最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7003206】 投稿者: こういう  (ID:6Sq1m1Y7x1k) 投稿日時:2022年 11月 14日 18:48

    こういう野球部の卒業生もいますね

    https://www.zkai.co.jp/juku/t_kobetsu-21goukaku-interview3/

  2. 【7003415】 投稿者: やっぱり広尾  (ID:iaNeDhffq9U) 投稿日時:2022年 11月 14日 22:48

    来年の海外大はどうなるんでしょう。
    https://www.hiroogakuen.ed.jp/info/goukaku.html

    海外大合格者数
    2020 79人
    2021 222人
    2022 184人

    あれ? 2022年って減ってたんですね。
    2023年はどうなるかな。

  3. 【7003487】 投稿者: 学年に  (ID:4kMkTC8cRXQ) 投稿日時:2022年 11月 15日 00:28

    何人いるか知りませんが、これだけ合格力で他と差があると、
    海外へのノウハウが他とは違うのは証明されてしまっていて、完全に「グローバル」「英語」については広尾一強、他のグローバル教育売りの学校は看板失った感が出ちゃいますね。

  4. 【7003495】 投稿者: まさに  (ID:9dlVq5KfFMY) 投稿日時:2022年 11月 15日 00:41

    12年前の渋渋ですね。

    東大合格者が増えると共に、海外大の合格者数は減っていきました。同じ道を辿るのか、広尾の来年は楽しみですね。

  5. 【7003498】 投稿者: 終わったの?  (ID:4kMkTC8cRXQ) 投稿日時:2022年 11月 15日 01:02

    「東大は選択肢の一つ」は、過去に過ぎ去ったということですか?

  6. 【7003621】 投稿者: 出口  (ID:MLzrsxw.wrY) 投稿日時:2022年 11月 15日 08:02

    「東大は選択肢の一つ」はある高校学校理事長の「発明」だからね。
    開成の海外大合格は21名に対して、海外大進学実績は4名ですよ。東京一工に合格すれば、海外大には行かない現実。事実、良い論文出せば向こうからオファー来るからね。
    東大は第一の選択肢が事実。
    広尾も東大増えて海外大が減るよ。海外大行かせる金持ちなら入れるような入口偏差値ではなくなってしまいました。

  7. 【7003794】 投稿者: 複数合格  (ID:QDX/FOh4Qok) 投稿日時:2022年 11月 15日 10:43

    海外大は個別試験があるわけじゃないから、1人が4校も5校も合格を取るのが普通。複数合格してる方が大学との奨学金獲得交渉もやりやすい。
    広尾も海外進学者は30人程度だけど、延べ合格数は180人。

    単に、本気で海外志望している生徒が開成に少なかっただけでしょ。

  8. 【7003806】 投稿者: 理解  (ID:LyhlrEpbZu6) 投稿日時:2022年 11月 15日 11:00

    広尾学園は東大が増えても海外大進学者はおそらくほとんど減らないはず。

    多くの他の帰国子女受け入れ校は、もともと英語ができる生徒を入学させて国内難関国公立への合格者数の上乗せを図っている。
    一方で、広尾は英語試験のある入試を経て入学した生徒は、必ずAGコース(オールイングリッシュで海外大を目指すコース)の所属となり、そのまま高校もAGを継続する生徒が9割超。そういった生徒が海外進学の大部分を占めるので、AG以外からの東大進学が増えても、海外大進学数はそれほど減らないはず。

    広尾は、日本一の実績を誇るインターナショナルコースで集めた豊富で優秀なネイティブ講師陣のリソースを使って他コースの英語教育の質も高めたり、AG生(日本語より英語が得意な生徒も多い)とSG生でクラスを作ることで、SG生に英語習得に極めて有利な環境を提供する、といった戦略を取っていると理解。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す