最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6912885】 投稿者: いや  (ID:4fOCMmPLFh6) 投稿日時:2022年 08月 31日 01:25

    私も他の多くの方と同様に、学校の英語教育の巧拙は過小評価するべきではないと思っています。
    渋渋の英語力を証明するデータは残念ながら見つかりませんが、広尾は中学における英検の情報が存在し、渋渋も評判や卒業生の進学実績を考えればこれと同等かそれ以上の力をつけているのではと思います。
    見たことがある方も多いかもしれませんが、声の教育社の中学受験案内では、広尾学園は中3で2級以上が6割(SG生のみだと説明会資料では9割)。それに対して、同じくほぼ全員が受験する海城や浅野はそれが3割程度に過ぎません。名門の海城や浅野の英語教育が悪いわけではなく、他の学校と比べて広尾のカリキュラムと生徒の向上心を聞き出す環境づくりが特別と言うことでしょう。繰り返しになりますが、渋渋もおそらく同様がそれ以上の力をつけているものと推察します。
    言語習得力が高い中学のうちに実用的な英語力を身に付けることの優位性は他の方も指摘している通りで、高校からより高いレベルの英語力を目指すことも、大学受験に向けて他科目に時間を使うこともできます。
    これが、渋渋や広尾が偏差値の低い時(広尾は今年の卒業生でも入口偏差値が今よりかなり低いですが)でも、同様の入口の学校よりもよい実績を残して偏差値を上げてこられた理由と思います。

  2. 【6912965】 投稿者: 呆れた  (ID:nNo3PwPDnGU) 投稿日時:2022年 08月 31日 07:32

    > 学校の英語教育の巧拙は過小評価するべきではないと思っています。

    たかが週6コマの授業で大きな差がつくとは思えませんね。授業以外で英語にどれだけの時間を使っているかのほうが重要ですよ。語学は使ってなんぼのものですから、高い英語力をつけるにはそれなりの時間が必要です。渋渋や広尾の生徒は他の学校より英語にかけている時間が長いのでしょう。王道はありませんよ。

  3. 【6912978】 投稿者: ふはふ  (ID:3nht0TfL6HM) 投稿日時:2022年 08月 31日 07:53

    ほんとにね、週に数コマの英語なのに過大な期待を抱かせてるなら学校も罪深いです。

    語学は量×センスだと思います。センスの部分は生まれつきなのでどうしようもないです。自分でできるのはとにかく量をこなすこと。今はネットで教材になるものが沢山あるのだから、やる気次第とも言えますしいい時代ですね。

    >高い英語力をつけるにはそれなりの時間が必要です。渋渋や広尾の生徒は他の学校より英語にかけている時間が長いのでしょう。

    両校とも同じ偏差値の学校と比較して飛び抜けて英語ができていると仮定するなら、その通りでしょう。
    でも、それを裏付ける話はないんですよね。(中3時点での英検2級取得は特に意味を持たないし、もし高3まででの準一級が優位に高いデータがあるなら広尾のような学校が公表しない理由がわかりません)

    結局フワッとしたイメージ戦略だけなのではと思います。

  4. 【6912979】 投稿者: 呆れた  (ID:nNo3PwPDnGU) 投稿日時:2022年 08月 31日 07:58

    > 言語習得力が高い中学のうちに実用的な英語力を身に付けることの優位性は他の方も指摘している通りで

    中学から成長期が始まりますから、中学だろうが高校だろうが大学だろうが習得力は変わりませんよ。特に男子は、小学高学年から問題解決脳が発達して物事を論理的に考えるようになるので、文法から教えていかないと受け付けなくなる生徒が出てきます。(女子は共感脳が発達していますので、文法に則るよりもコミュニケーションをとることに重点を置くのでまだいいのですが。)
    中学の期間を勧めているのは、単に中高一貫校では高校受験がないため、大学受験にむけてまだ余裕があるからです。高校受験する中学校ではそういうわけにはいきません。

  5. 【6912991】 投稿者: 明らかにトレードオフ  (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2022年 08月 31日 08:09

    4技能に偏った昨今の英語教育を過大評価してるけど、オールイングリッシュなど、日常生活のコミュニケーションから入ると、文法の根本理解が遅れ、長期的には習得が遅くなる。
    結局、万能薬はないのに、英語教材の3ヶ月で習得、いや1ヶ月、いやいや1週間、30時間というコンビニ英会話の売り文句を大人が信じて王道があるかのように子供に教えこみ、新興校に王道楽土があると布教してるなら罪は重い。

  6. 【6913006】 投稿者: まあ  (ID:BmTsYXcU1eE) 投稿日時:2022年 08月 31日 08:25

    総合的に考えて伝統校には人脈とか、別のメリットがありますから英語だけで全て決めるべきとは思いませんが、英語四技能をきちんとマスターできるかどうかは学校の取り組みで差がつきやすいと思います。
    私、受験英語は6年間ちゃんとやって、大学は東大ですが、英語全然使いこなせないです。子供は高1ですが、発音上手だし、文章読めるし、私より英語ができます。
    四技能を重視しているのは文科省や東大です。そもそも受験英語はペーパーテストの問題が作りやすい分野を過度に重視しているだけなので、真の英語力はつかないと思います。

  7. 【6913040】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2022年 08月 31日 09:04

    これだけ書き込みがあっても、どうもまだ、スレにある渋幕、渋々、広尾、小石川などの共学校と、たとえば男女御三家など、筑駒などの男子校女子校との違い?

    それぞれの学校で、どのような英語教育しているのか、6年間のカリキュラムや順番は、特徴は? など見当たらず、なぜスレにある学校が優位なのか不明です。

  8. 【6913052】 投稿者: 教育って  (ID:BmTsYXcU1eE) 投稿日時:2022年 08月 31日 09:12

    中身の評価は難しいですね。
    桜蔭は大学進学実績いいけど、じゃあ、桜蔭でどんないい教育をしているかって説明できる人はほとんどいないと思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す