最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7084759】 投稿者: 競合している?  (ID:IA26VQZkqoo) 投稿日時:2023年 01月 25日 00:21

    女子や他の塾の値はご覧になってます?

    2/1am 男子
    渋渋 S59 Y66 N67
    広尾 S56 Y59 N62

    2/1am 女子
    渋渋 S62 Y69 N67
    広尾 S56 Y63 N62

  2. 【7084782】 投稿者: 雑感  (ID:99Xfcyms2nQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 00:53

    自由で文系寄りの麻布と、理数教育に力を入れる海城。偏差値上昇では海城に勢いがあるが、まだまだ人気は麻布の方が高い。でも好みによっては海城を選ぶ。

    これ、男子の渋渋と広尾の関係に置き換えてもほぼ成り立つような。(女子はもうちょっと差があるかもだけど。)

  3. 【7084789】 投稿者: 個人的な理解  (ID:jA8Tt3V71e2) 投稿日時:2023年 01月 25日 01:06

    おそらく正確には、
    渋渋と広尾(本科)にはまだ学力差があるので偏差値が高ければ渋渋を志望する受験生が多いが、一部、校風や教育内容を踏まえて広尾を選ぶ層もいる。(緩い競合関係)
    渋渋の偏差値が上がると、厳しい層が広尾に一定程度流れるという、同系統の面もある。
    広尾のSGや医進などの振り切った教育については、渋渋よりそちらを選ぶ層もいる。

    どちらも時代の先端の教育を模索しながら、下剋上してきた素晴らしい学校だと思っています。

  4. 【7084797】 投稿者: 国際系グループ  (ID:OVskuR3YbDQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 01:37

    例えば入学する学校を選ぶに当たり
    早慶でも〇〇学部は慶応が上だとか、
    早稲田の△学部は慶応の〇学部より上だとか、当事者には色々違いがあるのだろうが、世の中の受験家庭以外の大半はそんなこ細かいことしらん。
    だって、年々変わるし。2013年はどうだったが2023年はどうとかそんな細かいことその年の受験生以外に興味もないし。
    「ああ、私大の難関ね。都内なら早慶ね」で同じに括っておわり。
    中学受験なら「ああ、はやりの英語教育の難関ね。都内だと渋渋と広尾ね。」

  5. 【7084799】 投稿者: たしかに  (ID:hGsn56zDNjA) 投稿日時:2023年 01月 25日 01:46

    東大理系と東工大の区別つかへんもんな

  6. 【7084871】 投稿者: 二級・・・  (ID:uWWCC2o31dY) 投稿日時:2023年 01月 25日 07:38

    G-edu 先進校レポート
    −−−−SGも英語力が伸びますね。
     →中3までに、英検2級は最低限とれるように指導しています。

    −−−−本科クラスでは英語教育はどのように行っていますか。
     →インターナショナルクラスではない本科クラスでも、英語は週7時間授業を行っており、中3までに英検2級をとるよう指導をしています。


    中2の六月には二級は盛りすぎでは?
    初学でもほぼ1年で二級、、
    高1で成績普通で特に英語に注力せずに準1級の人と同じ香が漂います。

    匿名投稿、何でも書ける。

  7. 【7084879】 投稿者: ずれてるな  (ID:HiBwm1QKvJI) 投稿日時:2023年 01月 25日 07:45

    中受家庭以外の大半は渋渋と広尾が英語に力を入れている難関だなんて知らないんじゃない?
    というより、名前を聞いたことすらない人が大半では。
    私も子供が小4になる頃まで渋渋は聞いたことありませんでした。
    広尾はたまたま知っていましたが。
    首都圏以外の出身だと御三家(開成以外)も筑駒も知らない人も結構いますよね。
    でも、ここは中受のスレなのだし、中受家庭以外がどう思うかは今の話の流れと関係ないのでは。

  8. 【7084959】 投稿者: 対策?  (ID:avP/UIFiLbk) 投稿日時:2023年 01月 25日 09:04

    >これ、学校で対策問題とかやらずに中3で2級が半分以上ってのも十分評価に値すると思うけどね。

    上のインタビュー記事によると、学校は2級を意識して指導しているのが明らかなので、対策問題やるやらないは関係ないでしょうね。確か年間学習行事の位置付けでしたよね。

    都立小石川はKPIがあるから是が非でも英検取得させようとするでしょうし、学校がいかに旗振りするかで例えばS50以上あれば生徒の素養もあるし、2級程度ではまあ取れてしまう。

    英語にしっかり取り組もうって空気感(あるに違いない)も結構ですが、その結果どうなの?ってところを誰も語れない。例えば初学者が、海外大学にバンバン受かるとか(除コミュニティスクール)、渋幕のように英検準一級以上の割合を出すとか渋渋のGTECとか。

    あるに違いないと思うだけなら、それはそれで良いと思いますが、オチは結局宗教のツボ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す