最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7054045】 投稿者: なるほど  (ID:KvQgse6Oevo) 投稿日時:2022年 12月 30日 02:21

    「亀」さんは、以下のリクエストの人に応えてくれただけなのに答えたら答えたで、嬉しくない答えだと「真実かどうかわからない書き込み」って言われてしまうんですね。難しいですね。

    どなたかの書き込みで、学校平均点は見ることができる、とあったと思います。そんな複数の人が見ることできるもの、出鱈目書かないと思いますが。

    英語教育が素晴らしいとのお話のスレタイの方たちこそ提示すれぱよろしいのに。


    投稿者: 通りすがり(ID:rAvceyHKEzs)
    投稿日時: 2022年 12月 27日 08:32
    スレタイ校と桜蔭開成ってGTEC全員受験なんですか?
    GTECって4技能のテストだし、学校毎の平均的が出ると思うのでそれで比較できたら一発ですね。

  2. 【7054047】 投稿者: 横からですが  (ID:XYkBbehiUNE) 投稿日時:2022年 12月 30日 02:30

    なんかもう立場の探り合いみたいになってません?
    この人は単に出典がはっきりしてるものを掲示板に求めてるだけで、スレタイ校推しなのかそうじゃないのかも分からないですよね。何でもかんでも自身がやりたい批判につなげるのもどうかなと感じます。

  3. 【7054134】 投稿者: 公立一貫校  (ID:L3OADkyY.z.) 投稿日時:2022年 12月 30日 07:50

    Y60の中高一貫校ですが
    去年、中1の時の結果を見てみたら
    校内平均1040点を少し越えていました。
    一貫校ですので校内平均が中学3年間のものなのか
    高校を合わせた6年分の平均なのかは分かりません。

    少ないクラスでも5人程度は表彰状をもらっていたようなので1000点越えが中1でチラホラ出る難易度のテストなのかな?

  4. 【7054147】 投稿者: ?  (ID:rAvceyHKEzs) 投稿日時:2022年 12月 30日 08:26

    JGの方は1280点のテストの平均を教えてくれたのだと思いますが、これは高校生から受験するテストですね。

  5. 【7054172】 投稿者: 特に  (ID:tWqtUbPyVWk) 投稿日時:2022年 12月 30日 09:07

    JGの英語教育が優れてるという訳でもなく、当然、スレタイ校の英語教育が優れてるという訳でもなく、単に偏差値なりの結果が出てるだけだろうね。

    というところで、スレタイ校の6年前の偏差値コピペは勘弁。
    偏差値50→55と55→60は全然違う。
    偏差値55程度に伸びた新設校は過去もいくらでもあった。そこから東大トップ10の道は険しく、聖光や渋幕が何とか忍び込むのが精一杯。トップ20のNEXTトップ10枠にライバルがうじゃうじゃいるから、豊島岡vs渋々vs洗足の御三家チャレンジャー対決だってまだまだ分からないよ。

  6. 【7054197】 投稿者: 傾向と対策  (ID:2P/Cc0s4iWA) 投稿日時:2022年 12月 30日 09:33

    > 豊島岡vs渋々vs洗足の御三家チャレンジャー対決だってまだまだ分からないよ。

    この先、想像つくかも?

    2/2 サピ女子偏差値
    15 渋幕S63 豊島S60 渋渋S58 白百S55 洗足S53 吉祥S51
    16 渋幕S63 渋渋S61 豊島S60 洗足S55 吉祥S55 白百S54 [22卒]
    17 渋幕S63 渋渋S63 豊島S60 洗足S55 吉祥S54 白百S54
    18 渋幕S63 渋渋S63 豊島S61 洗足S56 吉祥S55 白百S54
    19 渋幕S64 渋渋S63 豊島S60 洗足S57 吉祥S54 白百S54
    20 渋幕S64 渋渋S63 豊島S61 洗足S57 吉祥S55 白百S55
    21 渋幕S64 渋渋S63 豊島S61 洗足S57 吉祥S56 白百S54
    22 渋幕S64 渋渋S64 豊島S61 洗足S58 吉祥S56 白百S55

  7. 【7054206】 投稿者: この中で  (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2022年 12月 30日 09:42

    一番の伝統校は白百合だけど、白百合が一番奮いませんね。

  8. 【7054210】 投稿者: いや  (ID:z7GDBTJ3Ivc) 投稿日時:2022年 12月 30日 09:47

    > 当然、スレタイ校の英語教育が優れてるという訳でもなく、


    たとえば下のような研究もあり、また広尾や渋渋の英語授業の進め方が多くの学校とは違うこともHPを見ればすぐに分かりますよ(下記参照)。
    判断は人それぞれでしょうが、これらの学校の授業の巧さが英語の習熟スピードにつながっているという考えに私は賛同しています。

    「英語力を伸ばしている学校はどんな学校か?」(この通りググれば論文が出てきます。渋渋の英語教育の良さも紹介されています。)
    ・スピーキング力の伸びには、学校間の格差がかなりある
    ・スピーキング力を伸ばす要因は、英語授業の質
    ・授業時間が多い学校が、スピーキング力を伸ばしているわけではない
    ・スピーキング力を伸ばしている学校の特徴
      ・(即興で)話させている
      ・継続的に話す活動を行っている

    渋渋HPより抜粋
    “「Academic Skillsの育成」を目標に、英語で 1. 情報を的確に収集し理解する能力 2. 客観的・論理的に思考し議論する能力 3. 受信者を意識し適切に情報を発信する能力 を養います。
    「英語を学ぶ」だけでなく「英語で学ぶ」ことを意識したカリキュラムで、探求・プロジェクト型学習(教科横断型を含む)、ネイティブスピーカーの教員によるEssay Writing指導など、多彩な活動を行います。中学生は日頃の学習成果を披露するレシテーション・スピーチコンテストも行います。”

    広尾HPより抜粋
    ”「聞く・話す(プレゼンテーションする)・対話する・読む・書く」の5技能をバランスよく身につけるため、「英語は実技教科」という意識を持ち、英語を実際使うことを重視しています。年に5回行うスピーキング試験(中学1年~高校2年)、P.L.T.(Practical Listening Test)、授業中の英語発表などの機会を通し、生徒たちは使える英語を身につけ、中学3年本科コースでは卒業英語プレゼンテーションを行います。また、生徒たちの英語力を測る客観的な判断材料として毎年3月にGTEC for STUDENTSを実施しています。”

    渋渋は分かりませんが広尾はPhonicsも最初にしっかりやると聞きます。また、両校とも実用性や発信を重視した教育をしていることがよくわかります。スピーキング試験、英語発表、スピーチコンテスト等。加えて広尾は授業の半分がネイティブなので、音の習得面でも有利でしょう。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す