最終更新:

8923
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6962594】 投稿者: ?  (ID:y8kR4U5uV9E) 投稿日時:2022年 10月 09日 10:52

    ここで伝統校を推している人は保護者のようなので、高校卒業から20年以上経っているでしょう。もし自身が伝統校出身であれば「20年後30年後に分かる良さ」を実感できていて具体的に説明できるはず。それができないということは、自身は伝統校出身ではないんですよね。
    伝統校出身ではない人が、伝統という言葉に惹かれて実はよく分かってもいないのに子を伝統校に入れ、「20年後30年後に良さが分かる」と言って、今現在満足している新興校保護者を叩いている、そんな構図。

  2. 【6962620】 投稿者: 興味深い  (ID:mdJNAg5zQVY) 投稿日時:2022年 10月 09日 11:14

    このスレの最初の方を読むとスレ主の投稿がある。
    スレ主は麻布出身で、卒業後20~30年経ってるであろうが、子の受験ではスレタイ校がよいと考えているというのはなかなか興味深い。

    ↓↓↓
    【6896328】 投稿者: 2024中受組 (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 19:19
    この書き込みはあれ?さん (ID: 0c0ChSCxGcI) への返信です
    スレ主ですが、そのとおり麻布OBです。そうやってIDで検索できるんですね。
    昔に比べて人気が落ちているのを残念に思っているのも、そちらのスレに書き込んだ通りです。(脱線するのでやりたくはないですが、昔の麻布生ならわかることをいくらか書き込むことは可能です。)
    このスレで母校を悪く言うつもりはありませんが、子供の進学先については本文に記載した通り考えているところです。

  3. 【6962623】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:FpAz1u.OM3U) 投稿日時:2022年 10月 09日 11:15

    今現在満足してるなら、あなたのように絡む人がいるのが不思議。放っておけばいいんじゃない?

  4. 【6962638】 投稿者: 私自身は  (ID:B47XaJddewc) 投稿日時:2022年 10月 09日 11:26

    御三家出身ですが、伝統校の良さもよく知っている反面で、時代に応じて変わって欲しい部分もあり、新興校も真剣に考えています。
    無条件に伝統校がいい、理由は伝統があるから、という方は、公立出身の方で伝統校に無条件に憧れている方なのかな、と思います。

  5. 【6962656】 投稿者: あなた  (ID:FpAz1u.OM3U) 投稿日時:2022年 10月 09日 11:33

    公立をバカにしすぎでは?
    伝統、って。御三家以上の伝統を持ちプライド持ってる公立もたくさんありますよ。
    トップ校が複数ある首都圏私立
    トップ高といえば一校しかない地方
    伝統に無条件に惹かれてるのでは?とか、自意識過剰すぎる

  6. 【6962658】 投稿者: まあ、  (ID:qpJhHrnMNhc) 投稿日時:2022年 10月 09日 11:33

    異論反論大歓迎なスレッドなので、良いのでは?
    スレ主の麻布卒という自称をまるごと信じている人もいるし、
    色々ということで。

    そうだなあ、20年30年後に沁みる教育を叩く人は、自分も子供もそういう教育とは無縁だとPRしているようなものかな。

    確かに自律・自立を謳う学校は筑附以外にも沢山ある。スレタイ校は全て該当。
    広尾は「自律と共生」、渋渋は「自調自考」、小石川も自らうんたらと書いてある。

    でも他の人が言うように広尾のサービス業的な教育が自律か?と言われると違うと思う。渋谷はちょっと分かる。小石川は勉強時間から難関大から何から、あれだけの目標数値を与えられて課題もたっぷり与えられている時点で自立と言われると、ずっこける。

    でも筑附や麻布の自主自立が本物であるのは、親の代どころか、祖父母、曽祖父母の代から熱烈なファンがいて、支持され続けて来たことがその証。
    自分が伝統校・名門校を経験していると、その良さが分かる。

    でも経験していない人は、目に見える成果しか評価できず、伝統校を叩くことしかできない。つくづく浅い人生だなと思う。

  7. 【6962661】 投稿者: あれれ  (ID:1QGP3h.ZcS.) 投稿日時:2022年 10月 09日 11:36

    無条件に伝統校がいい、理由は伝統があるから
    という書き込みは見たことがないのですが、ありましたか?
    伝統校は古臭いから、これからの時代は新興校だ!
    みたいなのはありましたけど。
    伝統と歴史があるから何もかも古いままだろう、という誤認識前提で伝統校を否定するから、浅はかなイメージが付き纏うのではないのかな。

  8. 【6962665】 投稿者: そうそう。  (ID:qpJhHrnMNhc) 投稿日時:2022年 10月 09日 11:38

    東京のあの学校群で私立が台頭し、かつての公立名門校が今は別ものになっただけで、地方には私立がほとんどないから、地方の公立は今も名門であり続ける。
    まさか知らない人がいるなんて。

    御三家出身はただの自称でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す