最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6981872】 投稿者: 教えて下さい  (ID:XjWK2JHRO1M) 投稿日時:2022年 10月 26日 08:19

    >文書や会議でも会話に問題の無い人はいるけど会議などの休憩中やその後のパーティなどで外人とフランクに人間としての付き合いに大切な「オフ」の時間をつなぐ英語(英会話)のできる人はほとんどいない。


    このレベルまで達するには帰国子女や長期にあちらで生活した人でないと無理かと思われます。 講演は聴き取れてもアメリカ人同士で雑談を始めるとほとんど何を言っているか分かりません。 慣用表現やジョーク、映画や本の話題などではそれらを見聞きしていなければどうしようもありません。

    日本人としては会議の講演が聴けて、じっくり準備した原稿を彼らが聴き取れる様に読めて、楽しみでペーパーバックが読めれば十分と思っています。

    貴重なお話有り難うございました。

  2. 【6981883】 投稿者: いや  (ID:9Wci4otbDxE) 投稿日時:2022年 10月 26日 08:32

    東大卒アメリカ有名大学院卒でも英語はできませんよ。試験ができるだけです。本当の英語力はペーパーテストでは測れないので。
    当方、東大卒、有名MBA卒、英検1級ですが、ペーパーテスト力、特に選択肢選択力が高いだけなので、仕事で英語は使えません。上智ICUの帰国子女の方がずっと上です。

  3. 【6981892】 投稿者: 教えて下さい  (ID:XjWK2JHRO1M) 投稿日時:2022年 10月 26日 08:46

    いやいや、日本人としては最高レベルの英語力の方と推察します。ご謙遜でいらっしゃるでしょう。 日本人同世代英語力ではトップ0.1%と思います。

    ここのスレとも繋がる大命題は「日本人の英語はどこまでやるべきか?」です。

    1.仕事で英語を使う人(外交官、ビジネスマン、学者、技術者)
    2.観光や町で困っている人を助けるぐらいの英語が必要な人

    これは明確に違いがあって良いと思います。1は全国民の5%にも達しないでしょう。その英語教育は徹底的にやる。高校3年で英検準一級レベルまで持って行く。その後は大学1,2年でさらにTOEFLでアメリカ学部留学レベルまで引き上げる。

    そこまでやれば少なくとも日本のエリート層(社会をひっぱていく)の英語力は格段に上がり、英語が出来なくて損することはなくなっていくと考えます。

  4. 【6981896】 投稿者: ボディビルダーの感覚に近い  (ID:5Z3SKL72Sjg) 投稿日時:2022年 10月 26日 08:54

    そうそう。東大医学部と京大医学部の差に命をかけちゃう感じ。
    収入や地位も、トロフィーとして求めてるだけで、お金にあまり興味ないんだよね。
    だって、特殊部隊のファブルみたいにジャングルで虫食べてサバイバルできるようトレーニング経てるのに、美食おかしいでしょ?
    贅沢は贅沢の中身より、そんな贅沢できる地位の自分に酔いたいだけ。
    だから、就職とか年収出世にどう反映という議論はずれてる。ランゲゾーネやウブロは性能いいですか?って聞かれても、性能なんかカシオのGショックが1番いいに決まってる。
    そうじゃなくて、オーデマピゲが雲上とされ、HBSが最高のビジネススクールとされているから行くんだよね。

  5. 【6981906】 投稿者: 教えて下さい  (ID:XjWK2JHRO1M) 投稿日時:2022年 10月 26日 09:03

    なるほど。ボディビルダーは隆々たる美しい筋肉に酔っていても戦いになれば大学柔道部員に負ける。 ブランドと実力は違うという話ですね。

    でも、大学院話で盛り上がる人ってどこか楽しいですね。俺は○○もってるぞ。お前は持ってねえだろう。えへへへ・・・という感じで。
    東大生は頑張り屋さんが多いし負けず嫌いなのでこういう方が多いのでしょう。

    その英語力を是非日本でも生かして欲しいものです。

  6. 【6981918】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:pO/pQL6Cq8I) 投稿日時:2022年 10月 26日 09:22

    >文書や会議でも会話に問題の無い人はいるけど会議などの休憩中やその後のパーティなどで外人とフランクに人間としての付き合いに大切な「オフ」の時間をつなぐ英語(英会話)のできる人はほとんどいない。

    これはたぶん誤解だと思う。コミュニケーションに英語力は関係ないよ。
    人間として関心があるならば英語力が無くてもコミュニケーションとれますよ。
    私は英語が全然できませんが、合気道で知り合った人達とコミュニケーションをとれていました。
    チェコ人とキューバ人が英語で私に話しかけ、私は日本語で返答していました。
    フランス人とは、私が英語と日本語で話し、フランス人はフランス語と日本語で返答していました(フランス人は私よりも英語が出来ません。日本語もほんのちょっとだけ)。
    それでも意思疎通できます。雑談もできます。

  7. 【6981923】 投稿者: 日本人は  (ID:9Wci4otbDxE) 投稿日時:2022年 10月 26日 09:27

    日本人、特に男性は、シャイでコミュニケーションそのものが苦手なんですよ。沈黙を美徳とする文化もあるし。女性の方が強いと思います。

  8. 【6981940】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:924bSy9BE1s) 投稿日時:2022年 10月 26日 09:51

    貴重なご指摘をいくつかいただいたので、思うところを。

    まず、トップMBAを出ても日本企業に就職すれば給与体系は日本企業のものになり、同期の中ではトップクラスかも知れないけれど突出することは無いでしょう。
    日本企業もスーパーエンジニアなどには高給を払うようになって来ましたが、MBAだから、とはなりそうもありません。

    一方、米国で職を得るなら、MBAという学位ではなく、どこのMBAかによってチャンスの大きさも給与も変わるという学歴社会を生きることになりますので、これは実質なのです。


    話題は変わります。
    パーティやレセプションの会話について。これは非常に大変で私も大の苦手です。しかし必要ならやるしかない。
    パーティは相手の実力の値踏みの場でもあり、契約責任者の立場になると、ここで交渉内容の話しかできないと信用を失います。中には気を遣ってくれて日本関連の話題を振ってくれたりするけれど、これはこれで大変です。いきなり「エンペラーは元気にやってるか」と聞かれてどう答えていいかわからず困ったことがあります。

    ペーパーバックの多読
    毎朝、NY Times やSF GateやWashington PostやCicago TribuneなどのWEBサイトのヘッドラインに目を通す習慣
    英会話教室

    で、なんとか耐えしのいでいます。

    英会話はベルリッツですが、ここのセミプライヴェート最上級クラスは同じ問題意識の人ばかりで、ここの議論にはきたえられました。
    現地法人の社長に内定した人、グローバル企業の日本法人の人、技術標準化交渉の日本代表、など。

    最後に、留学は甘くないです。考えを下記にかきました。

    投稿者: 英語教育の状況(ID:CVE51X9g60I)
    投稿日時: 2022年 10月 25日 17:55

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す