最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7085238】 投稿者: 英検2級には関係ないですよ  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:36

    このスレにも、基礎英語3と学校の勉強(上位3割だったか)だけで、対策なしで2級受かるという報告ありました。

  2. 【7085249】 投稿者: 英検2級の話なので  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:46

    初学者に複雑な教育メソッドは不要だという話をしているのですよ。
    低学年の子がサピ行っても、公文以上の効果はないんです。四則演算をしっかりやればいいだけなので。サピのメソッドが生きるのは、開成桜蔭の受験学年なんです。中堅校には、サピより日能研の方が楽しくやれていいと言います。
    中学生の英語も単純なリピート練習や例文暗記ですよ。

  3. 【7085262】 投稿者: いや、  (ID:96DglMqnDHs) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:53

    スポーツもそうだけど、全員に同じ方を向かせ、強制力を持たせることで、ある程度の成果は出るものです。
    都小石川なんかは特にそうではないかな。

    2級って、高校偏差値50くらいの公立高校からも普通に取れる。まあ、中3で取れたら早いわねとは思うけど、その後の英語力の伸長を保証するものではないのですよ。

  4. 【7085275】 投稿者: いいかげんに  (ID:NDmNGkjP4A2) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:58

    批判や嫌味ばかり。
    ご自分のお子さんの学校の英語教育はどうなのか、是非教えてください。

  5. 【7085285】 投稿者: 賛同  (ID:9lIQPkc6Oro) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:04

    >中学時代に準二級レベルの人よりは、準一級に届く確率は高くなるでしょうね。
    >他教科は知りませんが、英語に関しては、中学(小学)時代に詰め込んだら高校時代に伸び悩んだりつぶれたりする、ということはありません。


    私もこれには賛同します。だから幼稚園や小学生のうちから英語を学ばせる家庭が増えてるわけですね。小学生のうちから数学をやる家庭が少ないのと違って。

    下の書き込みも参考になりますね。よく分かって書き込んでる方も多いと思わせます。


    >英語は、算数や数学などと異なり、習得における遺伝的素養の寄与度が低いことは研究で分かっています。(もちろん遺伝的素養が関係しないことはない)
    >そのため、遺伝的素養が色濃く出る算数を中心とした中学受験と、英語習得は同列には語れないと思いますよ。
    >ただ、3級くらいだと、感覚的には言語習得段階としては「まだ自転車に乗れるようになってない」くらいで、2級くらいから自転車に乗れるようになる感じではないでしょうか(筆記に偏りすぎた勉強をしていなければ)。そのため、早期に2級に到達した生徒がその後もやる気を大きく失わなければ、その後も優位性を保つ可能性はそれなり高いと思われます。

  6. 【7085286】 投稿者: 塾通いでも  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:04

    普通に数学が一番多いよね?
    コツや理解を深めるために対面授業が有効で、点差も大きいから。
    英語はリピート、暗記という孤独な作業の繰り返しなのは常識。

  7. 【7085288】 投稿者: それはお話にならない  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:08

    それなら、御三家が英語入試やるだろ?
    算数、数学の先取りの効果が致命的だから、東大ランキング上位は中高一貫校ばかりだし、豊島岡は高校募集を辞めた。数学が一番先取りできるというのは常識。

  8. 【7085291】 投稿者: 英語教育の状況  (ID:hheeVwyQpqw) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:10

    私の書き込んだ英検、GTECと各大学の合格者平均点は、ベネッセの公式ページからのもので、2022年度入試のものです。
    GTECを運営しているベネッセの公式発表を信じるか、YOUTUBEを信じるか、それは各人の自由です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す