最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6969061】 投稿者: 関西人  (ID:uMDG2GlThLk) 投稿日時:2022年 10月 14日 15:11

    確かに一時期までの灘校の英語教育はいまいちで生徒の英語の勉強へのモチベーションも低かったらしいが、そのことに文句を言う卒業生は皆無だよね。モラルが高いのだろうな。

  2. 【6969066】 投稿者: 勉強と受験テク  (ID:9bt89I7MkL.) 投稿日時:2022年 10月 14日 15:17

    >英語が必要な人は必ずやる。大多数の日本人は一生英語とは無縁でしょうから本当は中高等教育でやる必要もないのでしょう。旧帝大、早慶クラスの人材が卒業までにしっかりやればそれで十分。

    この点については異存があります。

    就職したら皆が9時5時で勤務できるわけでなく、必ず土日休みとも限りません。必要性に気付いたときは手遅れ、ということはあります。

    それから、幼少期から英語の音に慣れておくと、その後の進歩にプラスになるような気がします。

    次に、旧帝大+一工+早慶の学生がCEFR=B2レベルか、というとそんなことはありません。
    準一級程度、CNNが聴けるより少し下のレベル。

    体感的には、東大7-8割、地方旧帝大1-2割。

    ある地方旧帝大の新入生のTOEICスコア分布を見せていただいたことがあります。確か500くらいを中心に大きな山、650から700くらいに小さな山。
    小さな山はほとんど帰国子女、ではなく、医学科です。

    必要性を肌で感じるころには手遅れになるので、上層ノンマニュアルになりたければ英語早めにやっときましょう。

    刑事事件専門の弁護士、地域医療専門の医師などなら、高度専門職でも英語ほとんど要らないので、英語捨ててこれらを目指すと言うのもありかもしれません。

  3. 【6969074】 投稿者: 生きるクラスによる  (ID:KXlErBH/mKQ) 投稿日時:2022年 10月 14日 15:22

    英語が全てという人もいれば、持つべきスキルの中の一つ、という人もいる。

  4. 【6969077】 投稿者: 生きるクラスによる  (ID:KXlErBH/mKQ) 投稿日時:2022年 10月 14日 15:25

    英語しかない、または英語しか持つべき専門性を思いつかない、という人はもっと英語を頑張るべき。ファイト。

  5. 【6969088】 投稿者: 女子ならね  (ID:jCZoOWaeQ/6) 投稿日時:2022年 10月 14日 15:33

    大学でしっかりやればいいんじゃないの?特に文系は取るべきコマ数は少なく時間的な余裕があるんだから。

  6. 【6969095】 投稿者: 英語のメリット  (ID:Vfw2hbx1Z42) 投稿日時:2022年 10月 14日 15:39

    反対に言えば、英語が必要にならないとやらない人が多かったから、日本には仕事もできて英語ができる人材が不足していると感じられたり、日本企業の海外展開がうまくいかないケースが多かったりするのではとも思いますけどね。

    ただ、ここで国家戦略のことを嘆いても仕方がないので個人の話をすると、英語は、専門能力や実務能力ある場合にその先の差別化として有効なツールになります。就職活動で有利になったり、ビジネスでの活躍で有利になったり。
    一方で、年をとればとるほど語学の習得は労力が大きくなります(不可能ではないですが)。

    他の方も書き込んでましたが、小学校後期は中学受験で忙しい、高校は大学受験で英語ばかりやってられない、大学生は他にも学ぶべきことがたくさんあるし言語習得に適した時期は過ぎている。だから、中学のまだ脳が柔らかくてかつ時間的余裕のあるときに、英語を"言語"として身に付けるカリキュラムを提供している、渋谷系や広尾学園のような教育は合理的ではないでしょうか。渋谷系は使える英語教育で名を上げたと言っても過言ではないですし、広尾もネイティブ授業週3で音の習得や自然な英語表現の獲得に有利と考えられます。
    例としてよく挙げられている広尾の中学での英検2級以上の割合が6割で突出しているというのを、準1じゃないと意味ないと揶揄する人もいますが、中学で2級というのは難関進学校を含めても十分英語が得意な方です。中学のうちに得意になっておけば、高校からより高いレベルの英語力を目指すことも、大学受験に向けて他科目に時間を使うこともできるでしょう。また、質の問題として、言語として音や話す力を身に付けていると、大学受験だけではないその後の活躍にも生かしやすいと思います。

    そういうことに気づく親が増えていることが、これらの学校の人気や偏差値が上がってきていることの1つの要因と思います。言ってみれば、スレ主のような新世代の考え方の人が増えてきているということでしょう。

  7. 【6969098】 投稿者: 関西人  (ID:uMDG2GlThLk) 投稿日時:2022年 10月 14日 15:40

    文系の場合は簿記とかエクセルをやるやつが多いんじゃないかな。俺は英語をやったけど。

  8. 【6969102】 投稿者: 日本企業が  (ID:yBjn1mWOyb2) 投稿日時:2022年 10月 14日 15:43

    海外展開がうまく行かないとかファクトと思えないな。アメリカのビジネススクールで真逆な話してた。今の円安局面でも海外に生産を移しすぎて、戻せないと言ってるのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す