最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6970573】 投稿者: えっ  (ID:aLnGEO7P5Pw) 投稿日時:2022年 10月 15日 19:41

    準1級ほんとにそんなに難しい?
    煽りじゃなく。
    うちの子は表題校の1つに通い、英語の成績は真ん中の少し上くらい。安いオンライン英会話は週2時間程度は中1からやっていますが、普段の英語の勉強は試験前に少しだけ。英検の前に対策本をいい加減に何日か。正直そんなに優秀な子とも思ったことはなし。コミュ力は相当高い方かも。
    そんな条件ですが、中2の最後くらいに2級は余裕、高1の最初に受けた準1は落ちましたが、5点足りないだけでした。
    自分の学んだ地方公立とは違うなーとは思ったものの、準1ってそんなに大変でもないのかなとも感じました。
    謙遜じゃなく、普通の子ですよ?

  2. 【6970600】 投稿者: 勉強と受験テク  (ID:IYoUyWD8FWM) 投稿日時:2022年 10月 15日 19:57

    >貴方のご意見は? 特に小中学でどうやるか? 大学入試の形式はどうするか?

    環境重視。native教師が少人数クラスを持つような環境に子供を置く。

    四技能バランス良く、しかし重視するのはライティング。
    四技能の中で最も難しいのがライティングで、これは相当に厳格な指導が必要です。native英語圏の人で会話が出来ない人は居ないけれど、まともな英文を書けない人はゴマンの居ます。
    次に多読、読めなきゃ書けないし、実は聴けないので、量は必要です。軽い小説でいいので、20冊読んでみてください。

    娘のような教育を中学から始めればもう少し楽だったかと思います。

  3. 【6970615】 投稿者: 勉強と受験テク  (ID:IYoUyWD8FWM) 投稿日時:2022年 10月 15日 20:08

    今まで書き込まれたこと、全く疑うものではありません。

    しかし、「レアではないケース」が、文科省検定教科書の授業で定期試験や英検の前にチョロっと勉強して高1で準一級、と理解されたので、皆さん驚かれるのもわかります。

    どういう教材でどういう教育を受けられたのか、加えて自主的に何か勉強されたか、など、知りたい方は多いのではないかと思います。

    その辺り差し支えない範囲で開示いただけると有難いです。

  4. 【6970626】 投稿者: これ  (ID:tOQ6Ua5Rz4A) 投稿日時:2022年 10月 15日 20:14

    渋谷系の教育ね

  5. 【6970649】 投稿者: 勉強と受験テク  (ID:IYoUyWD8FWM) 投稿日時:2022年 10月 15日 20:29

    素晴らしいですね。
    渋渋や渋幕は英語だけの人材を育成しようとはしてないし、優れた環境と思います。

    前に書いた通り私は筑附でもう一人の娘は伝統校です。伝統校の良さも肌で感じています。伝統とか新興とかのカテゴライズはどうでも良くて、各校の特質に関する意見交換ができればいいですね。

  6. 【6970664】 投稿者: 試験に出る英語  (ID:NGnbFH5Zv.I) 投稿日時:2022年 10月 15日 20:45

    上の子は御三家女子校でしたが、勉強は塾が中心でしたので、英語の勉強はどうしても試験に出やすいものが中心になり、自由英作文や聞く話すなどは伸びませんでした。
    下の子は英語に力を入れている共学校で、発音など含め英語四技能の総合力は上の子より上だと思っています。

  7. 【6970682】 投稿者: 女子ならね  (ID:.DR3hNppd0c) 投稿日時:2022年 10月 15日 21:00

    > 英語の方が日本語より得意なクラスメートに囲まれる環境の賜物と思います。

    結局ここですよ。学校の英語教育方法とかnative教師の時間数は関係ないでしょうね。中学高校ではクラスメイトの考え方や能力に大きく左右されますから、英語が得意な生徒が周囲に多ければ、努力して彼らに食らいついていこうとします。英語の勉強にかける時間は当然増えます。
    でも一つの教科に対する価値観が支配的だと、他の教科ができる生徒がいてもその人に追いつこうとする生徒は少ないので、全体的には平均レベルにしかならないでしょうね。
    なお、英検準一級と言っても英語が母国語の人からすればよくて中学生レベルなので、思考力を身に付けるには中学から国語や数学をしっかり勉強すべきです。

  8. 【6970694】 投稿者: レアではないケース  (ID:VfGUXm.yae.) 投稿日時:2022年 10月 15日 21:08

    執着して叩く系の人がいるのであまり具体的なことは書きたくないのですが、教科書だけでなく、学校から配布されたプリント(和文英訳)が課題になっていたようです。また、海外語学研修があるのでそれに向けて「聞く・話す」学習が中1から手厚く行われており、実際に海外で過ごしたことで力がついたと思います。

    「試験の前や英検の前にチョロっと勉強しただけ」などとは書いておりませんよ。
    あくまでも学校の中では普通の子だった(特に熱心に英語を勉強していたわけではない)、ということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す