最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6971293】 投稿者: 女子ならね  (ID:S2ii1s1m6/k) 投稿日時:2022年 10月 16日 11:36

    大学は何するところか、何を学ぶところか理解してないね。考えてごらんよ。

  2. 【6971294】 投稿者: 冷静に見る  (ID:rmHPzCEZm9o) 投稿日時:2022年 10月 16日 11:36

    貴殿の母校は、2014年にSGHに指定されたうえに、全指定校の幹事校でした。
    現在は貴殿の在籍当時とは比にならぬ英語教育を実践していると考えます。
    サイトに研究報告がアップされていますのでご覧になってみては?

    伝統校=古い英語

    貴殿宛ではありませんが、このような構図には違和感を禁じ得ない。

    また、上で眉唾と書いたのは自分が気に入らない内容だからではありません。
    書いたように、膨大な単語は特別な勉強をせずどう会得したのか違和感があるなど不審な点があるからです。

    まさか貴殿はエデュの投稿をすべて信じるタイプなのでしょうか?
    自分が気に入る、入らないに限らず、エデュは虚偽・誇大表現やなりすましの宝庫と自分は認識しています。

  3. 【6971297】 投稿者: 小石川の可能性はある  (ID:eOCrniq.RWg) 投稿日時:2022年 10月 16日 11:37

    高1で英検準一級なら残り2年で一級までとりましたか? それとも大学受験勉強が忙しくなり英検はいったん休止ですか?

    「使える英語」を身につけるには中高時代にどうしたらいい? というのがテーマですから高校1年で準一級獲得した生徒のその後の英語力に興味があります。

    おそらく大学入試は余裕だったでしょうからその後も英語を武器として留学や大学院進学を目指されているのでしょうか? 英語力を武器とするなら次はTOEFLや英検一級ですが・・・・それとも今は英語から離れて大学生活満喫されているのかな。

    私は純粋に日本人の英語力を上げるにはどうしたらいいか考えているので、私立、都立の優劣を論ずるつもりはありません。 私立だろうと国公立だろうといい教育をやっている学校は素晴らしい。 

    その成果を知りたいところです。

  4. 【6971303】 投稿者: 冷静に見る  (ID:rmHPzCEZm9o) 投稿日時:2022年 10月 16日 11:39

    >準1レベルの英語力は、留学でない短期海外研修や、英会話、学校の授業なんぞでは獲得できません。
    ビギナースタートならば。

    上記、「高校1年では」を付記します。
    難関校であれば、大学入試までには準一級を取得する生徒は少なからずいるでしょう。伝統新興関係なく。

  5. 【6971315】 投稿者: 通りすがり  (ID:Jrk62iYJPPU) 投稿日時:2022年 10月 16日 11:46

    昔の話ですが、あまり英検は関心なかったなあ。
    東大からIvy院修了ですが、英検は中学のとき3級くらいまで受けたかも。TOEICとかも受けたことない。
    TOEFLは結構対策して結局1問ミスして満点逃したのを覚えてる。ただGREのバーバルは超難しかった。中国人はそれも9割近くとってたが。

  6. 【6971324】 投稿者: 小石川の可能性はある  (ID:eOCrniq.RWg) 投稿日時:2022年 10月 16日 12:00

    英語教育改革で真っ先に上がるのが先生問題です。結局先生自身の英語力がなければ生徒に4技能は教えられない。今、先生の採用と研修はどうなっているのでしょうか? 

    私がある英会話学校に通っていた時に一緒になった女性は、公立中学英語教師とのことで卒業2年目でした。クラス分け前で生徒は玉石混交でしたが彼女の発音のまずさには驚きました。え?こういう人が生徒教えられるのかとびっくりしました。

    昔は教師採用時に英語面接なかったのでしょうね。ペーパー試験だけで採用していたのか教育界の悪習のコネ採用だったのか? まあ、ご自身が此れではだめだと考え英語学校に来ていたのだから「英語力のなさ」を自覚していたのでしょう。

    つまり中高教諭の英語力がなければ生徒指導はできない。ところが英語力のある人は中高の英語教師になってくれるのか? 今の待遇では教員になろうとする英語力のある人は少ないでしょう。

    これも日本の英語教育改革でぶつかる大きな障害の一つです。

  7. 【6971333】 投稿者: 冷静に見る  (ID:rmHPzCEZm9o) 投稿日時:2022年 10月 16日 12:11

    公立校の英語教員は、概ね準一級レヴェルかと思います。
    下手すりゃ英語を頑張る生徒のほうが優秀。

  8. 【6971364】 投稿者: レアではないケース  (ID:DzH8T8IxNJA) 投稿日時:2022年 10月 16日 12:47

    1級は取っていませんし、取る気もないようです。
    TOEICは大学入学後に受けており、当然私などよりは高得点でしたが、点数は忘れました。笑

    留学も、英語をバリバリ活かす仕事につくことも、今の所考えていないようですが、おそらく将来は総合職につくでしょうから英語を使うこともあるでしょうし、スキルを持っていて損はしないでしょう。

    私も娘も、英語は目的ではなくツールと捉えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す