- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2024中受組 (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14
2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。
[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。
皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
現在のページ: 496 / 918
-
【7016709】 投稿者: マナー (ID:d2KnUrxI/Hg) 投稿日時:2022年 11月 27日 10:31
>なるべく建設的な書き込みを心がけたいですね。
本当に、都合悪いコメントを即アンチ扱いする某校側が改善すべき点ですよね。建設的な意見交換を阻害する行いですから。 -
【7016712】 投稿者: W杯 (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2022年 11月 27日 10:32
イジメに喩えたのは、個別校への好みに対して不快と言われたから。
非スレタイ校(伝統私学)も散々に言われましたが、
私は、不快だ、わざわざ書くなとは騒いでいません。
>イジメっ子本人ではなくイジメっ子の仲間 をイジメるという感じ
いじめっ子本人かもしれないですよね。そんなの誰にも分からない。
後半、私のレスへの読解力が決定的に欠如しています。
いちいち解説しませんので、まあご自由にどうぞ。 -
【7016713】 投稿者: いや (ID:z.5yd9LpdW2) 投稿日時:2022年 11月 27日 10:32
称賛のみである必要はないんじゃないですか。
特定の学校を批判するときは、論拠を明確にするのが大事なんじゃないですかね。
根拠がなかったり感情論だと、ただの中傷になりがちかと。
スレ主もスレタイ校の優位性を示す根拠として別学におけるこじらせリスクに言及していると理解してますし、別学校というのは不特定多数の学校を指すので、特定の学校に対する中傷とはわけて考えるべきかと思います。 -
【7016722】 投稿者: W杯 (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2022年 11月 27日 10:40
特定校の名指しはけしからんが、男子校女子校を中傷するのはヨシとする心理は、私には理解できません。
広尾・小石川は我が家にとって全く魅力がないと書きましたが、中傷はしていません。
広尾についてその論拠は示しましたが、小石川にも必要ですか?
またいつもの流れになりますが。 -
-
【7016728】 投稿者: 前提がおかしい (ID:d2KnUrxI/Hg) 投稿日時:2022年 11月 27日 10:45
そもそも共学にそんな優位性はないです。
>スレ主もスレタイ校の優位性を示す根拠として別学におけるこじらせリスクに言及していると理解してます
こじらせている共学出身者は世の中には五万といるわけで、個人の性格と資質の問題であることは明白。 -
【7016729】 投稿者: W杯 (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2022年 11月 27日 10:47
「優位」と断言している時点で何かしらの承認要求を感じますね。
まさに、こじらせ。 -
【7016731】 投稿者: 同意 (ID:0YnnXj/GJZY) 投稿日時:2022年 11月 27日 10:49
おっしゃるとおり、共学対別学というくくりでメリデメを挙げるというのは、基本的に問題ないでしょうね。それがだめなら、基本的に議論が成り立たなくなりますから。
そういう書き込みが削除されるというのもあまり見たことありません。 -
【7016734】 投稿者: 広尾小石川 (ID:h8R06os8WO2) 投稿日時:2022年 11月 27日 10:51
何であんなに高校の偏差値が低いのだろうか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
現在のページ: 496 / 918
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 学校見学いつから? 2023/03/22 08:27
- 茨木市内の小学校、中... 2023/03/20 15:37
- つくば駅からのバスに... 2023/03/20 14:16
- 本当に危険なのは統一... 2023/03/20 13:14
- 東・京・国医・一・工... 2023/03/20 05:54
- That's it! 東大国医現... 2023/03/19 19:56
- 筑駒・開成の優秀層の... 2023/03/19 19:48
- 須磨、夙川のゴリゴリ... 2023/03/19 12:12
- 成績不振高1生の塾選び... 2023/03/19 08:37
- ウソ大袈裟まぎらわしい。 2023/03/18 19:14
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 関西最難関中学のスレ2023/03/23 01:37
- S56~60の進学校(駒場...2023/03/23 00:58
- 【週刊誌ネタバレ】二...2023/03/22 11:01
- 開智と大宮開成2023/03/22 09:38
- 2023年女子 結果偏差値2023/03/22 23:32
- ベネッセ「学力推移調...2023/03/22 23:44
- 『名門校』と単なる進...2023/03/23 01:18
- Pre-University課程が...2023/03/22 19:24
- 高槻高校の現役大学進...2023/03/22 10:32
- 茨城県に中高一貫10校...2023/03/22 21:53
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/23 02:51 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 『名門校』と単なる進... 2023/03/23 01:18 ●名門校の定義。 由緒正しい伝統と格式。 歴史的に長年...
- S56~60の進学校(駒場... 2023/03/23 00:58 御三家の次あたりに位置するグループ(2/1午前がS56~60)の...
- 合格実績の見方(東京一... 2023/03/23 00:12 東大ランキングで上位校はいいのですが、1割も東大に受からな...
- 低学年の家庭学習について 2023/03/23 00:06 中学受験予定の新小2の母です。 公立小ですが、1年ほど前か...