最終更新:

9546
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7085322】 投稿者: そのうち  (ID:gWoo9y1IgaQ) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:32

    中学受験でも、英数国の3科入試が増えてくるのではないでしょうか。
    すでに、帰国入試を拡充する形で英語入試を取り入れるところもあるようですし。

    小学生およびそれ以前なら音声面での英語教育がやり易いので、その方が効率が良いでしょう。そうすると、中学では読み書きベースの英語教育をやれば良いので。実際、理社の知識を覚えこむより英単語を多く覚えていた方が良いのではないでしょうか。

    ただ、小学生で英語受験とかいうと、世間の英語アレルギーの人からは猛反発でしょうが、私立中学は娯楽(?)なので、そこまでの批判は出来ないでしょう。

  2. 【7085337】 投稿者: これもお話にならない  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:45

    大学受験勉強並に英検やGTEC対策する高校生がどれだけいるか?
    逆に英検1級にニッコマや専門生が大勢いたら、英検1級はニッコマ並ということになるのか?

  3. 【7085342】 投稿者: だから、そのうちでしかないのよ  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:47

    既に小学校の教科として採用されているのに、英語を中学入試で採用する学校は少ない。そのぐらい意味がないと思われている。理社より下。

  4. 【7085345】 投稿者: 確認すると  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:54

    中学受験で算数が約1年以上先取りになり、さらに中高で先取りを維持深化させられることが、中学受験組の圧倒的アドバンテージと知られるようになった。
    また、理社も昔は2科目入試の学校もあったのに、4科目入試の優位性が明らかになり、ほとんどの学校が4科目入試。
    対して、英語の先取りを考慮してもよさそうなのに、英語先取りのための英語の入試科目への採用はほとんどない。
    これは、大学受験実績を求められる中高サイドから英語先取りを評価する声がないからだ。

  5. 【7085360】 投稿者: おそらく違う  (ID:9LcnzrwgZ9w) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:07

    これはゲーム理論で説明できます。最難関校が東京に10校あるとして、1校が先に英語必須にしたら、大手塾のカリキュラムはその1校に合わせて変えるわけにはいかないので、結局、大手塾の生徒はその1校を受験校から外すことになり、優秀な生徒が来なくなって1人負けします。先駆けできないわけです。
    (他者コメントの引用です)

    なお、英語の先取り効果は確実にありますが(これを否定する人は、正直、話にならない)、英語習得は環境による差異が大きいので、帰国子女が英語で高得点を取ると地頭が良い受験生を取りたいという学校思惑からずれる可能性はあります。ですので、英語の配点を高くしすぎない、問題を難しくしすぎないといった工夫は必要でしょうね。

  6. 【7085368】 投稿者: 無理がある  (ID:SxXzC8cuQDE) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:14

    現に帰国入試は広く採用されている訳だから、英語枠を設けたら中学受験塾から弾かれるなんて関係にはない。それはやはり、帰国生以外を英語力で選んでも地頭低いのでは大学受験のアドバンテージにならないという判断。
    英語の先取り効果は小さいから、英語の英才教育の成功例をほとんど聞かない。

  7. 【7085371】 投稿者: はい  (ID:..gIvjQUizU) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:18

    ですよね。抜け駆けできないが一番の理由でしょうし、帰国子女が有利という問題をどう考えるかでしょう。

    中高や大学入試、社会人になってからも、帰国子女(小学校までにしっかり言語を身につけた)の言語の有利さは明らかだと思います。

  8. 【7085374】 投稿者: 真偽  (ID:AOp/PpK8LYw) 投稿日時:2023年 01月 25日 14:22

    >>広尾学園のSG:
    - 入学時は英検3級以下が92%(うち未受験が72%)
    - 中2で2級以上が54%
    - 中3で2級以上が87%(うち準1以上が13%)

    これ本当ですか?こんなに他の学校と違うものでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す