最終更新:

9547
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7089082】 投稿者: ふむ  (ID:fuJjcSylTvs) 投稿日時:2023年 01月 28日 12:51

    四谷ですけど、みたところ、
    広尾第一志望組の併願は、
    2/1広尾2、広尾小石川、三田国際
    2/2青山学院、広尾医S、広尾小石川3
    2/3都市大等々力、中等部、広尾小石川4
    2/4以降広尾3、三田国際、渋渋 
    でなっとく感があるけど、
    サピックス?とかだと
    豊島岡、中等部、SFCが多いのかね。
    違和感あるな。

  2. 【7089085】 投稿者: その通りです  (ID:snuQDvgRTlo) 投稿日時:2023年 01月 28日 12:53

    その通りで、そして広尾にはAPがある。
    ここの違いにより、広尾の偏差値が上がるとGPAとれなくなって海外大に行きにくくなり東大にレベルを落とすという話が反駁された訳ですね。
    ちなみにAP試験は広尾系の学生でないと関東の子達は仙台に受けに行かないといけなくなります。会場の都合で。

  3. 【7089086】 投稿者: いえ  (ID:ZXP8fij9vHU) 投稿日時:2023年 01月 28日 12:55

    上に書いたとおり、日本でそれほど有名でない米国大卒でも、大手外資(金融含む)、商社、コンサルといった海外ビジネスが大きい業界の就職率は、かなり良いですよ。

  4. 【7089092】 投稿者: 何とも  (ID:ZxqqDFqUmCw) 投稿日時:2023年 01月 28日 12:58

    栄陽子のブログなどにリアルなところは書いてあるから盛っても仕方ない。

  5. 【7089102】 投稿者: リアルには  (ID:ZxqqDFqUmCw) 投稿日時:2023年 01月 28日 13:06

    広尾とかのレベルで早慶やマーチの代わりに留学した場合、都心の一流ホテル(御三家や外資系)に勤められたら、かなり御の字だと思うよ。

  6. 【7089118】 投稿者: APは  (ID:RT.U2Qf6NJU) 投稿日時:2023年 01月 28日 13:24

    そのとおりだけど、
    東大にランクを落とす、は違うよ。
    東大行く子が成績上位になってくると、
    GPAを稼ぎにくくなるのは、東大に行かない子です。
    求められる技能が違うので、
    GPA取れなかったから東大にするか、とはならない。

  7. 【7089124】 投稿者: その通りです  (ID:ZQr7jn7tTrw) 投稿日時:2023年 01月 28日 13:31

    その通りですね。
    そもそもカリキュラムが違うのだし。
    渋谷系と広尾系は別々のカリキュラムであり、
    線形でないことが証明されたかと思います

    広尾は偏差値が上がっていってもそもそも本科は160名。
    渋幕や男子難関進学校みたいに東大50名とかにはならないですね。
    医進は研究が大変すぎるしユニークだから一部国立推薦に回るけど東大一般入試合格数を積み上げるカリキュラムでもない。
    インターは35-59程度の幅で、半分が海外大に進み、半分は国内国際教養系や早慶上智ICUやAPUにすすむ。
    インターの海外進学先はアイビーだけでなくアジア圏の名門やトップ校、州立大学の中でも名門、ランキングには軸が違うから載らない名門リベラルアーツや、文系理系の研究の始祖みたいな人達が出てる英国内の古い名門など多彩。

    東大法学もいいけど、それ以外にも世界には色んな道があることがわかります

  8. 【7089154】 投稿者: 就活  (ID:90Rl/AwKmUM) 投稿日時:2023年 01月 28日 13:58

    それでアメリカの法律関係職、米日法律系アカポス、などへの就職は出来た/出来そうだったんですか?

    専門性が身につかないから留学するなら院から、というのは機会費用の無視、学校ネットワークの無視(開成行く方が東大目指す気になりやすいし鉄行け、みたいな情報も入りやすい)、英語の専門性としての軽視、院の専門性の重視という、4重の意味で怪しいですね。

    総合的に見てハーバード大学部卒見込み就活開始と東大卒・米大院修了見込みだと前者の方が米難関企業や日本国内難関外資に就職決め安いと思いますよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す