最終更新:

9547
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7026304】 投稿者: 追記  (ID:LyhlrEpbZu6) 投稿日時:2022年 12月 06日 14:31

    入口偏差値をレンジで記載すると下の通りです。
    1点だけ、広尾学園の肩を持つつもりは特にありませんが、フェアに考えて海外大進学コースの高校インター(東京一工国医を目指さない)は他校にない取り組みなので、本当は調整した方がいいと思います。
    分母からインター卒業生を除くと11.4%程度、反対に分母に難関海外大(少なくともアイビーとUCバークレーに重複なしで6人)を入れると11.9%程度になり、いずれにしても2%くらいの改善が見られます。


    都内中高一貫の進学実績
    東京一工+国公立医(防医大除く) 現役合格率
    ※附属小ありの私立は除外

    学校 - 2016サピックス偏差値 - 現役合格率
    開成 S66   50.1%(203/405)
    筑駒 S72   47.5%(77/162)
    桜蔭 S62   40.4%(92/228)
    駒東 S61   30.1%(70/226)
    小石 S58   27.8%(44/158)
    海城 S57-60 27.6%(86/312)
    渋渋 S55-62 27.5%(57/207)
    JG S60   26.1%(58/222)
    麻布 S60   21.2%(65/307)
    豊島 S60-61 20.1%(68/339)
    武蔵 S56   15.6%(26/167)
    芝  S51-56 15.4%(44/286)
    鴎友 S50-58 13.1%(30/229)
    早稲 S57-60 11.4%(35/306)
    広尾 S47-54 9.7%(27/277)
    攻玉 S46-58 9.5%(21/222)
    本郷 S46-55 7.5%(23/305)
    世田 S45-46 7.0%(15/213)
    吉祥 S52-57 6.9%(17/248)
    巣鴨 S44-45 6.2%(14/266)
    城北 S45-52 6.1%(20/329)
    高輪 S39-44 5.2%(11/212)
    頌栄 S48-51 5.2%(11/212)

  2. 【7026336】 投稿者: 誤差調整いらない  (ID:EjE2PHeKKz6) 投稿日時:2022年 12月 06日 14:53

    誤差、誤差。

    海外大ランキングで作ればいいじゃん。
    広尾圧倒的なトップだよ。凄いじゃん。多分2位は三田国際かな?凄いじゃん、広尾も三田国際も。
    ごちゃごちゃ条件付け加えると面倒だから、シンプルにでいいんだよ。

    東京大学+国公立大学医学部医学科合格率ベスト50
    進学校ランキング

    □01 筑波大駒場⠀ ⠀ 68.5%(111/162)
    ■02 開成⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 61.4%(249/405)
    ■03 桜蔭⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 50.0%(114/228)
    ■04 駒場東邦⠀ ⠀ ⠀ 38.1%(86/226)
    ■05 海城⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 29.8%(93/312)
    □06 都立日比谷⠀ ⠀ 29.5%(95/322)
    ■07 麻布⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 28.3%(87/307)
    □08 筑波大附属⠀ ⠀ 26.7%(64/240)
    ■09 渋谷教育渋谷⠀ 26.1%(54/207)
    ■10 女子学院⠀ ⠀ ⠀ 20.7%(46/222)
    □11 小石川中等⠀ ⠀ 19.6%(31/158)
    ■12 豊島岡女子⠀ ⠀ 18.6%(63/336)
    ■12 武蔵⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 18.6%(31/167)
    ■14 暁星⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 16.6%(26/157)
    ■15 早稲田⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 15.4%(47/306)
    □15 学芸大附属⠀ ⠀ 15.4%(50/325)
    ■17 雙葉⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 14.3%(25/175)
    □18 都立西⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 12.4%(39/314)
    ■19 芝⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 11.5%(33/286)
    ■20 巣鴨⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 11.2%(30/266)
    ■21 白百合⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 9.8%(16/164)
    □22 都立武蔵⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 9.4%(17/180)
    ■23 都市大付属⠀ ⠀ ⠀ 8.6%(20/232)
    ■24 鴎友学園⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 8.3%(19/229)
    ■24 広尾学園⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 8.3%(23/277)
    □26 都立国立⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 8.2%(26/317)
    ■27 攻玉社⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 8.1%(18/222)
    ■27 桐朋⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 8.1%(25/308)
    ■29 城北⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 7.6%(25/329)
    ■30 晃華学園⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 6.8%(10/146)
    □31 立川国際⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 6.4%(9/141)
    □32 都立戸山⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 5.9%(19/320)
    □33 お茶大附属⠀ ⠀ ⠀ 5.8%(7/119)
    ■34 本郷⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 5.6%(17/307)
    ■35 世田谷学園⠀ ⠀ ⠀ 5.2%(11/213)
    ■36 穎明館⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 4.9%(9/184)
    □37 九段中等⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 4.7%(7/143)
    ■37 光塩女子⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 4.7%(6/127)
    ■39 吉祥女子⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 4.0%(10/248)
    □40 都立両国⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 3.8%(7/185)
    □41 南多摩中等⠀ ⠀ ⠀ 3.4%(5/147)
    □42 都立八王子東⠀ ⠀ 2.9%(9/307)
    □42 都立青山⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 2.9%(8/281)
    □44 都立富士⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 2.6%(5/193)
    ■45 高輪⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 2.4%(5/212)
    ■46 國學院久我山⠀ ⠀ 2.3%(10/439)
    □46 学芸大国際⠀ ⠀ ⠀ 2.3%(3/133)
    □48 都立立川⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 2.2%(7/315)
    □49 都立新宿⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 1.9%(6/314)
    □50 都立白鴎⠀ ⠀ ⠀ ⠀ 1.8%(4/226)

