最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7084459】 投稿者: いや、  (ID:YA1Gc4qRuRs) 投稿日時:2023年 01月 24日 20:23

    英語コンプがスレタイ校に集まって、2級で満足している感。
    そこらの公立高校でも取れまっせ、2級ならね。

  2. 【7084464】 投稿者: まあ確かに  (ID:.9M.k3cUTf2) 投稿日時:2023年 01月 24日 20:26

    英検に鼻息荒くないですよね。
    広尾や都立小石川みたいに。

  3. 【7084471】 投稿者: そうそう  (ID:GHqKsemhJL2) 投稿日時:2023年 01月 24日 20:30

    高校の英語教育の話なのに、なに中学の2級の話にこだわってるの?って思いますね。元の書き込みは4点あげられてるのにね。
    広尾学園の英語はやっぱり勝れてると思います。それを前提にそれ以外の点で伝統校を選ぶって話なら分かりますけどね。

  4. 【7084476】 投稿者: 印象的  (ID:uFI5/yyWTP.) 投稿日時:2023年 01月 24日 20:33

    だったのは、

    スレタイモデル親その1: 御三家卒だけど英語できなくて苦労した
    スレタイモデル親2: 留学したけど全然英語しゃべれなかった

    共通点: 決して自分の語学センスがないわけでも、中高、大学できちんと英語と向き合わなかったせいでもなく、
    自分が英語できないのは全部学校のせいだーっ

    て恥ずかしげもなく責任転嫁していたこと。

  5. 【7084491】 投稿者: コメント  (ID:ARLq/uNwEmI) 投稿日時:2023年 01月 24日 20:41

    これ、学校で対策問題とかやらずに中3で2級が半分以上ってのも十分評価に値すると思うけどね。
    英語「教育」の力もあるんだろうけど、広尾に行く子達の全体的に英語にしっかり取り組もうって空気感(あるに違いない)も結構影響してると思うな。

  6. 【7084496】 投稿者: で、  (ID:BF8ZoSIQyOk) 投稿日時:2023年 01月 24日 20:45

    二級その後の伸びは?

  7. 【7084497】 投稿者: で、  (ID:BF8ZoSIQyOk) 投稿日時:2023年 01月 24日 20:47

    という話になると、黙りこくるのが応援団。

  8. 【7084508】 投稿者: 残念ながら  (ID:hUJNWERbfKs) 投稿日時:2023年 01月 24日 20:51

    高校の英検データはスレタイ校もそれ以外の学校も公表していないので、英語教育力の比較には使えません。そのため、広尾の英語教育が優れていると考えられる以下のような状況証拠を挙げています。

    (再掲)
    広尾の英語教育が優れてそうな根拠については、これまでに集めた情報から以下4点挙げられると思っています。(数学の証明のようなのは無理ですので、各受験生がこれらの情報をどう判断するかだと思います。)

    ①海外難関大学に日本一の合格者数を出している英語教師陣の存在。海外進学の多くが帰国子女だったとしても、その英語力をしっかり伸ばして難関大に送り込める優秀な教師陣がいるのは確か。その状況で、一般生にはいまいちな英語教育が行われている可能性は極めて低い(学校としても一般生の進学実績を高めたいというモチベーションは高いはず)。

    ②週3時間のネイティブ教員による授業。
    インターナショナルコースの豊富な教員リソースを使って、本科や医サイでも週3時間のネイティブ授業を実現している。音の習得や会話力の向上にプラスの効果があると考えられる。

    ③中学における英検2級の顕著な取得率の高さ。
    中学生に対する英語教育が得意な学校・教師陣が、高校生に対する英語教育は突然下手になるとは到底思えない。なお、多方面からの情報では、広尾は英検準1級以上しか学校としての対策講座を設けておらず、英検推奨はしているものの2級までは実力計測の意味合いが強いと考えられる。
    なお、インターAG生を除いても、中3での2級以上取得率は50%を超えると試算される。

    (引用)
    <中3での英検2級以上の割合>(声の教育社の中学受験案内2023年度用より)
    ・渋渋:データなし
    ・渋幕:データなし
    ・広尾:全員が受験で、取得者数に対する割合が60%(学校説明資料によるとSGだけだと約9割)
    ・都立小石川:全員が受験で、受験者に対する割合が46%
     ↓参考の英検推奨校
    ・海城:ほぼ全員が受験で、取得者数に対する割合が32%
    ・浅野:98%が受験で、取得者数に対する割合が33%
    ・豊島岡:受験を奨励で、中3全員に対する割合32%

    ④入口偏差値が同程度の学校と比べて優れた大学合格実績。
    英語だけではないカリキュラム全体の成果ではあるが、広尾が女子比率の高い共学校であるにもかかわらず、入口偏差値が同程度の男子校と比べても大学合格実績が同程度か勝っている。

    (引用)
    <2022年の東京一工+国医の合格実績>
    学校 2016偏差値 卒業生 現役 現役率 現+浪 現+浪率 (参考)早慶上理現役
    広尾  S47-54  237  27  11.4%  36  15.2%  294
    桐朋  S46-54  308  31  10.1%  51  16.6%  169
    攻玉  S46-58  222  22  09.9%  33  14.9%  240
    本郷  S46-55  305  24  07.9%  30  09.8%  296
    城北  S45-52  329  21  06.4%  33  10.0%  250
    吉祥  S52-57  248  18  07.3%  22  08.9%  222
    頌栄  S48-51  212  11  05.2%  11  05.2%  372
    ※広尾は高校インター卒業生とインター生による合格1名を除く。ただし「(参考)早慶上理現役」はインター生含む277人の実績

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す