最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7058900】 投稿者: 留学生  (ID:rZBcZwXLEpY) 投稿日時:2023年 01月 04日 13:32

    英語教育の効果はその指導方法によるところはある程度大きいとは思いますが(思いたい)、それだけでなく留学生の多寡にもよるのではないかと最近思っています。
    英語教育には定評のある学校に通わせていますが、うちの子は中学3年間で4人の日常的に(電話でも)話す留学生が友人となり、母国に帰ってからもつながっています。
    そういう子の面倒を見るのが好きな子でもあるためか、リスニングとスピーキングの能力は飛躍的に上がり、どんなテストでも困ったことはないみたいです。
    他の学校にどの程度留学生が来ているのか存じませんが、常に身の回りに日本語がほとんど話せない子が居る環境は大きいのではと思いました。ネイティブの先生と話す時間はごくわずかでしょうが、友人だとずっと話してますので。授業中も先生の話している内容を説明してあげたりするそうです。

  2. 【7058910】 投稿者: キムタツは  (ID:/yFeEO/1IsU) 投稿日時:2023年 01月 04日 13:43

    灘で、伝統校であり、スレタイ校ではないね。
    前にも書いたけど、渋幕もキムタツ流と同じく、構文暗記させて、クイックレスポンス、暗書などをさせていますね。あとはfour corner phonicsとかはやってるか。でも、個人の努力の方が、圧倒的に重要だし、たとえば桜蔭なんかは努力の水準が全体的に高いので、いい影響は間違い無くあると思うよ。
    伝統校も同じような工夫はやってると思うし、伝統校とスレタイ校というわけかたがかなり不愉快。
    よくもわるくも学年団の裁量が大きいから、ハズレもいるかもしれませんが。

  3. 【7058921】 投稿者: これは  (ID:/yFeEO/1IsU) 投稿日時:2023年 01月 04日 13:58

    素朴な疑問さんへの賛意です。
    読み返すと否定的な感じがしたので、念のため。
    GTECの結果をみれば、明らかに、学力の高い子は4技能レベルも高い。東大を目指すことと英語4技能を身につけることは同じベクトルだと思いますよ。

    ただ英語一列はガビッジ。

  4. 【7058986】 投稿者: 素朴な質問  (ID:LCduC67UsZg) 投稿日時:2023年 01月 04日 15:29

    >今や参考書のみならず、CDでもオンライン英会話でも、素材は家にあるんで、学校の革命的英語教育なんかありませんわ。

    極論すれば動機さえしっかりしていれば個人の努力で語学は物になると思います。学校で習わなくても大人になってから日本語を身に着けた外国人ユーチューバーが何人も英語チャンネル開いています。 本人が本気なら教材はネットやユーチューブで済んでしまう。つまり、学校の先生がどうだとかネイティブ教師がいるかどうかなど関係ないのでしょう。

    ですが、普通の日本人生徒は教科として英語を習うので教え方や先生の良しあしはやはり重要でしょうね。入試に通りさえすればいいという方針と4技能身に着けさせるという高い志を持ったカリキュラムとでは18歳時点で大違いだと思います。

    スレ題の学校が明確に「4技能を習得させる」と宣言しているのなら確かに魅力あります。受験有名校も追随しているはいえまだ完全に方向転換できていないでしょう。「4技能習得=東大入試にも有利」が証明されれば、受験有名校も一斉にリスニングやスピーキングに力を入れだすと思います。

    音声面を丸っきり無視した英語教育が改善されつつあるとしたら素晴らしいことです。英文和訳、英文解釈というのは意味だけ取れればいいとするもので、これだけで留まっては「使える英語」にはならない。

    哲学者や文学者の難しい文章を読ませ頭を鍛えるのが英語教育だとのたまわっていた人が英語を教えたのが大きな間違いでした。さすがに彼らも引退したでしょう。 予備校などにはまだ伊藤先生式に分析して解釈する人いるのかな?

    「使える英語」は語順通りに頭から意味を採っていく読み方をするのでああいう方法も今思えば邪道?でした。 定年後の道楽で英文解釈をじっくりやるのも乙なものでしょうが。

  5. 【7059002】 投稿者: ?  (ID:Ro1.Hp.M38w) 投稿日時:2023年 01月 04日 15:46

    受験有名校が何でスピーキングやリスニングやってないと思うの?渋渋の2018年のGTEC結果みましたが、リスニングもスピーキングも得点率は正直びっくり??でした。うちは受験有名校ですが高1の時からスピーキングとリスニングのGTEC校内平均得点率は共に85%は超えてます。リーディングとライティングよりむしろ少し高いくらいです。

  6. 【7059024】 投稿者: 素朴な質問  (ID:LCduC67UsZg) 投稿日時:2023年 01月 04日 16:08

    私は灘や日比谷の英語授業について「へえ~今はこんなことやっているのか?」と驚きをもって書きました。伝統受験有名校は昔ながらの英語教育やっているのではと思っていましたので。

    スレタイ校が受験有名校に刺激を与えているのでは? とも推測しています。
    貴方様のお子さんの学校が昔ながらの英文和訳、英文解釈、文法穴埋めなどにとどまらず音声面もしっかりやっているとのことで、素晴らしいことです。

    ここを読んでいると日本人高学歴者の英語力がどんどん上がっているようで喜ばしい限りです。

  7. 【7059032】 投稿者: 素朴な質問  (ID:LCduC67UsZg) 投稿日時:2023年 01月 04日 16:15

    >渋渋の2018年のGTEC結果みましたが、リスニングもスピーキングも得点率は正直びっくり??でした

    これは文脈からすると「得点率が低いのでびっくりした」ということですよね。
    渋渋はGTECの結果発表しているのですか? このスレのどこかに書いてあったのですか?

  8. 【7059035】 投稿者: 私も  (ID:wZdqkIb3uBM) 投稿日時:2023年 01月 04日 16:19

    びっくりしましたが、2018年当時のGTECの基準は今とは違うようです。歴史の新しい試験ですので、いろいろ変わっているのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す