最終更新:

7338
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7004692】 投稿者: 確かにそうだね  (ID:7x4pj0LFVA2) 投稿日時:2022年 11月 16日 07:48

    目を引かないね。

    なんかアピールポイントになることがあるといいんだけど。
    鉄に近いことだっけ?

  2. 【7004697】 投稿者: 実績  (ID:ZycC4kLcGOY) 投稿日時:2022年 11月 16日 07:54

    中学から入れる都内共学の中で東大現役合格率1位
    東大推薦合格者数(累積)が全国1位

  3. 【7004738】 投稿者: ?  (ID:7x4pj0LFVA2) 投稿日時:2022年 11月 16日 08:30

    中学から入れる都内共学の難関て言われる学校って、
    他に広尾と筑附以外にあるの?
    全3校の中で最多?

  4. 【7004746】 投稿者: ?  (ID:7x4pj0LFVA2) 投稿日時:2022年 11月 16日 08:37

    長い前制約おかなくても都内共学でいいんじゃないの?
    やっぱり日比谷等にはかなわないの?
    流石に都立よりは実績高いんでしょ?
    あと、都外だとやっぱり沈んじゃうの?

  5. 【7004787】 投稿者: 出口  (ID:MLzrsxw.wrY) 投稿日時:2022年 11月 16日 09:21

    男女別に教育することで、効果的に学力を伸ばしてきたのが御三家をはじめとする一貫校。その歴史・実績を重視しない(男の存在を相対的に重視する)世帯に支持されながら入口偏差値が上がって、その相関で東大合格が増えていく。すなわち、逆張り発想。英語入試改革も追い風。
    開成の海外大21名合格中、進学4名という実態が示すとおり、レベルが上がり過ぎると、海外大は減る現実。鉄緑指定校などをテコに「東大は選択肢の一つ」「東大よりプリンストン」のアドバルーンを下ろす出口予想。

  6. 【7004815】 投稿者: 既に  (ID:7x4pj0LFVA2) 投稿日時:2022年 11月 16日 09:42

    東大よりプリンストン、って台詞言えるのは、今現在だと広尾だけになってしまってないかな。

  7. 【7004825】 投稿者: ストロングポイント  (ID:AFNonesKMBk) 投稿日時:2022年 11月 16日 09:54

    都内共学のストロングポイント

    筑附 自由と歴史の伝統難関校
    広尾 海外難関大NO1の英語教育の王者
    渋渋 鉄緑会に最も近い鉄緑指定校

  8. 【7004868】 投稿者: マジョリティ  (ID:XhhrRCb/nGI) 投稿日時:2022年 11月 16日 10:30

    うちは伝統女子校派だけど、仮に1日女子校落ちて、広尾と渋渋受かったら秒で渋渋選ぶ。多分中受の多数派と認識してる。
    渋渋と筑附だったらまあまあ悩む。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す