最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7007496】 投稿者: そんなの当り前  (ID:gWoo9y1IgaQ) 投稿日時:2022年 11月 18日 20:58

    理Ⅲが一番高いなんて皆さん分かっていますし、比較の対象にはなりえません。
    この人は読解力が足りない人なのではないかな。

  2. 【7007508】 投稿者: 医学部離れ  (ID:Kvov8baj/NA) 投稿日時:2022年 11月 18日 21:06

    5ちゃんねるからの転載なので理由は?

    理三はもちろんトップですが、こんなのもありました

    2022年
    理一合格者平均点334.4点(1121人)
    理三合格者最低点347.5点(97人)

    2022年度 理一平均点と理三最低点の差
    13点(過去最小)


    理一平均点と理三最低点の差

    年度 理一av 理三low 差
    2014 338 372 34
    2015 353 377 24
    2016 358 389 31
    2017 378 408 30
    2018 352 392 40
    2019 363 385 22
    2020 353 386 33
    2021 361 376 15

  3. 【7007516】 投稿者: 良かったね  (ID:ZycC4kLcGOY) 投稿日時:2022年 11月 18日 21:13

    ずいぶん嬉しそうですね。
    1割未満ってどういう計算?

    ただ単に医者になりたい人が少ないだけだと思いますけどね。
    医学部を目指すのに壁とかハードルがあるんですか。
    難易度的には(どの大学の医学部かにもよるだろうけど)東大を目指すのと
    変わらないんじゃないの?
    なので、卒業時の学力レベルを比較するなら、東大+国医の率で比較するのが
    筋がいいと思う。

  4. 【7007521】 投稿者: なるほどー  (ID:3lg8BR.DY4A) 投稿日時:2022年 11月 18日 21:18

    医学部1割未満だと
    医学部にまで物申したくなっちゃうのかあ。かわいそう。

    私文か文三目指して大満足かな?
    だって文系に強い環境なんだから、そりゃそうなるよね、
    あ、違う?国内を超えて海外難関大目指してるんだっけ?
    海外難関は何%かな?
    医学サイエンスに特色のある教育とかではなく、英語教育に集中的に寄せた教育なんでしょ。今後の結果が楽しみだよね。

  5. 【7007527】 投稿者: なるほどー  (ID:3lg8BR.DY4A) 投稿日時:2022年 11月 18日 21:23

    あ、上記レス先は
    医学部離れ(ID:Kvov8baj/NA)さんでした。

  6. 【7007544】 投稿者: 駿台模試  (ID:pMQ.WGu9WI6) 投稿日時:2022年 11月 18日 21:42

    河合塾の全統記述模試の難易度は、駿台模試より簡単で標準レベルの模試なので医学部希望の上位層は河合塾より駿台を受ける人の方が多いと思います。
    上位医学部なら駿台模試の方が参考になると聞いています。
    別スレより

    >★2023年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2022年10月22日更新 ●非医)
    78 【◎東大理三】
    76 【◎京大医】
    73 【東京医歯大】,【◎阪大】                 ←慶應医
    69 【◎東北大】,【◎名大】,【◎九大】
    68 〔◎北大〕,〔〇千葉大医〕,〔神戸医〕,大阪公立大医,奈良医 東大理一
    67 〔〇金沢大医〕,〔〇岡山大医〕,〔広島大医〕,横市医,〇京府医大
    66 【筑波大医】,〇新潟大医,名市大医              ←慈恵
    65 岐阜大医,三重大医,〇長崎大医,〇熊本大医,和歌山大医 東大理二,京大情報

  7. 【7007564】 投稿者: 横ですが  (ID:CgH3vpBiDJE) 投稿日時:2022年 11月 18日 22:05

    模試の合格者平均点と偏差値は性質が異なりますね
    定員や面接試験も影響してきますから。

    河合塾でも偏差値の傾向は、駿台と一緒だと思います

  8. 【7007578】 投稿者: 事実  (ID:eooQmcQ693M) 投稿日時:2022年 11月 18日 22:17

    2022現役進学率
    渋渋 東大15% 国公立37% 早稲14% 慶應16% GMARCH2%
    渋幕 東大15% 国公立33% 早稲12% 慶應08% GMARCH2%
    小石 東大12% 国公立51% 早稲07% 慶應01% GMARCH7%
    広尾 東大01% 国公立22% 早稲10% 慶應09% GMARCH8%

    事実ベースで、
    ・東大早慶は、渋渋・渋幕に人気
    ・国公立は、小石川に人気
    ・GMARCHは、広尾に人気

    わかりやすい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す