最終更新:

8923
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7018517】 投稿者: 当たり前の話  (ID:o3T1xIxk85w) 投稿日時:2022年 11月 29日 06:20

    男子校の強さはフィジカルな意味ではない。
    そんな反教養主義の脳筋が進学校行くわけない。
    メンタルな意味で言ってるに決まってる。

  2. 【7018519】 投稿者: まあ  (ID:o3T1xIxk85w) 投稿日時:2022年 11月 29日 06:23

    トップ男子>トップ女子>共学
    という順番が東大ランキングでも見て取れますな。
    電車内にもリア充を盾に無能な自分を守るためにイチャつく高校生カップルいるでしょ?

  3. 【7018535】 投稿者: 男子校  (ID:N2amTUxQ3qs) 投稿日時:2022年 11月 29日 07:13

    東大現役合格率
    2022年         2021年 
    1.筑駒   40.12%   1.筑駒   43.48%   
    2.開成   33.83%   2.灘    34.72% 
    3.聖光   33.77%   3.聖光   30.00% 
    4.桜蔭   30.26%   4.開成   27.18%  
    5.灘    28.05%   5.桜蔭   26.64%   
    6.栄光   20.35%   6.栄光   19.32%    
    7.久留米附 17.99%   7.駒場   16.96% 
    8.駒東   17.26%   8.麻布   15.76%   
    9.日比谷  16.46%   9.日比谷  15.53%
    10.西大和 16.27%   10.西大和 14.33%

    2020年 
    1.筑駒   44.72%   
    2.桜蔭   31.00% 
    3.開成   29.97% 
    4.灘    25.91% 
    5.聖光   23.14% 
    6.栄光   21.91%  
    7.駒東   20.35% 
    8.渋幕   15.82%  
    9.麻布   15.56%
    10.甲陽  14.98%

    トップ10
       2022 2021 2020
    男子校 6校 7校 8校
    女子校 1校 1校 1校
    共学校 3校 2校 1校

    トップ5
       2022 2021 2020
    男子校 4校 4校 4校
    女子校 1校 1校 1校

    男子校多いですね。

  4. 【7018543】 投稿者: 変わった発想ね  (ID:w25bD2Lm9IU) 投稿日時:2022年 11月 29日 07:30

    ごめん、イチャつく高校生カップルもイチャつかない高校生カップルも滅多に見ないんだけど、
    リア充を盾に無能な自分を守るためにイチャつく、って変わった発想ですね。
    そんな理由や目的でイチャつくカップルがいるかなぁ笑
    イチャつくのが楽しいからイチャつくのではないの。

  5. 【7018546】 投稿者: 渋渋  (ID:aZOwknVdytY) 投稿日時:2022年 11月 29日 07:32

    まあ6年後には5位以内に渋が入ってるでしょうね。桜に偏差値並んだんですよ?実績も並ぶでしょう。

  6. 【7018549】 投稿者: 横から  (ID:x8LfH2m6BZs) 投稿日時:2022年 11月 29日 07:34

    反論なっていないような、、、

    1.英語も大学入試に出るのは高校英語の範囲までなので、2級(高校卒業程度)まで先取りをしても必ず他の生徒が追いついてきます。
    英語には際限く、ネイティブレベルまでは遠い道のりまでは同意しますが、2級程度を先取りしたところで有利とは言えません。
    他の子、特にスレタイレベルの学校なら、2級レベルの勉強をせずとも高1で取れます。学校が特別に英検に力を入れていないだけです。
    広尾は英検は学校行事(サイトにあり)、小石川は学校が目標数値を設定して英検を取らせます。2級までは確かに早いでしょう。
    しかし、やはり準1の壁は高い。高1で目指すには適正の側面も大きいです。

    >他の子が準1レベルの勉強をしてるときにTOEFL100点レベルを目指せば、

    実際に目指しているのでしょうか?そして達成できているのでしょうか?皆さんそこを聞いているのです。理想論でなく。
    その後の人生と言うなら、大学に入ってからでも充分です。


    2.2級程度で他の教科にさける時間が増えるとはとても思えません。なぜなら2級は何もしなくても取れるレベルだからです。
     何より準1級の勉強は良いのですか?(笑)

    3.非スレタイ校でも、普通に言語習得を行なっていますし、中学生のうちに2級を取ったからその後の人生に有利になるというエビデンスもありません。

    合理性があると思いたい、先取り有利と思いたい、願望・理想論としては楽しませていただきました。

  7. 【7018550】 投稿者: 女子  (ID:.k9NN9tZmhE) 投稿日時:2022年 11月 29日 07:36

    女子校は、桜蔭と他の女子校の差が大きいので、全体的に、女子校>共学というわけではないでしょう。
    東大合格数では、昔は学附、筑附>桜蔭でした。関西では、昔は神戸女学院がトップでしたが、今は共学の洛南です。
    今のところ、東京では桜蔭に最優秀層が集まっている、それ以上でもそれ以下でもありません。

  8. 【7018551】 投稿者: やあね  (ID:w25bD2Lm9IU) 投稿日時:2022年 11月 29日 07:37

    心にもないこと言っちゃって。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す