最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6995023】 投稿者: 女子ならね  (ID:hclaCXklSY.) 投稿日時:2022年 11月 08日 00:10

    呼ばれたので来てみたが、確かに三平方の定理の証明を英語でやるのは高校生では意味ないな。数学の論文を読み書きするようになってからでいい。それよりも、先端科学の実験を理論もわかってない高校生がやるのが理解できんね。

  2. 【6995026】 投稿者: 映え  (ID:o3T1xIxk85w) 投稿日時:2022年 11月 08日 00:16

    ということを中心に考えたら、全て理解できますよ。
    要するに、フォトジェニックなのが大事なんです。
    竹俣紅のキャリアを追えば、何を追い求めてるのかわかり易いです。

  3. 【6995046】 投稿者: 決めつけ  (ID:.RZnZ3WAnW2) 投稿日時:2022年 11月 08日 01:06

    >先端科学の実験を理論もわかってない高校生

    なんでそう決めつけるんでしょうかね。高校生が高校数学・理科の範囲を逸脱して勉強して興味のある分野の勉強をしたっていいわけです。
    米国にもAP制度はありますし、受験のことだけ考えてパズルのような数学をやりこむのが唯一の高校生の勉強の姿ではないと思いますよ。
    もっと自由に勉強したい生徒が高校で広尾の医サイを選んだってだれの迷惑にもならないんですから、そんな想像で揶揄するのは不適切だと思います。

    なお、三平方の定理を英語で説明なんて、広尾でもインターアドバンス(オールイングリッシュ)の数学の授業ぐらいでしかやらないんじゃないでしょうか。

  4. 【6995114】 投稿者: 属性  (ID:xjbptNmodgQ) 投稿日時:2022年 11月 08日 07:44

    ハーバードとブラウンに進学した生徒さんは英語初学の生徒さんでいらっしゃるのでしょうか。
    AG以外から海外大学へ進学した生徒さんはいらっしゃると公表されていますが、一般の生徒だったかどうかは公表されていますか?

  5. 【6995127】 投稿者: 先人の努力  (ID:Yawx08ssRlU) 投稿日時:2022年 11月 08日 08:06

    >なお、三平方の定理を英語で説明なんて、広尾でもインターアドバンス(オールイングリッシュ)の数学の授業ぐらいでしかやらないんじゃないでしょうか。

    広中先生もアメリカで研究し論文書いています。利根川さんもアメリカの大学院に留学したときに教科書が「すでに京大で使ったのと同じだった」ので優秀な成績取れたと言います。

    広中先生や利根川先生の時代の公立高校が「使える英語」の授業やったはずがない。大学で専門科目を英語の教科書を使い「日本語」で教わったのではありませんか? あの時期京大にはもう御雇外国人が英語で教える授業などなかったでしょうから。

    つまり、大学に入るまでは「日本語の教科書」で「日本語で教わって」もその後の研究生活には支障が無いと言うことです。あえて英語以外の科目を英語で教えるイマージョン教育は海外大学を目指す生徒以外は必要ないでしょう。

    それに、理系の英語はとても簡単。文系英語のようにひねった表現やわざとぼかし余韻を残す文章はありません。大学から英文教科書を使ってみると「英語ってこんなに簡単だったのか」と驚くほどです。

    高校生が英語で数学や物理を教わるメリットはあるのか? イマージョン教育に賛成の方たちのご意見を伺いたいところです。勿論日本の大学受験を前提としての話です。

    私は三平方の定理の証明どころか、2乗をどう読むのかも知らないし1/3乗なんてさらにどう読むのか知らないし、対数の底や複素数の読み方も知りません。
    それでも大学入試は間に合ったし一応数学は(日本語で)得意でした。

    英語で数学を習うのは英米の子供なら誰でもやっていることで日本人がそれを真似する必要もないでしょう(先人が血のにじむような努力で翻訳してくれたのだから)

  6. 【6995179】 投稿者: 横ですが  (ID:x1Us4hBUzDQ) 投稿日時:2022年 11月 08日 09:15

    帰国子女はAGにもいますし様々な学校にいますね。(学校によって帰国子女入試があったりなかったりしますが。)
    帰国子女は帰国子女としての競争があり、本人の努力と学校のサポートでハーバードやブラウンに合格したのであれば、それは素晴らしいことだと思いますよ。

  7. 【6995459】 投稿者: 経験からすると  (ID:qbwo8/6QkIY) 投稿日時:2022年 11月 08日 14:07

    御三家卒、東大卒で、外資ではないですが英語を頻繁に使う仕事をしています。信じない方はそれでも結構です。

    アラフォーになって感じるのは、日本では英語ができると非常に有利だということ。
    主に早慶以上が集まる職場だと、仕事の能力なんて一部のだめな人を除けば大きな差はつきにくい(もちろんあるけど)。でも英語が自由に使えるかは差がものすごく大きい。多くの業界で、海外が関係するビジネス分野の方が儲けが大きく、それをマネージできる人材のマーケットバリューが高くなりやすく、給料が上がりやすく、出世競争のライバルが少なくなります。

    渋幕、渋渋、広尾(特にSG?)のどこがいいかは知りませんが、将来いろいろな業界の一線で活躍する生徒が通ってるはずです。
    高校までに自分は英語が聞ける、話せる、得意だ!と自信を持って言えるようになれば、その維持向上はとてもラク。大学で様々な誘惑に抗いながらまた発音も習得困難な中で英語と格闘するより余程いいと思います。

    自分を含め、英語が本当にできることの美味しさをビジネスの一線で感じてる親は、スレタイ校を候補に入れることが多いんじゃないでしょうか。

  8. 【6995466】 投稿者: 企業勤めでいいなら  (ID:wP16QTml6Es) 投稿日時:2022年 11月 08日 14:16

    いいんじゃない?
    資格職でなくていいなら、なんでもいいんじゃない?
    サポートの派遣会社から来てる子も英語ペラペラよ。帰国なんだって。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す