最終更新:

8924
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6912443】 投稿者: 同感です  (ID:aLreKZ2Mw5Y) 投稿日時:2022年 08月 30日 17:53

    全く同感で、大学受験で求められる英語と、その後の社会人で求められる英語に乖離があるのが問題なんですよね。
    私も東大卒ですが、新入社員のときのTOEICは600点台でした(20年も前の話ですが)。うちの部に今年配属された東大卒も600点台だったので、大学時代に特に英語に力を入れてない東大生はそんなものなのかもしれません。(商社に行くような学生は別だと思いますよ。)
    その後、担当業務等の関係もあり30歳くらいから真面目に英語の勉強をしてTOEICを900点まで上げて英会話をやって、海外駐在をさせてもらい、今もなんとかサバイバルイングリッシュで海外担当をしている状況です。
    自身の苦労した経験を踏まえると、東大を目指す英語ではなく、社会人になってから使える英語を本当の目標にしている学校に子供を入れたいと強く思います。そういう英語って、ちょっとチューニングすれば東大の入試でもいい点が取れるはずなんですよね。
    そんな風に思います。

  2. 【6912454】 投稿者: 英語屋なんかいっぱいいるよ  (ID:KkAXQBrysQw) 投稿日時:2022年 08月 30日 18:02

    海外担当なら、現地スタッフのヒエラルキー分かってるでしょ?
    本社から派遣>>現地採用日本人スタッフ>現地人

    本社から派遣は住居やら何やら手当や福利厚生がつくのに、現地採用は現地人に毛が生えた程度の給料。言語だけなら、現地スタッフの方ができることが多い。
    そりゃ、日本本社で採用されるのが優先に決まってるのよ。
    それこそ、アイビーリーグ卒業するの、容易でないのは知っての通りだが、ボストンキャリ[削除しました]ーラムとかで、普通に就活するだけで、東大より恵まれてることはまずない。

  3. 【6912459】 投稿者: 国際系  (ID:h8R06os8WO2) 投稿日時:2022年 08月 30日 18:06

    羽田国際までできたから。国際系は飽和状態な気がする。

  4. 【6912482】 投稿者: お伝えしたいこと  (ID:.Bx1xAPoJvI) 投稿日時:2022年 08月 30日 18:28

    たとえば男子御三家でもこのスレタイ校でも東大に受かりそうな子がいたとして、私はスレタイ校のルートの方が少なくとも英語という面では将来の活躍の幅が広がったり苦労が減るのかなと思います。(4校とも深く確認しているわけではないですが。)
    自主的に学校の授業とは別に英語に取り組むような子はごく少数だと思いますので、学校の授業や定期テストが実用的な英語の方向をきちんと向いているというのはとても大きいのではと思います。

  5. 【6912483】 投稿者: 英語は  (ID:HOvzNSx54zI) 投稿日時:2022年 08月 30日 18:30

    私も昔は英語屋と馬鹿にしていましたけどね。でも今は英語が一定ライン以下だと初めから相手にされません。

  6. 【6912520】 投稿者: ん?  (ID:6Z7Zg82pNK6) 投稿日時:2022年 08月 30日 19:10

    スレタイ校に入れば全員がペラペ〜ラな前提なのはなぜ?
    子どもの友人に都小石川卒の子がいて、某国立大学に進みましたが、英語、全く堪能じゃないですよ。
    とある機会に外国人と接した時に、感じました。

  7. 【6912664】 投稿者: 呆れた  (ID:nNo3PwPDnGU) 投稿日時:2022年 08月 30日 21:58

    > やはり教え方によって差が出やすい科目だと思います。

    自らの学び方に問題意識を持つのはいいけど、教え方をどうこういうのは他人のせいにしているだけだよ。ネットにあふれるほどのノウハウがあるのに、教えてくれなかった、習ってなかった、知らなかったと言うのは言い訳でしかないね。そもそも語学は教えてもらうものではなくて、使う機会に身を置き場数を踏み試行錯誤して身に付けていくものだよ。

  8. 【6912754】 投稿者: あんまりそう思わない  (ID:M69fbMPpQA6) 投稿日時:2022年 08月 30日 23:05

    あんまりそう思わないな。
    新興校に行かせてるけど、ご子息が通ってた海城にはすごく素敵な友人が多くいていい学校で好きよ。
    芯が強くて、なかなかいい紳士を本当に育ててると思います。あの学校。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す