最終更新:

8924
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7082584】 投稿者: 帰国子女  (ID:3A91yKs.zQ.) 投稿日時:2023年 01月 23日 09:10

    帰国枠は無くとも、帰国子女は多いって見た気がして検索したらありました。
    あと小石川は、英検も数値目標を定めているから、そりゃ学校はしっかり対策して取らせるでしょうね。
    エデュ情報がホントなら教科書は「バードランド」。検定外で先取りして、英検強制すれば、スレタイ校レベルの学校なら2級くらい取れるでしょう。
    教科書は麻布と同じ?らしいけど、麻布で英検なんて強制したら反乱が起きそう(笑)

    投稿者: 帰国 (ID:QWbqOfCFkB6) 投稿日時:2022年 07月 09日 19:50
    小石川は隠れ帰国多いはずです。留学制度も充実していて学費も安いので帰国子女コミュニティの中でも人気あります。

    投稿者: そうでしょうか (ID:G5OzYCJ.vQM) 投稿日時:2022年 07月 10日 13:43
    この書き込みはお言葉ですが、さん (ID: /fYyO0YBFUA) への返信です
    小石川中教の卒業生の親です。書き込まれている内容に疑問を持ちました。
    少し前に子供から聞いていた限りの話になりますが、最近入学する生徒には帰国子女多いそうです。たまたまかもしれませんが部活の後輩には多かったと聞きました。

    > といっても学校全体の5割ではないでしょう。

    5割いなくても、多いという帰国子女と英検目標という管理体制の相乗効果では?

  2. 【7082585】 投稿者: ソース  (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2023年 01月 23日 09:12

    エデュに出てた。
    あんたのネット情報と五十歩百歩では?
    まあ、それはそれとして、ここに集う男子校好きなお母様方の息子さんに女子を近づけたくない感が、うちの母親そっくりで面白いと思うね。
    女の人にとって、息子に近づく若い女はライバルなんだよね。怖い怖い。

  3. 【7082756】 投稿者: アベマの番組  (ID:gWoo9y1IgaQ) 投稿日時:2023年 01月 23日 11:38

    を見ましたが、妊娠した女子生徒(2人)の相手は共に同じ学校の男子生徒でしたね。

    一人は私立の中高一貫と明言していて、もう一人も私立高っぽかったですね。私立だと、校則に不純異性交遊の禁止などが謳われていているので、内密に中絶するか、違う理由で退学するしかないとの話でした。

    公立では妊娠した生徒に対して不利な扱いをしないよう都の教育委員会から通達がでているらしいですが、私立だとそうしたことを遵守する必要もないので難しい問題ですね。

  4. 【7082758】 投稿者: 何を競っているの?  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2023年 01月 23日 11:39

    理由はどうであれ、都立小石川の学校の中で英語が伸びている、というのは
    本当ですね。
    また広尾学園の全体で英検2級が6割。帰国枠入学者は全体の1割なので
    一般枠入学者の二人に一人は英検2級以上。
    更に海外大学合格数218というのも
    学校の中で英語が伸びている、もしくは維持できているという事を
    裏付けているとは思います。

    ただ都立小石川は全体の人数は広尾学園の半分だけど東大合格者は19人。
    広尾学園は4人のようですので小石川は英語だけじゃない、広尾は英語だけ
    と言われちゃいますね。早慶上理に上位3割に入っていれば合格の可能性が
    ある、という意味では広尾でなくても「Y60]くらいの学校でも良いのかも。

  5. 【7082770】 投稿者: うーん  (ID:EutXjc/5b.E) 投稿日時:2023年 01月 23日 11:52

    後半の考察が今一つです。6年前の偏差値が広尾と都立小石川では大きく異なるので、大学実績は単純比較できませんね。広尾は今の偏差値から考えると2015年や2016年は驚くほど偏差値が低かった。
    逆に言えば、偏差値がある程度上がってから入学した広尾の生徒が、英語力を高めた上で臨む数年後の大学実績がどうなるのか、楽しみに思います。

  6. 【7082839】 投稿者: 入口について  (ID:dHxbj5Mvr/g) 投稿日時:2023年 01月 23日 12:53

    広尾については再掲になりますが、入口偏差値での他校比較では以下の表がよくまとまっていると思います。S54の入試も踏まえての入口出口の比較です。
    広尾が入口に対してい出口が良好なのは異論のないところと思いますが、いかんせん6年前の入口が低すぎて、スレタイの他校や御三家と比べて本当に東大等の難関大に大量合格させる力があるのかが未知数という懸念があると思っています。

    <2022年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率 (参考)早慶上理現役
    広尾  S47-54  237  27  11.4%  36  15.2%  294
    桐朋  S46-54  308  31  10.1%  51  16.6%  169
    攻玉  S46-58  222  22  09.9%  33  14.9%  240
    本郷  S46-55  305  24  07.9%  30  09.8%  296
    城北  S45-52  329  21  06.4%  33  10.0%  250
    吉祥  S52-57  248  18  07.3%  22  08.9%  222
    頌栄  S48-51  212  11  05.2%  11  05.2%  372
    ※広尾は高校インター卒業生とインター生による合格1名を除く。ただし「(参考)早慶上理現役」はインター生含む277人の実績

  7. 【7082847】 投稿者: その昔  (ID:qKT37qS1mbc) 投稿日時:2023年 01月 23日 12:59

    きちんとした家の親は年頃の娘に変な男女間の関係が発生しないように女子校に入れたがるものだと思いましたが
    昨今は積極的に年頃の男女をくっつけたいのですね。時代が変わったようです。年頃の男女をくっつけておくリスクなんて生物である限り変わらないので、そうなっても良いというふうに世の中の考え方が変わったのでしょうかね。

  8. 【7082859】 投稿者: その昔  (ID:qKT37qS1mbc) 投稿日時:2023年 01月 23日 13:06

    大学生になれば、男女交際(=そういう関係性になっても仕方ない)を暗黙のうちに認めているけど高校生には認めてない家庭が多いのかと思っていたので意外でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す