最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7024657】 投稿者: 整理すると  (ID:hb.krn5LtDQ) 投稿日時:2022年 12月 04日 21:55

    このスレの趣旨は、どこの学校の大学合格実績が良いかではなくて、「ある1人の受験生がどこの学校に行ったら出口(学力はもちろんそれ以外も)が良くなりそうか」ということと理解しています。

    開成や桜蔭の大学合格実績はたしかにスレタイ校より優れていて、そこに疑問を呈する人はいないと思います。でも入口で最優秀の生徒をたくさん取れているのも明らかです。
    この「セレクション力」(入口でどれだけ優秀な生徒を取れるか)と、「教育力」(生徒の能力をどれだけ伸ばせるか)の掛け合わせで、大学合格実績が決まってきます。

    このスレにように学校の「教育力」を見る目的であれば、入口偏差値が同程度の学校の大学合格実績を比べることが有効ですね。
    そのような観点で分析された方のデータ(↓)を使わせていただくと、スレタイ校(ここでは渋渋や広尾)に教育力があることが見えてくると思われます。


    渋渋
    <2022 東大国医 現役合格率 ★鉄緑会指定校>
     学校 S'16 東大+国医 早稲 慶應 早慶上理
    ★渋渋 S57 15% 21% 60% 50% 149%
    ★海城 S57 15% 21% --% --% --%
    ★筑附 S60 12% 18% 25% 23% 076%
    ★JG S60 13% 17% 71% 40% 176%
    ★麻布 S60 13% 15% --% --% --%
    ★豊島 S60 04% 15% 37% 25% 111%
     浅野 S56 11% 15% 28% 40% 106%
     早稲 S57 08% 13% 72% 12% 096%
     武蔵 S56 08% 11% --% --% --%
    ★雙葉 S58 05% 09% --% --% --%

    広尾
    <2022年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率 (参考)早慶上理現役
    広尾  S47-54  237  27  11.4%  36  15.2%  294
    桐朋  S46-54  308  31  10.1%  51  16.6%  169
    攻玉  S46-58  222  22  09.9%  33  14.9%  240
    本郷  S46-55  305  24  07.9%  30  09.8%  296
    城北  S45-52  329  21  06.4%  33  10.0%  250
    吉祥  S52-57  248  18  07.3%  22  08.9%  222
    頌栄  S48-51  212  11  05.2%  11  05.2%  372
    ※広尾は高校インター卒業生とインター生による合格1名を除く。ただし「(参考)早慶上理現役」はインター生含む277人の実績

  2. 【7024722】 投稿者: 正しく整理すると  (ID:PwGWmLuhDiE) 投稿日時:2022年 12月 04日 23:02

    開成や桜蔭の大学合格実績はたしかにスレタイ校より優れていて、そこに疑問を呈する人はいないと思います。でも入口で最優秀の生徒をたくさん取れているのも明らかです。
    この「セレクション力」(入口でどれだけ優秀な生徒を取れるか)と、「教育力」(生徒の能力をどれだけ伸ばせるか)の掛け合わせで、大学合格実績が決まってきます。

    このスレにように学校の「教育力」を見る目的であれば、入口偏差値が同程度の学校の大学合格実績を比べることが有効ですね。
    そのような観点で分析された方のデータ(↓)を使わせていただくと、スレタイ校の中で、広尾の方が渋渋よりも圧倒的に教育力があることが見えてくると思われます。


    ーーーーーーーー
    The Times Higher Education World University Rankings 2022
    東大(35位)より上位の海外難関大学合格者数

    広尾(2016サピ偏差値47-54)【41名】
    Columbia University 1
    Cornell University 2
    Duke University 1
    Harvard University 1
    New York University 1
    Northwestern University 1
    University of California, Berkeley 2
    University of California, Los Angeles 4
    University of California, San Diego 5
    University of Pennsylvania 1
    University of Washington 3
    Yale University 1
    University of Toronto 18

    渋渋(2016サピ偏差値57)【3名】
    University of Pennsylvania 1
    University of Washington 1
    Yale University 1

