最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7069661】 投稿者: 関西人  (ID:GNU3Pzut5Rc) 投稿日時:2023年 01月 13日 10:42

    英語に体当たりしていたら蒲島郁夫みたいになっていたのでは。

  2. 【7069700】 投稿者: まったく  (ID:osta2jHydfs) 投稿日時:2023年 01月 13日 11:15

    いいことづくめのよい証拠ですね

  3. 【7069746】 投稿者: 菅さんや二階さんは  (ID:pb7DWpPdnqk) 投稿日時:2023年 01月 13日 11:51

    世代的なこともあるでしょう。青山参院議員は、今後は国会議員たる者、英語ぐらい臆せず使えるようになるべきと、主張されていましたよ。

  4. 【7069862】 投稿者: きっしー  (ID:VrQM6fRYgnM) 投稿日時:2023年 01月 13日 13:10

    まあ開成ながらに東大3×食らったキッシーが総理大臣になれたのも
    英語喋れて多少役に立った、というのはあるような。
    木原氏は、武蔵東大官僚エリート(+英語)。

    まあある程度上目指すならどのみち英語からは逃げられない予感…

  5. 【7069940】 投稿者: 仮に英語が大事として  (ID:Ndr/aZhaG1Y) 投稿日時:2023年 01月 13日 14:04

    STEAMで数学、理科の重要性は高まっていると。
    読解力は全ての基礎だから、国語力は学科以前の問題であり、しかも、日本の初等中等教育で弱いのは読解力と出てるから強化しないとならないと。

    最近のリーダーは歴史観、大局観がないのが問題だから、歴史は不可欠。古典教養はSTEAMからもAI時代に残るスキルだと。

    ということで、以上のリストにない科目を探して削り、リストの科目全て強化するように。

  6. 【7069986】 投稿者: 歴史なんて  (ID:u2qMzewRCRM) 投稿日時:2023年 01月 13日 14:51

    受験では細かい知識を問うだけでなく、記述力、思考力を問う問題にしても東大系左翼学者が作っているので、問題の根はさらに深いでしょう。正直、歴史なんて現状、受験で重要視したら、逆に大局観を見誤るよ。東大憲法学に代表される法律学もその傾向あるけどね。

    中学受験では理社の細かい知識を詰め込むよりも、英単語を憶えさせて、簡単なリスニングでもやった方が、国力が上がると思うな。

  7. 【7070061】 投稿者: 極論  (ID:CMOZoWrTJ8I) 投稿日時:2023年 01月 13日 15:57

    最後の一文の論理は一般化するには無理がある
    (英語で仕事するのはストレス、だから医者をめざす)ので、
    個人の感想なら結構ですが、議論の補助や助太刀としては
    太刀筋が悪いですね。残念

  8. 【7070418】 投稿者: 競争戦略そのものにストーリーがあるか  (ID:osta2jHydfs) 投稿日時:2023年 01月 13日 19:52

    私に言わせれば競争戦略にストーリーがある学校が好きだな 
    御三家とスレタイ校を並べた時に、
    武蔵麻布女子学院のストーリーには笑いが詰まってる
    東大に興味がないから桜蔭や開成にはときめかない
    フタバには窺い知れないが認めたくはある物語がありそう
    小石川は伝説があるようだが今のカリキュラムだけだとまだエピソードレベルでは震えない
    広尾は明確に学校の回復ストーリーが子供たちの未来のようにみえるからあれだけ旋風を巻き起こしてる
    渋幕はむしろ東大以外の部分、特に進路の多様性や文化祭で垣間見えた伸び伸びした身のこなしと彼方此方から聴こえてくる勉強オリンピック以外の国内コンテストの凄い実績達の向こう側にときめく
    渋渋は先日の文化祭映像一発で十分魅了される。

    ここでながらく交わされた特定職業だぞとかそういうのにはちっとも濡れない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す