最終更新:

9547
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6989553】 投稿者: ふふ  (ID:le3Xm8WulxA) 投稿日時:2022年 11月 02日 18:40

    いいんじゃない。
    一番だーって言い張ってれば、いつか現実になるかもしれないもんね。

  2. 【6989560】 投稿者: あはは  (ID:lIpL7UwKBAg) 投稿日時:2022年 11月 02日 18:47

    他に何が一番なの?
    昔からの、トレンドを作りながら女子高生最新流行文化を渋谷繁華街で作り上げた昔からのエネルギッシュな伝統?

  3. 【6989567】 投稿者: 立場  (ID:mGAiC11qA6o) 投稿日時:2022年 11月 02日 18:52

    そもそも男子校とか中受講師みたいな人にとってはスレタイ校、というか英語に力を入れる世帯全般が都合が悪いのは半ば明らかです。スレタイ校の帰国生のように小学生のうちに英検1級や準1級をとると2010年代までの東大の問題で小学生のうちに高得点を取れる可能性が高く、2020-2030年代の受験にも非常に有利なのは明らかです。

    受験に非常に強い小学生女子も増えていくので男子校は進学実績を減らす可能性が高いです。

    男女問わず英語の出来る小学生は帰国向けの課程・入試がない・弱い中受塾・伝統校よりは帰国向け入試をやってきた新興校で英語力に合った英語教育を受けたがる人が目に見えて多いはずなので御三家もサピも英語に強い塾や新興共学に受験生を取られる可能性が大きいです。

    塾講師の人達が立場を明かさずに親と全く逆の利害関係で新興校を論評している可能性があるので親としては要注意ですね。

  4. 【6989593】 投稿者: リスニングは英語力を上げるか?  (ID:eOCrniq.RWg) 投稿日時:2022年 11月 02日 19:28

    >スレタイ校の帰国生のように小学生のうちに英検1級や準1級をとると2010年代までの東大の問題で小学生のうちに高得点を取れる可能性が高く、2020-2030年代の受験にも非常に有利なのは明らかです。

    こういう子たちこそ海外大学目指すでしょう。私が知りたいのは日本生まれの日本育ちが当該校に入ってからの英語教育でどうなるか?です。その英語教育が東大入試にも強みを発揮してどんどん合格実績を果たして伸ばすかどうかです。

    貴方はどう思いますか? 英語教育は東大入試への強力な武器になると思いますか?

  5. 【6989609】 投稿者: 自力  (ID:M5D8/Plqyy6) 投稿日時:2022年 11月 02日 19:49

    東大を始め国公立は科目数が多いので、英語力だけでは決まらないでしょう。
    でも、東大の英語試験で同じ点数でも、渋渋とか広尾みたいなスラスラ話せて当たり前みたいな文化で英語を学んできた子と、東大入試で高得点を取るための英語を学んできた子では、その後の実用度や社会人になってからの英語の苦労がだいぶ少ないだろうとは思うんですよね。

  6. 【6989611】 投稿者: 自力  (ID:M5D8/Plqyy6) 投稿日時:2022年 11月 02日 19:50

    タイポです。

    ☓だいぶ少ない
    ○だいぶ違ってくる

  7. 【6989615】 投稿者: リスニングは英語力を上げるか?  (ID:eOCrniq.RWg) 投稿日時:2022年 11月 02日 19:56

    東大理学部物理学科の大学院入試を見るとTOEFL入ってますね。留学生向けのIBTではないようですが。これが専門科目試験との比率でどれだけ重視されるかは分かりませんが、将来国際共同研究や学会発表で英語が必要になるのは確実です。

    スレ題校から東大理系大学院で物理、数学に進んだ人どれくらいいるんでしょうか?  それ以前に東大に入れなければ鍛え上げた英語力も理学部で活用できないことになりますが。

  8. 【6989618】 投稿者: ?  (ID:vs6CGFmhC6o) 投稿日時:2022年 11月 02日 20:03

    変な論理。
    いいこだから、だいがくっていろいろあるの、わかるかな?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す