  3. 【7024762】 投稿者: 歴史は繰り返す?  (ID:Wlw0qWZMMVg) 投稿日時:2022年 12月 05日 00:08

    似ている、かもね。

    -----
    2010年 渋渋 海外大学合格数
    男子S53
    女子S56

    東京大学 4
    Allegheny College 1
    Boston University 1
    California State University, Northridge 1
    Cornell University 1
    Georgetown University 1
    George Washington University 1
    Harvard University 1
    Johns Hopkins University 1
    Middlebury College 1
    Occidental College 1
    Princeton University 2 (東京大学にも併願合格!!)
    Reed College 1
    San Diego State University 1
    University of California at Santa Barbara 2
    University of California, Berkeley 1
    University of California, Davis 1
    University of California, Irvine 2
    University of California, Los Angeles 1
    University of California, San Diego 1
    University of California, Santa Cruz 1
    University of Chicago 1
    University of Pennsylvania 1
    University of Vermont 1
    University of Washington 1
    Wesleyan University 1
    Yale University 2
    University of the Arts London 1(1)

  4. 【7024777】 投稿者: 結局まとめると  (ID:iaNeDhffq9U) 投稿日時:2022年 12月 05日 00:19

    広尾は、15年前の渋渋の後追いであることが分かるね。
    結局、下記指標で比べることになるね。


    2022 東大国医 現役合格率 ★鉄緑会指定校
     学校 S'16 東大+国医 早稲 慶應 早慶上理
    ★桜蔭 S62 30% 47% 49% 36% 125%
    ★開成 S66 34% 45% 26% 20% 054%
    ★渋渋 S57 15% 21% 60% 50% 149%
    ★渋幕 S62 15% 21% 45% 30% 106%
     小石 S57 12% 18% 41% 22% 106%
    ★筑附 S60 12% 18% 25% 23% 076%
    ★JG S60 13% 17% 71% 40% 176%
    ★麻布 S60 13% 15% --% --% --%
     武蔵 S56 08% 11% --% --% --%
    ★雙葉 S58 05% 09% --% --% --%
     広尾 S47 01% 06% 30% 22% 106%

  5. 【7024794】 投稿者: 広尾が渋渋を  (ID:dAfvegZk.3U) 投稿日時:2022年 12月 05日 00:58

    広尾が渋渋を追い抜く日はいつでしょうね。2030年までには来ていると思いますが。

    でもその後にも、芝国際とか先進的な取り組みの学校がどんどん生まれて、歴史は繰り返していくんでしょうね。

  6. 【7024806】 投稿者: 分析屋  (ID:ov26jGc46jg) 投稿日時:2022年 12月 05日 01:26

    分析屋の独り言と思って読んでいただければと思いますが、広尾の方が渋渋より偏差値上昇は早いようです。渋渋は開校からS56まで20年かかっていますが、広尾は13年と思います。渋渋が渋幕の教育を踏襲するという触れ込みがあったのに対して、広尾は本当に0からのスタートと言えるので、その点でも革命的に思います。

    渋渋の6年前の偏差値S56.5(男子S55、女子S58)と広尾の現在の偏差値S56がほぼ同じなので、6年後の広尾の実績はどうなるでしょうね。英語が抜群にできる帰国生はほとんどがインターナショナルコースから海外大に進学する戦略を取っているので、今の渋渋ほど東大合格率は高くなさそうですが、今の渋渋ほど海外大合格が大きく減少することもなさそうです。

  7. 【7024809】 投稿者: どうかなあ?  (ID:gWoo9y1IgaQ) 投稿日時:2022年 12月 05日 02:00

    広尾は今年の東大合格者が5名で昨年が3名でしょう。
    入学偏差値が上がったので来年は東大合格者数が二ケタ越えるとの予測がここではもっぱらですが、どうやら、広尾の今年の東大模試の受験者は30名ぐらいしかいない様子です。

    そもそも、東大を受ける人が少なければ、合格者数も増えないわけで、二ケタ行かない可能性もそれなりにあるかなあと思います。
    東大合格者数を進学校のメルクマールとして見ている人はそれなりにいるわけで、来年二ケタ行かない場合は、ここぞとばかりにアンチから総叩きにあうでしょうね。

  8. 【7024811】 投稿者: そうかな  (ID:dAfvegZk.3U) 投稿日時:2022年 12月 05日 02:14

    >東大合格者数を進学校のメルクマールとして見ている人はそれなりにいるわけで、

    東大だけが選択肢ではない

    別に東大合格者数だけで判断してない人も多いですよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す