最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6979873】 投稿者: 違うだろ~違うだろ  (ID:PN3C/mUfCWk) 投稿日時:2022年 10月 24日 10:27

    新興校側が批判されている要素はいろいろありすぎるのだけど、何とか整理を試みると、

    ①学校の授業のスタイルや姿勢で簡単に英語力が伸びるような幻想。

    これは様々な英語教材が消費者被害をもたらして来たが、それの学校版だよねって点。

    ②サブ論点として、個人の努力やリソース配分の歪みだよねって話。

    新興校側は、個人の努力を引き出す雰囲気があるんだ、リソース配分は中学時代は英語全振りで問題ないと主張。次の論点として、

    ③ー1 いや、個人の主体性を引き出すのに長けているのは伝統校でしょ。

    ③ー2 英語全振りでは知育に問題あるわ。英語屋にしたくないわ。

    新興側の反論は不明か。

    ④日本の英語教育に対する不満、日本批判

    いつもの野党的出羽守。
    日本のよさを再考しると。
    そもそも日本語と英語は発音も文法も最遠。
    そんなに簡単に英語習得できると思うなよと。
    グローカルの時代、ローカルな強みのない根無し草はグローバルシティズンというより寄る辺なき難民だと。

  2. 【6979887】 投稿者: あ  (ID:PWPBErZaX2I) 投稿日時:2022年 10月 24日 10:46

    全振りとかそういう極論はすべて控えたほうがいい

  3. 【6979890】 投稿者: NGword  (ID:PWPBErZaX2I) 投稿日時:2022年 10月 24日 10:51

    子供を英語屋にしたいなんてのは当事者から出た言葉でなく揶揄の時のひどい言いよう。そういう言葉は控えてもらえますか?
    全振りしてるのはインターナショナルスクールでありスレタイ校等にはないでしょう。
    そういう語り口ひとつひとつを穏健に選んでいかないと、まともな情報提供の機会を失いますよ

  4. 【6979914】 投稿者: 小5  (ID:8qEu5RsTCC.) 投稿日時:2022年 10月 24日 11:08

    >リソース配分は中学時代は英語全振りで問題ないと主張。

    渋渋や広尾の英語時間数は主に週6で他の学校と変わりませんし、保護者らしき書き込みは、ほとんどが英語の宿題は他の科目に比べて特別多くないというようなものだった気がします。生徒のモチベーションや学校の英語教育に関する雰囲気の影響で、生徒がよく勉強しているということはあるかもしれませんが。

    基本的に伸びてきてる新興校は、全教科、今の時代に合ったカリキュラムを組んでいて、そうすると実用性を重視した英語教育が従来型の教育をしている学校との大きな差別化につながっている、というのが正しい認識のように思っています。

    「中学時代は英語全振りで問題ない」「英語屋を目指す」なんて教育をしていたら、渋渋はこんなに難関国立大に受からないし、広尾の半数以上が理系進学してるということにもならないでしょう。

    渋渋や広尾の英語教育が優れているかは、本当に各人で判断するしかないと思います。参考になるのは他の方もおっしゃっている中学での英検2級の高い取得率くらいで、高校のデータはどこの学校にもないですし、難関大入試は英語1科目ではないですから。
    ただ、ある程度正しい英語習得の方法を理解している人が、渋渋や広尾の公開情報を調べたり説明会に足を運べば、英語習得に効率的・効果的な方法を行っているという風に感じられるのではと思います。少なくとも私はそう感じました。ただ、他人にそれを強いるものでも説得したいものでもありません。

  5. 【6979950】 投稿者: 相変わらず  (ID:45gl0SjHw9o) 投稿日時:2022年 10月 24日 11:36

    ここの伝統校推しは伝統校の英語教育について具体的なことは何も言えず、ただ盲目的に伝統校を崇拝しているだけ。
    そして、スレタイ校を評価する人を嘘つき呼ばわりしたり人格批判するだけ。

    伝統校関係者にふさわしくない表現や論理展開も目に付きます。

    伝統校とどういう関係の人達なんでしょう。卒業生や保護者とはちょっと思えない。

  6. 【6979957】 投稿者: 相変わらず2  (ID:Jf5vGAKWSsU) 投稿日時:2022年 10月 24日 11:42

    対立を煽るような書き込みはやめてほしい。

  7. 【6979979】 投稿者: だから  (ID:PN3C/mUfCWk) 投稿日時:2022年 10月 24日 12:11

    極論のひとつはだなぁ、

    >>新興校は、全教科、今の時代に合ったカリキュラム~「正しい認識」

    「新興校は」の「は」は限定の意味はないかどうか。伝統校で今の時代に合ったカリキュラムはないのか。
    また、カリキュラムも伸びた要因に挙げられるかもしれないが、宣伝・アピールの上手さも要因の1つにあるよね?全否定はどうなん?
    新興校の宣伝の中には、それってビッグネーム使ってるだけ、誇大と思える話もたくさんある。

  8. 【6979982】 投稿者: 共学はよくないだろ  (ID:PN3C/mUfCWk) 投稿日時:2022年 10月 24日 12:17

    イギリスのパブリックスクールもアメリカのアイビーリーグも男子校だったわけだし、筑駒と筑附がこれだけ差が開いたのだって、男子校が共学より遥かに優位にある証拠だろう。
    経験則でも共学出身者は甘いなと感じるし、董卓と呂布も上手くいってたのに、貂蝉が入った途端ダメになった。大業をなさんとする場合、女は排除しないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す