最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7019757】 投稿者: うーん  (ID:z/oNBySA/aA) 投稿日時:2022年 11月 30日 12:15

    そもそも広尾を含めほとんどの難関校は中学での英検情報を開示してない(声の教育社のアンケートに答えてるだけ)。SGはそういうコースだから説明会で話しているようだけど。
    ましてや準1以上や高校の英検情報の開示もどこもしてないので、下の良く貼られている%については、あくまで中学での英語習得の早さや、それを指導する学校の教育力の目安にしてるってことでしょ。それ以上でもそれ以下でもない話。
    ただ個人的には、中学生への英語教育が得意な学校が高校生への英語教育が拙い可能性は低いだろうとは思うかな。


    <中3での英検2級以上の割合>(声の教育社の中学受験案内2023年度用より)
    ・渋渋:データなし
    ・渋幕:データなし
    ・広尾:全員が受験で、取得者数に対する割合が60%(学校説明資料によるとSGだけだと約9割)
    ・都立小石川:全員が受験で、受験者に対する割合が46%

    (参考の英検推奨校)
    ・海城:ほぼ全員が受験で、取得者数に対する割合が32%
    ・浅野:98%が受験で、取得者数に対する割合が33%

  2. 【7019761】 投稿者: ボスキャリがお買い得とするなら  (ID:bZaA..dA1/.) 投稿日時:2022年 11月 30日 12:17

    採用企業にお得な取引は、応募学生に損な取引。
    つまりは、アングラで留学すると漂流して埋もれるリスクが高いのだよ。
    学歴とか産地表示というのは、購買者に分かりやすく表示するのが基本。広尾学園からアリゾナ大学では、どのぐらいの品質か分からないから、最低品質のリスク込でしか採用できない。頌栄から慶応SFCの方が英語屋だな~と分かりやすくていい。

  3. 【7019763】 投稿者: なんにも  (ID:mfeh3l62uvA) 投稿日時:2022年 11月 30日 12:18

    なんにもずっこけないけど。
    スレ主も麻布卒でスレタイ校を気にしてるし、
    御三家東大卒だが今なら広尾というのは以前から数人書き込んでらっしゃる。
    私も最難関中高から最難関大卒だけど、広尾は大いにあり得るいい選択肢だと思う。応援団やってみたいね。定員に限りあるから、あまりに人気が出るの怖いけど、その分だけいい選択肢が都心に増えてきてるからいい傾向だと思う。まとも。

  4. 【7019764】 投稿者: 時代  (ID:9Etxi15sWBA) 投稿日時:2022年 11月 30日 12:18

    ドメで十分エリート面できた時代は確かにあった。自分の頃もICUとか上智比文とか、国際系の道はあったんだけど、まさに刺身のツマ程度、女子ならね、の世界だったと思う。
    でも、これからの時代、少子高齢化で国内需要は厳しい。ドメでは生き残れないと思う。だから、低学年から高度な英語力をつける優先順位は高い、ということ。
    アメリカのアングラ卒は意味がない、とか、MBAが必ずしも優遇されるわけじゃない、とか、自分の大学時代に聞いた話みたいで懐かしい。
    勿論、広尾は例示。日本人が作った英語の問題を解く能力ではなく、通用する英語力をつける教育をしてくれる学校が良い、ということ。

  5. 【7019769】 投稿者: ルー大森  (ID:iQWKHEZLYaY) 投稿日時:2022年 11月 30日 12:20

    広尾から東大は凄いんじゃない。レアケースでしょ。学年5人くらいだから。来年以降は知らないけど。
    それ言ったら桜からペンシルベニア、開成からハーバード、灘からイェール、学年5人未満パターンだとなんとでも言える。渋幕も渋渋も。

    海外大出ただけでやる気あるから採用しましょう的な書き込みにちょい物申しただけ。

    基本的にその子の才能と努力だから、三田国際だろうが、頌栄だろうが、広尾だろうが開成だろうが優秀な子、頑張って結果出した子、そりゃいるよ。

  6. 【7019772】 投稿者: ルー大柴  (ID:twq88tP5vXk) 投稿日時:2022年 11月 30日 12:22

    ありがとうございます。勉強になりました。

  7. 【7019778】 投稿者: スレタイ校  (ID:w25bD2Lm9IU) 投稿日時:2022年 11月 30日 12:25

    スレタイ校の保護者も海外大の学部に興味がある人はあまりいないと思う。
    渋渋だと帰国子女でも1割程度? 帰国子女以外だと数人程度しか海外大に
    行きませんよね。

  8. 【7019781】 投稿者: ウンチクとリアルの差  (ID:bZaA..dA1/.) 投稿日時:2022年 11月 30日 12:26

    中央法学部と同じだって。
    金融ならウォートンは世間が興味を持たない楽屋裏だけの蘊蓄。外資金融で働くなら、ウォートンだとハーバード以下には扱われない(決してハーバードだとウォートン以下に扱われるわけではない)ってだけ。
    日本企業ではハナからMBAに使い道なく、大学名しか残らない。そして、外資系より日本企業の方がストレスなく暮らせる。これは人生で1番大事なことだな。金が溜まった後だと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す