最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6897418】 投稿者: その前に  (ID:S5KLNuIdcsA) 投稿日時:2022年 08月 18日 16:37

    >子供の学校は特にうりにはしてないけど、週6コマ中3コマはネイティヴによるオールイングリッシュで、残りの半分は日本人の先生だけど、やっぱり授業は英語で行われてます。

    質問を無視されたようですが、責任をもってこちらの学校がどこかお答えいただけますか?本当に存在するのであれば。
    実はないんですよ、サピックス偏差値で60くらい以上の学校で、ネイティブ授業が週3もある学校は。多くが中1~中2だけに週1時間という感じです。
    作り話をされてないなら学校名を上げてください。
    いわゆる中堅校以下の学校だということなら、その旨を書き込んでいただければ結構です。中にはあるでしょうから。

    渋渋でさえ、ネイティブ授業は週1です。それでも英語力をしっかり伸ばす独自のノウハウがあると言えます。広尾はインターナショナルコースがあり、その豊富な教師陣を活用することで本科でも週3のネイティブ授業を実現できているという理解です。

  2. 【6897449】 投稿者: 女子ならね  (ID:pcmU9YJMRy.) 投稿日時:2022年 08月 18日 17:07

    > そのツールでしかない英語力を活用して中等教育時代から世界中の課題や各学問テーマを探求して大学や次の教育課程を模索するのが世界標準だと思いますが、

    上記が目的なら中等教育では英語の読み書きができれば十分ではないのですか。聴く話すに時間を費やすのが効果的でないといっているだけですよ。

  3. 【6897450】 投稿者: 元発言者ではありません  (ID:XqTmUPDnS0.) 投稿日時:2022年 08月 18日 17:08

    元発言者ではありませんし,スレ主にはまぁそういう考えもあるよねとは思いますが、感想さんの投稿には異論ありです。失礼ながら、Twitterでよく見る海外出羽守を思い浮かべました。

    おっしゃるような海外との単純な比較は困難でしょう。日本は母国語で数少ない高等教育を行える国なので、少なくともSTEM分野であれば学部レベルの基礎は十分に修められます。英語をマスターしないと進路や職業を見つけられない、はいくらなんでも言い過ぎです。母国語で高等教育を行っている国の価値を過小評価すべきではありません。大型実験装置で国際協力が前提なSTEM分野で博士号取るぐらいまで経験した上での発言です。

    入試の比較も長所だけを見ている印象です。SATでは差がつかず、結局、富裕層がお金かけて課外活動の充実を図る米国型入試の世界が健全とは思えません。数年前のe-ポートフォリオの頓挫の背景にこの手の批判もあったことは振り返るべきかと思います。

    外国語の学習がその言語の文化的背景の獲得につながるのはその通りだとは思いますが、それは国際公用語としての英語学習への期待としては過大だと思います。攘夷を叫ぶわけではありませんが、英語帝国主義を無批判には受容できません。

    ここで名前の挙がる学校が将来的な日本の教育の普遍的な姿だとは思いませんが、謳い文句通りであるならばある観点では良い教育であることは間違いなく、多様な選択肢のひとつとして賛意を持ちたいと思います。

  4. 【6897467】 投稿者: 事実として  (ID:Qke0fTqw0uQ) 投稿日時:2022年 08月 18日 17:21

    理系に関しては、
    ・アメリカは大学で日本の高校レベルのことをやってる。微積分のできるアメリカ高校生はほとんどいない。
    ・アメリカの理系大学院のレベルは高いが、留学生と移民がリードしていて、WASPはほとんど文系。アナリティカルなスキルが弱く、リーダーシップやアドボカシーでお茶を濁す。金もいいので、ロースクールに逃げる。
    ・したがって、アメリカ産業を支えるテック系はインド、中国、東欧系移民によって成り立っている。

  5. 【6897469】 投稿者: 女子ならね  (ID:pcmU9YJMRy.) 投稿日時:2022年 08月 18日 17:22

    > 外国語の学習がその言語の文化的背景の獲得につながるのはその通りだとは思いますが、

    教科名が「英語」ではなく「外国語」であることを考えると、外国語の学習目的はその言語の文化的背景の獲得よりむしろ、日本語および日本文化の客観的な理解ではないでしょうか。そこを無視して英語の技能ばかり伸ばすことに疑問を持っています。

  6. 【6897487】 投稿者: 外国語  (ID:VUMXzKDmFv6) 投稿日時:2022年 08月 18日 17:33

    教科名から解釈するのは無理筋でしょう。外国語という教科は、英語以外にドイツ語などいくつか選択肢があるので、こういう表題になっていたのだと思います。教科の目的のひとつとして、自国の客観的理解があるかもしれませんが、正確な公的位置づけについては学習指導要領を見た方が建設的な議論になると思います。

  7. 【6897489】 投稿者: 提案  (ID:sJxH97iZeIc) 投稿日時:2022年 08月 18日 17:36

    この「女子ならね」さんに対してレスするのはやめませんか。新興校の話題になるといつも独特の持論を展開される方ですね。

    この男尊女卑を包み隠さない姿勢と、いつの時代の話かと思わせる教育論は、スレタイ校をいいと思う方もそう思わない方も、いずれも強い違和感を感じるものかと思います。

    どうせほとんどの人が共感しない理論であれば参考にならないので、それに拘泥してスレを消費する必要もないのではと思います。

  8. 【6897529】 投稿者: でも  (ID:v7BJUGfNTJc) 投稿日時:2022年 08月 18日 18:11

    私も共感はしない。しないが、共感するかどうかは別として
    語学はオンナコドモの勉強、と考える層は一定層いるのは事実。
    身近な例まで落とすと、文学部英文科は女子の学問と考えられていないだろうか。男子が敢えて社会科学系、理工系ではなく文学部英文科を目指すだろうか。それは多数派だろうか。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す