    高受も悪くないなー、と再認識する。
    あと、鉄レギュラーに筑駒開成桜しかいないのも納得。

  3. 【7026361】 投稿者: スレタイ校  (ID:wSRn5P3sJLI) 投稿日時:2022年 12月 06日 15:08

    参考になります。こうして見ると入学時の偏差値と大学実績にかなり強い相関があることがわかりますね。

    その中でも、スレタイ校は若干実績が上振れしてると読み取りました。
    この上振れならスレタイ校を選びたいと思う人もいれば、この程度なら安心感のある伝統校の方がいいと思う人もいそうです。

  4. 【7026383】 投稿者: 細かいようだけど  (ID:iEx/h342vXM) 投稿日時:2022年 12月 06日 15:30

    合格者が10人とか20人の下位だと、防衛医大の重複は抜かないと、ミスリーディングかな。

  5. 【7026463】 投稿者: 退学問題  (ID:ZQUZAFAGUSY) 投稿日時:2022年 12月 06日 16:56

    >海外大ランキングで作ればいいじゃん。

    海外大は入学はそれほど大変ではなく、進級や卒業が大変なので、ランキングを作るのであれば、海外大卒業ランキングにしなければ意味がないでしょう。
    日本の大学のように出席日数や、レポート提出だけでは単位は貰えず、教授との質疑応答が重要な講座も数多くありますので、英語が得意なだけではついていけないことも多いのが事実です。
    単位がもらえず、留年してしまったら、日本と違い即退学となりますし。

    また、アメリカの大学は編入が多いです。
    日本から留学する場合、いきなり有名大学に行けない学生も少なくありませんし、英語の能力が足りないと感じる学生もいます。
    先に書いたように、有名大学に進んでも留年していまったら終わりなので、少しレベルが低めの州立大などに進学して、途中で有名大学に編入することも多いのです。
    これは、アメリカの学生も普通に使う手法です。

    ですから、アメリカでは入学大学と卒業大学が違っているケースも少なくありません。
    そのため、海外大合格ランキングにはほとんど意味がないのです。

  6. 【7026524】 投稿者: 正確には  (ID:I5.pqrhJTZY) 投稿日時:2022年 12月 06日 17:36

    一般論としては米国大の卒業はそれほど簡単ではありませんが、難関大に限ると卒業率は極めて高いです。
    例えば、こちらはアイビーリーグのwikiからの引用です。
    『卒業率はいずれも高い。「アメリカの大学は入学は容易だが卒業は厳しい」と言われることが多く、実際に全米平均の卒業率は50〜60%程度に過ぎないのに対して、アイビー・リーグの8校はすべて卒業率が95%を超えている。』

    大きな理由として、米国は大学の卒業のレベルの目線合わせをある程度しているためです(そうは言っても難関大の方が到達レベルは高くなりますが)。

    そのため、例えば大学ランキングが東大より上の米国大で比較を行えば、それなりに意味はあると思います。
    ただ、このスレは帰国生向けというわけではなく、また一般生で海外大を志望する生徒はスレタイ校であっても少数でしょうから、海外大の議論はあまりしてもしょうがないかなと感じます。

  7. 【7026530】 投稿者: 海外大  (ID:EuqetbDk5Vk) 投稿日時:2022年 12月 06日 17:41

    ほんとに別競技だからね。
    GPAの維持、AP、課外活動による加点、どれも大変だけど、大変さの質が東大国医とはまったく違う。SATにしても簡単すぎて差がつかないから、wGPAのためのAPの数勝負になりがち。
    本科はレベルが低いわけだから、IGの子がwGPAでover4.0を取るのは難しくないと想像できる。米大では底辺校のトップもトップ校のトップも同じ。
    全統中広尾の成績優秀者とか見ると、去年も今年も中国系の名前のが多いし、アメリカの高校で先生に必死に媚びまくらなくても、おそらく公平に、ペーパーテストで評価してもらえて、APも取れる広尾は穴場に見えているんじゃないかな。いつまでその状況が続くかはわからないが。

  8. 【7026539】 投稿者: 内情  (ID:IQKWIMtcKis) 投稿日時:2022年 12月 06日 17:49

    そういうカラクリなんですね。
    勉強になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す