最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7085207】 投稿者: でも  (ID:ZL7kVszlTSc) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:17

    英検二級は延々と貼り付けるのですよね。
    下々のものを黙らせるくらいのデータがあれば、宣伝部隊は喜んで活用しそうですが、なぜかそこは報告しません。て・・・

  2. 【7085213】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:hheeVwyQpqw) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:21

    昨日、共学・別額について経験を書き込んだけれど、消されてしまいましたね。不穏当なことは書かなかったつもりだけれど、なんでだろう。

    ということはさておき。

    中3で二級は、純ジャパのその時点の英語力としてはすばらしいと思います。
    共通テストはおおむね二級レベルですし、英語が二級レベルでディスアドバンテージにならず受かる大学は国公立の中にもいくらもあります。
    一般論では、二級と準一級のギャップは大きく、中学時代に二級を取得したから高校で準一級が簡単に取れるものではありません。
    しかし、中学時代に準二級レベルの人よりは、準一級に届く確率は高くなるでしょうね。
    他教科は知りませんが、英語に関しては、中学(小学)時代に詰め込んだら高校時代に伸び悩んだりつぶれたりする、ということはありません。

    準一級は、GTEC換算ですので不正確ですが、東大合格者平均をわずかに上回っています。
    GTEC換算で準一級は1190以上、東大合格者平均は1150。

    この東大合格者平均はナサケナイと思いますが、大学受験時にほとんどの受験生が準一級レベルになる、なんてことは無いです。

    繰り返しますが二級と準一級のギャップは大きいです。

  3. 【7085214】 投稿者: そしたら  (ID:ZL7kVszlTSc) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:23

    2級もやめればいいのに。

    結局、破れかぶれの暴言で自己正当化しているだけですよね。
    昨夜の渋幕の英検データは嘘だと叩かれてなどいません。

    ネット投稿なのだから、何でも書ける。
    真偽はおのおのが判断する。

    あなた方は、ネット投稿は全て信じるのでしょうか?

  4. 【7085222】 投稿者: 現代的英語学習概念  (ID:jfRImKXj4F6) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:28

    ・動画学習、多読、フォニックス、シャドーイング、リテンション、Toeflにある統合スキル問題対策、オールイングリッシュ授業、他教科のオールイングリッシュ授業、などなど簡単に思いつく手法だけでも色々ありますね。

    ・何より英検などの四技能試験を目標とした時点でスピーキング対策が必要になりインプット、アウトプット、音声、文字の総合力が問われるので単なる受験英語とはCEFR C1, C2への到達見通しが全然違うでしょう。

    ・また、教師の四技能が低いと作文やスピーキング評価の質が怪しくなります。アウトプット評価をALTになるべくやってもらうにしても教師の四技能スキルが低いと報連相及び業務全般の効率が低下しないはずがありません

    ・TESOLを持った教師がいない/少ないと教育ノウハウの属人化が悪化する可能性もあります。

    ・また、帰国入試がなければいくら頑張っても校内で取り出し授業などのハイレベルカリキュラムに参加出来る可能性は低いでしょう。伝統校だと上位層は伸び悩みそうですね。

    スレタイ校は上記のような事柄のうち何らかの要素をつきつめ、伝統校に対する差別化要因を成立させて進学実績に結びつけていると思います。

  5. 【7085230】 投稿者: CASTDICEという  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:35

    大学受験塾のYouTubeチャンネルがありますが、そこで英検と大学受験難度の比較をやってました。
    結論的には、早慶>準一級=マーチ>ニッコマ>2級だって。
    中高生の英語のレベルは上がってるんですよ。

  6. 【7085231】 投稿者: 実際には  (ID:EutXjc/5b.E) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:35

    > 英検2級は基礎英語で受かる。

    これは理論的にはそうかもしれませんが、現実的には中3で2級はそこまで簡単ではないと思いますよ。
    実際に、英検受験を推奨している難関校の海城や浅野でも30%そこそこの取得率ですから。広尾学園や都立小石川での習得速度はやはり早いと思います。

    ↓浅野の英検推奨
    【6248711】 投稿者: 中2保護者 (ID:L1bJMmDj3iw) 投稿日時:2021年 03月 08日 16:49
    (前略)
    英語についてですが
    浅野では中1で英検3級、中2で英検準2級をほとんどの生徒が受験してそれぞれ2/3以上が合格している様です。

    ↓英検データ
    <中3での英検2級以上の割合>(声の教育社の中学受験案内2023年度用より)
    ・渋渋:データなし
    ・渋幕:データなし
    ・広尾:全員が受験で、取得者数に対する割合が60%(学校説明資料によるとSGだけだと約9割)
    ・都立小石川:全員が受験で、受験者に対する割合が46%
    (参考の英検推奨校)
    ・海城:ほぼ全員が受験で、取得者数に対する割合が32%
    ・浅野:98%が受験で、取得者数に対する割合が33%
    ・豊島岡:受験を奨励で、中3全員に対する割合32%

  7. 【7085235】 投稿者: 現代的英語学習概念  (ID:jfRImKXj4F6) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:35

    上記のように学習手法はラジオ英語の時代より沢山ありますね。あなたはそもそも渋谷系の帰国入試英語対策出来るだけの英語力持ってますか?英検1級でもよく落ちているレベルの入試みたいですが。

  8. 【7085236】 投稿者: あらら  (ID:96DglMqnDHs) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:36

    もはや攻撃するしかないのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す