最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7007706】 投稿者: 渋渋  (ID:LSabnQveDwc) 投稿日時:2022年 11月 19日 03:30

    OB,OG が母校とタイアップ、って、ありそうであまりない。
    https://youtu.be/GpHx4YTDXbo

    生徒と学校が良い関係ってことかな。

  2. 【7007758】 投稿者: あのー  (ID:ZycC4kLcGOY) 投稿日時:2022年 11月 19日 07:44

    早慶と地方国公立のどちらが人気があるかは、分かりません。
    現役進学率のみから単純に人気の判断はできませんよね。
    東大や地方国公立が第一志望だけど落ちて早慶その他に進学する人もいるだろうし、
    早慶が第一志望だけど落ちて他の私立や国公立に進学する人もいるかもしれないから。

    > あと、行きたくない学校受ける人いないんじゃないの?

    当然ですね。それで、そのことから何が言えるんですか?
    もし受ける人が多い大学が人気があると言おうとしているのなら、
    どこの高校も私立大学が人気があるということになるのでは?

    > 早慶は他学部重複合格含んでないの?

    前に書かれていた数字は合格率ではなく進学率ですよ?

  3. 【7007759】 投稿者: HPにあるよ  (ID:f4UON4.A5XQ) 投稿日時:2022年 11月 19日 07:48

    > 国公立37%-東大15%=22%には首都圏公立が多いって言ってるの?

    学校のサイトを見れば主だった国立は書いてあるから見ればわかるんじゃないでしょうか。(「国医」のくくりが別にあるので、ちょっと集計が不確かにはなりますが、医科歯科3、千葉1はおそらく国医と重複)

    京一工が7%、国医が5%くらいで、ほぼ進学してるだろうからこれらで12%、残りは10%の約20人ですね。東京藝大2人、外語大1人、北大3人、東北大2人あたりは進学してるだろうから4%で残り12人くらい。あとはホームページに出てる筑波大、農工大、横国で14人>12人になっていますが、この辺りは早慶合格なら早慶進学かもしれないのでわかりませんね。(北大、東北大合格者も早慶進学かも。)

    いずれにしても国医旧帝大以外の地方国立はほぼいないかと思われます。

  4. 【7007781】 投稿者: ちなみに  (ID:W0zpUMs7/NY) 投稿日時:2022年 11月 19日 08:30

    渋渋、東大以外の旧帝大の進学者数は、
    京大   5
    北海道大 2
    東北大  2  

    >国公立医学部医学科現役合格者数
    2022年 11名
    2021年 4名
    2020年 6名
    2022年国公立医学部11名
    東京医科歯科大学医学部医学科2名
    信州大学医学部医学科2名
    千葉大学医学部医学科1名
    金沢大学医薬保健学域医学類1名
    京都府立医科大学医学部医学科1名
    群馬大学医学部医学科1名
    新潟大学医学部医学科1名
    福島県立医科大学医学部医学科1名
    山梨大学医学部医学科1名

    地方国立は国医旧帝大以外にあまりいないですね。

  5. 【7007786】 投稿者: 単純な疑問  (ID:3nht0TfL6HM) 投稿日時:2022年 11月 19日 08:36

    >筑波大、農工大、横国で14人>12人になっていますが、この辺りは早慶合格なら早慶進学かもしれないのでわかりませんね。(北大、東北大合格者も早慶進学かも。)

    早慶の志望順位が高いのに筑波などなど受けるとは一体どういこと何でしょう?
    難関国立に向けて準備してたけど、共通テストを失敗して、早慶受かってたけど、せっかくだから筑波も受けるみたいな感じですか?
    あるいは、早慶も残念で筑波受けたあとに早慶繰上げ合格でしょうか?

    子供の学校のデータを見てて、医療系の人の国立辞退理由は何となくわかるのですが、それ以外はよくわかりません。
    ひょっとしたらもっと単純な話なのでしょうか?

  6. 【7007799】 投稿者: 計算してみた  (ID:ZycC4kLcGOY) 投稿日時:2022年 11月 19日 08:48

    地方国公立(東京は含まない)の現役進学率14%の内訳
    旧帝 4.3%
    医学部 4.3%
    その他(首都圏) 4.3%
    その他(首都圏以外) 1%

  7. 【7007806】 投稿者: ダンスONEプロジェクト  (ID:JBhncLSTdWU) 投稿日時:2022年 11月 19日 08:59

    >OB,OG が母校とタイアップ、って、ありそうであまりない。
    >https://youtu.be/GpHx4YTDXbo
    >生徒と学校が良い関係ってことかな。

    日テレ「スッキリ!ダンスONEプロジェクト’21」参加の全国230チーム
    www.ntv.co.jp/sukkiri/dance-highschoollist_2021/index.html

    首都圏共学の参加校は、

    筑波大学附属高校 ダンス部
    youtu.be/BPLU6eeb0pc

    湘南高校 SDC
    youtu.be/mpy7-OJss4I

    など。

  8. 【7007816】 投稿者: きっと  (ID:/1FbxKKVG5s) 投稿日時:2022年 11月 19日 09:11

    渋渋は在校生も仲良し、卒業生とも仲良し、
    先生も協力的、
    女子校みたいな女子だけの陰湿さもないし
    男子校みたいなコミュ力不足もないし
    最高なんですよ

    実績はいま時点最高ではなくても
    それは6年前の卒業生のものであり、今の在校生とは関係なくて、今の卒業生が卒業する頃には実績も最高になってるはずです。6年後には今の2倍くらいの難関実績を出しくれてるはずです。今年の入り口みれば、6年後には2倍になってると思っていいでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す