最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6989028】 投稿者: つまり  (ID:7GWMo09BfOs) 投稿日時:2022年 11月 02日 09:21

    巣鴨や桐蔭も当時は時代のニーズに合っていたのです。
    今の新興校、スレタイ校は今の時代のニーズに合っている、つまり流行歌です。
    巣鴨や桐蔭が小室哲哉で、渋谷系があいみょんやAdoだというだけです。流行に合わせる学校は、枝葉に作り込むので、世の中の枝葉の流行が変わるともろいのです。
    伝統校はより普遍的なところに焦点があるから、流行の変化に強いのでしょう。

  2. 【6989070】 投稿者: 私見  (ID:BG2spvIkbEU) 投稿日時:2022年 11月 02日 09:57

    巣鴨は昔は3日入試校だったのが、熱望組が欲しいと1日入試校に変更したのが大きいですね。それから偏差値が大きく低下しました。
    桐蔭はマンモス校でもともと東大合格"率"はそれほどでもなかったのに加えて、かなりの立地の悪さが徐々に嫌気されたのかなと。
    1校加えると、一時期低迷した武蔵は自由を売りにし、大学受験対策もあまりしないことで受験生離れが起きたと考えられます(塾とのリレーションに失敗したという見方もあります。)

    渋渋や広尾は、かなり立地がよく、面倒見型の学校(渋渋は自由な校風といわれますが、一部の男子校に比べると面倒見がいいことは知られている)なので、上記の懸念はないですね。
    また、巣鴨や桐蔭が基本的に従来のカリキュラムの延長線上で勉強量を増やすモデルだったのに対して、渋渋や広尾は従来と異なるカリキュラム・教育を売りにして伸びてきており、ナンバー1戦略ではなくオンリー1的な戦略は埋もれにくいという違いがあると思ってます。

  3. 【6989193】 投稿者: どうだろう  (ID:emyODCA2MFc) 投稿日時:2022年 11月 02日 12:22

    ここを見ている人の中に、開成、桜蔭の英語教育内容を知っている人(保護者)が
    いないのではないかな?

  4. 【6989216】 投稿者: 6年後  (ID:ACClOBaUpMs) 投稿日時:2022年 11月 02日 12:42

    渋渋も広尾も攻玉社も頌栄も実績が抜きんでてますね!

    渋渋や広尾が偏差値あがるごとに年々実績が上がっていくのと同様、6年後には開智日本橋や三田国際、広尾小石川が渋渋や広尾と並ぶ、もしくはサピ偏差値で抜いていくのでしょうね。
    そうやって新興校が台頭していく流れなんでしょうね。

  5. 【6989227】 投稿者: そうだね  (ID:Xvx1u9RnLbw) 投稿日時:2022年 11月 02日 12:55

    そうだね。
    6年後は開智日本橋や、三田国際、広尾小石川が今の渋渋広尾になってる可能性もあるよね。
    新興校は浮き沈み激しそうだよね。
    開成桜蔭には関係ないけど。
    スレタイの中だと渋幕も関係無さそうだけど、スレタイ推しの方からも前受け、お試し認定されちゃってるね。
    スレタイ校中では唯一の盤石な地位なのに。

  6. 【6989255】 投稿者: そうですね  (ID:N9jaBAZlG/I) 投稿日時:2022年 11月 02日 13:31

    渋幕、渋渋、広尾は、数少ない私立共学校として一定の人気に到達した先行者利益もあり、崩れにくいでしょうね。
    社会におけるジェンダーフリーの流れが当分変わるとは思えないので、共学を希望する親子が増えることはあっても減ることはないでしょう。

    広尾は中堅校から難関校への過渡期と思われるので、6年前のS40台だった頃に入学した生徒への教育から、今のS50台後半の入口の生徒への教育にどれだけうまく対応できているかがこれから問われるようには思います。このレベルの学校になると徐々に東大が注目されるでしょうから、別の人も書いていたように、来年10人、再来年15人くらいには増やしていけるかが見ものかなと。

  7. 【6989265】 投稿者: ライバル  (ID:2XbZhB/yCms) 投稿日時:2022年 11月 02日 13:41

    ジェンダーフリーが進んで同じような共学で英語に力を入れてる三田国際や開智日本橋、広尾小石川が渋渋広尾のライバル校になるんだろうね。

  8. 【6989273】 投稿者: それはないかな  (ID:s4VNkVIAfgo) 投稿日時:2022年 11月 02日 13:56

    開成、麻布、武蔵あたりの男子校と、芝、本郷あたりの男子校がライバル関係にあるかといえば、そう思わない人が多いのでは。(取って代わる可能性は0ではないと思いますけど。)

    共学校にもそれと同じことが言えそうですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す