生徒に対する研究のサポートは設備含めて全力でやりますよっていう感じではないかと。
    医サイの研究活動が無駄に大学レベのことを義務的になってるイメージがあるようですが、負担になる生徒はやってないです。
    やりたいと思えるテーマが見つけられた生徒がやり続けるだけなんですよ。大学レベ云々は置いておいて。

  2. 【6962193】 投稿者: 御三家関係ない  (ID:loRlG5kQke.) 投稿日時:2022年 10月 08日 23:57

    > 公立中学の酷さに毒されたのか、筑附のムチャ高度な英語を活かし切れなかった。

    当時、公立中で酷かったのは英語だけじゃない。
    それに筑附の英語も貴方にとって適して無かった訳よ。

    学校は誰の為に存在するか。
    国公立の場合、教師の為に存在してきた。生徒は二の次。

    私立は理事長の為、あるいは、宗派の為に存在している訳よ。それらの為に何をするか、それは優秀で金持ち家庭の生徒集めに尽きる。灘、開成は学力アップして東大にいれて成功してきた。

    最近では都立まで生徒の学力アップの数値目標を立てられた。このスレでもそれにブー垂れてる愚かな教師がいたよね。つまり、主権が教師から都民に移ったんだ。生徒の為の学園運営が始まった。

    競争激化のなか、広尾は最高のサービスを提供してるのに、それを隠して、生徒が主体的にやってるように見せるのは勿体ない。
    さらには先輩私立への敬意を忘れたらダメだと思うよ。

  3. 【6962378】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:pO/pQL6Cq8I) 投稿日時:2022年 10月 09日 07:28

    そうだよね。技術の教師に角材でケツを殴られたりしたもんな。

  4. 【6962394】 投稿者: 勉強と受験テク  (ID:fzwg1L6rTo2) 投稿日時:2022年 10月 09日 07:57

    私は、今でも筑附の高校で受けた教育は最高だったと思っています。別に教師のためだったとか思わない。英語につては環境を活かせなかったのは私の責任で後悔している。

  5. 【6962407】 投稿者: 女子ならね  (ID:nNo3PwPDnGU) 投稿日時:2022年 10月 09日 08:15

    > アクティブラーニングに厳密な法的定義があるわけでなく、buzz word化してきているので、形式でなく「生徒の能動的学習の程度」を評価してアクティブラーニングの該非判定するところまで考えるのはかなり無理筋です。

    中等教育に生徒が能動的に学習したか結果までは求めませんよ。あくまで重要なのは目的です。何のためにグループディスカッションするのか、それによって生徒にどのような効果を与えようとしてのか、などを突き詰めたうえで実施しているかどうかです。突き詰めていれば言葉にするのは容易です。

  6. 【6962452】 投稿者: 素晴らしい  (ID:qpJhHrnMNhc) 投稿日時:2022年 10月 09日 08:50

    筑附の教育、本当に素晴らしいと思います。
    我が子当時は今より試験のハードルが高く、定員も少なく、レベル的に挑戦すら叶いませんでしたが。

    久しぶりに筑附の高校サイトを見たら、校長先生のお言葉が秀逸。
    一部抜き出しで、

    ①本校の教育目標は、自主・自律・自由の精神にもとづく、調和の取れた全人教育です。
    ②大切な高校生時代に、強制はふさわしくなく、その精神において自由であらねばなりません。エーリヒ・フロムの言うように、この自由は「自分勝手」「好き勝手」とは異なります。本校の生徒としての誇りと自覚をもって、社会や学校の価値やルールを内面化する、このような「自主」「自律」が達成されて、はじめて、真の「自由」があるのです。
    ③本校の大きな特色は、生徒の総合力の重視です。大学に入学する際に必要とされる学力を重視するのはもちろんですが、大学において積極的に学習や研究を遂行する力、そして何よりも社会に出て活躍するのに役立つ力を重視した教育を行っています。そのために、生徒の自主・自律・自由を重んじ、学問・スポーツ・文化などの活動における協同体験を大切にしています。これらの成果として、明治21年の設立以来、実に130年以上に渡り、産・官・学・民・芸などのさまざまな分野で卒業生がリーダーとして活躍し、いきいきとした人生を過ごしていることは本校の大きな誇りです。

    ①は伝統校・名門校といわれる学校に共通していると感じます。
    ②は麻布と似ているかなと。
    ①〜③を通して、これぞ20年30年後に分かる教育の本質なのだと思いました。

    英語とか、難関大に何人合格させるとか、そんなんじゃない。
    教養主義の本髄。永遠の憧れ校。

  7. 【6962467】 投稿者: お前、俺じゃないのか。  (ID:loRlG5kQke.) 投稿日時:2022年 10月 09日 09:03

    横文字サービスは擬似餌としての利用。都知事も横文字で多くのお客さんを釣ってきたこたは記憶に新しい。

  8. 【6962474】 投稿者: 御三家関係ない  (ID:loRlG5kQke.) 投稿日時:2022年 10月 09日 09:09

    筑附の教育が最高なら、先生が手取り足取り指導する広尾は最低になっちゃうよ。
    好みで選べば良くないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す